• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト遺伝子導入動物を用いたプラスチック可塑剤の毒性の種差解明とリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 17390169
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

那須 民江  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10020794)

研究分担者 上島 通浩  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80281070)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,240千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワードPPARα / ノックインマウス / プラスチック可塑剤 / DEHP / 肝腫瘍 / 細胞周期 / アポトーシス / 種差 / フタル酸ジー(2-エチルヘキシル) / PPARa / ノックアウトマウス / 炎症 / 酸化ストレス / hPPARα-マウス / mPPARα-マウス / PPARα-nullマウス / DBP / 標的遺伝子発現 / DEHA / リスク評価 / 肝発がん性 / 混餌
研究概要

ヒトPPARαをノックインしたマウスおよび野生型マウスにDEHP, DEHA, DBPを曝露し、PPARαおよびその標的遺伝子発現、脂質レベルを測定した。これらのプラスチック可塑剤のPPARα標的遺伝子の発現は野生型マウスの方がノックインマウスより高く、PPARαを解した転写活性化に明らかな種差が認められた。即ち、ヒトのPPARαを介したプラスチック可塑剤による転写活性化はマウスより弱いかもしれない。0、 0.01、 0.05%のDEHPをマウスに約22か月与えたところ、肝腫瘍の発生はノックアウトマウスの方が高かった。そこでこのメカニズムの解明を行った。非腫瘍組織を用いた研究では、ノックアウトマウスの酸化ストレスレベルは野生型マウスより高く、炎症を示すp65やp50の発現レベルも高く、炎症のマーカーであるALTの活性値も高かった。従って、ノックアウトマウスの酸化ストレスの高いことが炎症を誘発し、腫瘍発生につながっていると想定された。一方、マイクロアレイによる網羅的解析では、ノックアウトマウスと野生型マウスで遺伝子発現プロファイルが全く異なっていた。細胞周期,アポトーシス誘導に関係するパスウェイ上の遺伝子に,ノックアウトマウスと野生型マウスの差が見られたため,リアルタイムPCRで確認を行った。その結果,ApaflとGadd45aの遺伝子は、野生型のマウスの肝腫瘍の組織で発現が亢進していた。これに対して、ノックアウトマウスの肝臓腫瘍の組織ではこれらの遺伝子の発現に変化は認められなかった。一方、cyclinB2とMcllの発現は、ノックアウトマウスの肝臓腫瘍でのみ増加していた。これらの結果から、DEHPを曝露したPparaノックアウトマウスで、Gadd45aの調節によるG2/M期の細胞周期停止の抑制が起こらず,さらにCaspase-3依存のアポトーシスが抑制された結果肝腫瘍を誘発した可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Different mechanisms of DEHP-induced hepatocellular adenoma tumorigenesis in wild-type and Ppara-null mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashima, et. al.
    • 雑誌名

      J Occup Health 50(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different mechanisms of DEHP-induced hepatocellular adenoma tumorigenesis in wild-type and Ppara-null mice.)2008

    • 著者名/発表者名
      Takashuna, K, Ito, Y, Gonzalez, FJ, Nakajima, T
    • 雑誌名

      J Occup Health 50(2)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different mechanisms of DEHP-induced hepatocellular adenoma tumorigenesis in wild-type and Pparα-null mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashima, et. al.
    • 雑誌名

      J Occup Health 50(in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARと環境汚染物質の毒性2008

    • 著者名/発表者名
      森谷 隆、伊藤由起、那須民江
    • 雑誌名

      医学のあゆみ (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Peroxlsome Proliferator-Activated Receptor{alpha}Protects against Glomerulonephritis Induced by Long-Term Exposure to the Plasticizer Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate2007

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol. 18

      ページ: 176-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferators-activated receptor α-indepndent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Occup Health 49

      ページ: 172-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of peroxisome proliferator-activated receptor alpha(PPARα)-related enzymes by di(2-ethylhexyl)phthalate(DEHP)treatment in mice and rats, but not marmosets2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, et. al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 81

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARと環境汚染物質の毒性2007

    • 著者名/発表者名
      森谷 隆、伊藤由起、那須民江
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 220

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子シミュレーションによる核内受容体PPARとプラスチック可塑剤の特異的相互作用の解析2007

    • 著者名/発表者名
      岩淵真悟, 他
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry 8

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisome Proliferator-Activated Receptor {alpha} Protects against Glomerulonephritis Induced by Long-Term Exposure to the Plasticizer Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate2007

    • 著者名/発表者名
      Kamijo, Y, Hora, K, Nakajima, T, Kono, K, Takahashi, K, Ito, Y Higuchi, M, Kiyosawa, K, Shigematsu, H, Gonzalez, FJ, Aoyama, T
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 18(1)

      ページ: 176-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toxicities of endocrine-dusrupting chemicals via PPAR2007

    • 著者名/発表者名
      Moriya, T, Ito, Y, Nakajima, T
    • 雑誌名

      Igaku no Ayumi 220(1)

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanics and molecular orbital simulations on Specific interactions between peroxisome proliferators-Activated receptor PPAR and plasticizers2007

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi, S, Nakagawa, T, Nakamura, H, Yamaguchi, Y, Nasu-, Nakajima, T, Kurita, N
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry 8

      ページ: 1-11

    • NAID

      130004428080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of peroxisome proliferator-activated receptor alpha(PPARa)-related enzymes by di(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP) treatment in mice and rats, but not marmosets.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Yamanoshita, O, Kurata, Y, Kamijima, M, Aoyama, T, Nakajima, T
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 81(3)

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferators-activated receptor a-i ndepndent pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Yamanoshita, O, Asaeda, N, Tagawa, Y, Lee, CH, Aoyama, T, Ichihara, G, Furuhashi, K, Kamijima, M, Gonzalez, DJ, Nakajima, T
    • 雑誌名

      J Occup Health 49(3)

      ページ: 172-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Di-(2-Ethylhexyl) Phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferators-activated receptor α-indepndent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Occup Health 49

      ページ: 172-182

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of peroxisome proliferator-activated receptor alpha (PPARα)-related enzymes by di (2-ethylhexy1) phthalate (DEHP) treatment in mice and rats, but not marmosets2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, et. al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 81

      ページ: 219-226

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisome Proliferator Activated Receptor {alpha} Protects against Glomerulonephritis Induced by Long Term Exposure to the Plasticizer Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate2007

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Y et al.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 18・1

      ページ: 176-188

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of peroxisome proliferator-activated receptor alpha (PPARα)-related enzymes by di(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP) treatment in mice and rats, but not marmosets.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y et al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 81・3

      ページ: 219-226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Di-(2-Ethylhexyl)Phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferators-activated receptor a-indepndent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y et al.
    • 雑誌名

      J Occup Health 49・3(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] PPARと環境汚染物質の毒性2007

    • 著者名/発表者名
      森谷 隆他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 200・1

      ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子シミュレーションによる核内受容体PPARとプラスチック可塑剤の特異的相互作用の解析2007

    • 著者名/発表者名
      岩淵真悟他
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Species difference in the metabolism of di(2-ethylhexyl)phthalate(DEHP)in several organs from mouse, rat and marmoset2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 79

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of hazardous chemical toxicity studies utilizing genetically-modified animals -their applications for risk assessment-2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima T, et. al.
    • 雑誌名

      Ind Health 43

      ページ: 615-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species difference in the metabolism of di(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP) in several organs from mouse, rat and marmoset.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Yokota, H, Wang, RS, Yamanoshita, O, Ichihara, G, Wang, HL, Kurata, Y, Takagi, K, Nakajima, T
    • 雑誌名

      Aarch Toxicol 79

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review of hazardous chemical toxicity studies utilizing genetically-modified animals -their applications for risk assessment-2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T, Wang, RS, Ito, Y, Aoyama, T, Kamijima, M
    • 雑誌名

      Ind Health 43

      ページ: 615-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Species differences in the metabolism of di(2-ethylhexyl) phthalate (DEHP) in several organs of mice, rats, and marmosets2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y et al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol 79・3

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A review of hazardous chemical toxicity studies utilizing genetically- modifies animals -their applications for risk assessment-2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Ind Health 43・4

      ページ: 615-622

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ヒトPPARα介したプラスチック可塑剤の脂質代謝への影響評価2007

    • 著者名/発表者名
      中村十識, 他
    • 学会等名
      第77回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Di(2-ethylhexyl)phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferator-activated receptor α-independent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 学会等名
      11th International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Montreal
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウス低用量DEHP曝露でのペルオキシソーム増殖剤応答性受容体α(PPARα)を介さない腫瘍発生には,DNA-damage-inducible 45 alpha(Gadd45α)とApoptotic peptidase activating factor 1(Apafl)が関与する2007

    • 著者名/発表者名
      高島佳代子, 他
    • 学会等名
      第34回トキシコロジー学会
    • 発表場所
      東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Di(2-ethylhexyl)phthalate induces hepatic tumorigenesis through a peroxisome proliferator-activated receptor a-independent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Yamanoshita, O, Asaeda, N, Tagawa, Y, Lee, CH, Aoyama, T, Ichihara, G, Furuhashi, K, Kamijima, M, Gonzalez, FJ, Nakajima, T
    • 学会等名
      I lth International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Montreal city
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suppression of G2/M arrest regulated by Gadd45a and Casp3-dependent apoptosis may play important role in DEHP-induced hepatocellular adenoma in Ppara-null mice2007

    • 著者名/発表者名
      Takashima, K, Ito, Y, Aoyama, T, Gonzalez, FJ, Nakajima, T
    • 学会等名
      34'h Annual Meetion of Toxicology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Di (2-ethylhexyl) phthalate induces hepatic tumorigenesis throngh a peroxisome proliferator-activated receptor α-independent pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, et. al.
    • 学会等名
      11th International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マウス低用量DEHP曝露でのペルオキシソーム増殖剤応答性受容体α(PPARα)を介さない腫瘍発生には,DNA-damage-inducible 45 alpha (Gadd45α)とApoptotic peptidase activating factor 1 (Apaf1)が関与する2007

    • 著者名/発表者名
      高島佳代子
    • 学会等名
      第34回トキシコロジー学会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 炎症を介したDEHPによる肝腫瘍発生のメカニズムについて2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤由起, 他
    • 学会等名
      第6回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of DEHP-induced hepatocellular adenoma via inflammation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Yamanoshita, O, Asaeda, N, Tagaea, Y, Lee, CH, Aoyama, T, Ichohara, G, Furuhashi, K, Kamijima, M, Gonzalez, FJ, Nakajima, T
    • 学会等名
      6th Annual Meeting of Molecular-Based Environmental and Preventive Medicine
    • 発表場所
      Kyoto city
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of plastcizers on lipid metabolism via humen PPARa2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T, Ito, Y, Yanagiba, Y, Nakagawa, T, Moriya, T, Naito, H, Kamijima, M, Nakajima, T
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of Japanese Society for Hygene
    • 発表場所
      Oosaka city
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マウスのDEHPによる炎症と催腫瘍性との関係について2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤由起, 他
    • 学会等名
      第8回環境ホルモン学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DEHP-induced hepatocellular adenoma in mice in relation to Inflammation

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y, Asaeda, N, Tagawa, Y, Lee, CH, Ichihara, G, Furuhashi, K Kamijima, M, Yamanoshita, O, Nakajima, T
    • 学会等名
      3th Annual Meeting of Japanese Society of Endocrine Disruptors Research
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi