• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD8^+CD122^+制御性T細胞の生体内での役割の解明とその臨床応用への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17390142
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 治彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90283431)

研究分担者 武田 湖州恵  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (80345884)
中島 泉  中部大学, 生命健康科学部, 教授 (40022826)
早川 あけみ  山口東京理科大学, 基礎工学部, 准教授 (70412377)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2006年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2005年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード免疫制御 / 制御性T細胞 / CD8^+T細胞 / EAE / CD122 / CXCR3 / CD8
研究概要

1.CD8^+CD122^+制御性T細胞の作用機序
In vitroの実験系を用いて、マウスCD8^+CD122^+制御性T細胞がどのような機作で対象となる細胞を制御するかの解析を行った。その結果、同制御性T細胞は活性化したT細胞を抗原提示細胞の関与なしに直接的に認識して制御することがわかった。その過程には、MHCクラスI分子とT細胞受容体の相互作用並びにCD28とCD80/86分子の相互作用が重要であった。対象細胞を認識した制御性T細胞はIL-10を発現して制御を行っていた。
2.自己免疫疾患へのCD8^+CD122^+制御性T細胞の関与
EAE(実験的自己免疫性脳脊髄炎)モデルによってCD8^+CD122^+制御性T細胞の作用を検討した。抗CD122抗体を投与してCD8^+CD122^+制御性T細胞を除去したマウスでは、ピークに達したEAE症状が6週間以上回復しなかった。また、抗体を投与してEAE症状の治まらないマウスにCD8^+CD122^+制御性T細胞を移入してやるとEAE症状が速やかに回復した。以上の結果、CD8^+CD122^+制御性T細胞が免疫異常を基盤とする疾患の回復に重要な役割を持つことが証明された。
3.ヒト制御性T細胞の探索
ヒトにはCD8^+CD122^+細胞は存在せず、CD122以外のマーカーによってヒトCD8^+制御性細胞を見つける必要があった。DNAマイクロアレイによってマウス遺伝子を探索したところCXCR3が候補として認められ、CD8^+T細胞中のCD122発現とCXCR3発現はよく相関していた。一方、ヒトにもCXCR3を発現する細胞があり、そのCD8^+CXCR3^+細胞の機能を調べたところ制御対象となる細胞のIFN-γ産生を抑えるなどの免疫制御機能が確認された。すなわち、ヒトではCD8^+CXCR3^+細胞がマウスCD8^+CD122^+細胞に相当する制御性細胞として働いていた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Essential role of CD8^+CD122^+ regulatory T cells in the recovery from experimental autoimmune encephalomyelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Lee YH, Ishida Y, Rifai M, Shi Z, Isobe KI, Suzuki H
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 180

      ページ: 825-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of CD80/CD86-CD28 interactions in the recogniti on of target cells by CD8^+CD122^+ regulatory T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shi Z, Rifai M, Lee YH, Shiku H, Isobe KI, Suzuki H
    • 雑誌名

      Immunology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of CD80/CD86-CD28 interactions in the recognition of target ceUs by CD8^+CD122^+ regulatory T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shi Z, Rifai M, Lee YH, Shiku H, Isobe KI, Suzuki H
    • 雑誌名

      Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of CD8^+CD122^+regulatory T cells in the recovery from experimental autoimmune encephalomyelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Lee YH, Ishida Y, Rifai M, Shi Z, Isobe KI, Suzuki H
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 180

      ページ: 825-832

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of CD80/CD86-CD28 interactions in the recognition of target cells by CD8^+CD122^+ regulatory T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shi Z, Rifai M, Lee YH, Shiku H, Isobe KI, Suzuki H
    • 雑誌名

      Immunology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+制御性T細胞とその免疫制御研究における動向2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2850-2855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+の制御性T細胞2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      炎症と免疫 15

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞による免疫制御2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 220

      ページ: 525-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] C8^+ regulatory T cells and their application to the study on immune regulation2007

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Experimental Medicine 25

      ページ: 2850-2855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] C8^+ regulatory T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Inflammation & Immunity 15

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immune regulation by CD^8+CDl22^+ regulatory T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Medicine 220

      ページ: 525-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+制御性T細胞とその免疫制御研究における動向2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      実験医学 25(18)

      ページ: 2850-2855

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+の制御性T細胞2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      炎症と免疫 15(4)

      ページ: 443-448

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞による免疫制御2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 220(6)

      ページ: 525-526

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A PKC-mediated backup mechanism of the MXXCW motif-linked switch for initiating tyrosine kinase activities2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kawamoto Y, Okuno Y, Kato M, Takahashi M, Suzuki H, Isobe K, Nakashima I
    • 雑誌名

      FEBS Letter 580

      ページ: 839-843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      実験医学増刊号 24

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+レギュラトリーT細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 46

      ページ: 533-540

    • NAID

      40015200857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8陽性CD122陽性制御性T細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 36

      ページ: 84-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A PKC-mediated backup mechanism of the MXXCW motif-linked switch for initiating tyrosine kinase activities2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kawamoto Y, Okuno Y, Kato M, Takahashi M, Suzuki H. Isobe K, Nakashima I
    • 雑誌名

      FEBS Letter 580

      ページ: 839-843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+egulatory T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Experimental Medicine (Extra Edition) 24

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+ regulatory T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Clinical Immunology & Allergy 46

      ページ: 533-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8-positive CD122-positive regulatory T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Infection, Inflammation, Immunity 36

      ページ: 84-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A PKC-mediated backup mechanism of the MXXCW motif-linked switch for initiating tyrosine kinase activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kawamoto Y, Okuno Y, Kato M, Takahashi M, Suzuki H, Isobe K, Nakashima I.
    • 雑誌名

      FEBS Letter 580(3)

      ページ: 839-843

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      実験医学増刊号 24(20)

      ページ: 122-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+レギュラトリーT細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 46(5)

      ページ: 533-540

    • NAID

      40015200857

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8陽性CD122陽性制御性T細胞2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 36(1)

      ページ: 84-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A PKC-mediated backup mechanism of the MXXCW motif-linked switch for initiating tyrosine kinase activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Kozue
    • 雑誌名

      FEBS Letter 580(3)

      ページ: 839-843

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+ regulatory T cells produce IL-10 to suppress IF N-γ production and proliferation of CD8^+ T cells2005

    • 著者名/発表者名
      Endharti AT, Rifa'i M, Shi Z, Fu kuoka Y, Nakahara Y, Kawamoto Y, Takeda K, Isobe K, Suzuki H
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 175

      ページ: 7093-7097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞のT細胞抑制機構とその役割2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      Molecular Medicine免疫2006

      ページ: 170-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+制御性T細胞の免疫ホメオスタシス維持における役割2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木治彦
    • 雑誌名

      Annual Review 2006 免疫

      ページ: 174-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+ regulatory T cells produce IL-10 to suppress IFN- production and proliferation of CD8^+ cells2005

    • 著者名/発表者名
      Endharti AT, Rifa'i M, Shi Z, Fukuoka Y, Nakahara Y, Kawamoto Y, Takeda K, Isobe K, Suzuki H
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 175

      ページ: 7093-7097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mechanism and the role of T cell-suppression by CD8^+CD122^+ regulatory. T cells2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Molecular Medicine, Immunity 2006

      ページ: 170-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of CD8^+CD122^+ regulatory T cells in the maintenance of immune homeostasis2005

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Suzuki
    • 雑誌名

      Annual Review 2006 Immunity

      ページ: 174-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD8^+CD122^+ regulatory T cells produce IL-10 to suppress IFN-γ production and proliferation of CD8^+ T cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Endharti, Agustina Tri
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 175(11)

      ページ: 7093-7097

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 免疫実験法ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      中島 泉 (編)
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Handbook of Experimental Immunology2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi Nakashima (editor)
    • 総ページ数
      358
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi