• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カタラーゼ遺伝子の変異を指標とした有害物質のスクリーニング法の開発とその実用化

研究課題

研究課題/領域番号 17390173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関岡山大学

研究代表者

汪 達紘  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90294404)

研究分担者 筒井 研  岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 教授 (70108158)
佐野 訓明  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (00294405)
益岡 典芳  岡山理科大学, 理学部, 教授 (20116502)
伊藤 武彦  岡山大学, 教育学部, 教授 (10291973)
荻野 景規  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70204104)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,520千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードカタラーゼ遺伝子 / 形質転換菌 / CATアッセイ / 化学物質 / 有害性評価 / 酸化的ストレス / 抗酸化物質 / スクリーニング / ジチオトレイトール / 過酸化水素 / ローソン / ヘンナ製品 / ヒドロキノン / クメンハイドロペルオキサイド / 浸出水と放流水
研究概要

本研究は、酸化的ストレス誘発有害物質の評価法の開発とその実用化を目指している。平成17〜19年度にわたってマウス由来のカタラーゼ変異遺伝子導入大腸菌(Cs^a:正常カタラーゼ活性菌、Cs^b:低カタラーゼ活性菌)を用い、CAT Assayにより化学物質の細胞毒性等について検討し、以下の成績を得た。
市販の染料であるヘンナ製品(タトゥーや髪染め等)及びその抽出物であるローソンを各菌株に曝露させると濃度依存的な細胞障害を示され、その障害が各菌株のカタラーゼの活性とは負の相関であった。また、ローソンの曝露濃度依存性にH_2O_2の生成上昇を確認した。更に抗酸化物質catalase、 capsaicin、 ascorbic acid等で前処理された菌株にヘンナ製品及びローソンの投与により細胞毒性は減少した。金属キレート剤であるジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)をローソンと一緒に各菌株に曝露するとDTPAの曝露濃度が高ければ高いほど各菌株の生存率が上がり、量-反応関係が見られた。
ジチオトレイトール(DTT)は、チオール性抗酸化物質として広く使用されているが、活性酸素種を産生し酸化促進剤として作用することも報告されている。CAT Assayでは、Cs^a、 Cs^bともDTT濃度依存性の細胞毒性が見られ、両者の間には有意な差異が認められた。Catalaseの添加により、DTTの細胞毒性を完全に抑制され、ascorbic acid、 catechin及びresveratrolもDTT毒性の予防に有効であった。
CAT Assayの実用性について、医療廃棄物の処理残渣及び一般廃棄物の焼却灰を用いて検討した。3種類の有機溶媒及び滅菌水を用いて試料の抽出方法について比較した。水及びメタノールの抽出物による各菌株の増殖抑制はカタラーゼ活性と負の相関があり、検体の曝露量が高ければ高いほど各菌株の生存率が下がり、カタラーゼ活性に依存していることが示唆された。アセトン及びヘキサンの抽出物は各菌株に影響を示さなかった。
本研究で確立したCAT Assayは、酸化的ストレス誘発有害物質の評価法として応用が可能であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of a new assay for evaluation of L-3, 4-dihydroxyphenylalanine cytotoxicity in catalase mutant Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang DH, Horita M, Tsutsui K, Sano K, Sauriasari R, Masuoka N, Takemura Y, Takigawa T, Takaki J, Ogino K.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a new assay for evaluation of L-3,4-dihydroxy- phenylalanine cytotoxicity in catalase mutant Escherichia coli2008

    • 著者名/発表者名
      Wane, DH, Horita, M., Tsutsui, K., Sano, K., Sauriasari, R., Masuoka, N., Takemura, Y., Takigawa, T., Takaki, J., Ogino, K
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a new assay for evaluation of L-3, 4-dihydroxyphenylalanine cytotoxicity in catalase mutant Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      Wang DH, Horita M, Tsutsui K, Sano K. Sauriasari R, Masuoka N, Takemura Y, Takigawa T. Takaki J. Ogino K.
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of lawsone and cytoprotective activity of antioxidants in catalase mutant Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Sauriasari R, Wang DH, Takemura Y, Tsutsui K, Masuoka N, Sano K, Horita M, Wang BL, Ogino K.
    • 雑誌名

      Toxicology 235

      ページ: 103-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of lawsone and cytoprotective activity of antioxidants in catalase mutant Escherichia coli2007

    • 著者名/発表者名
      Sauriasari, R., Wang, DH, Takemura, Y., Tsutsui, K., Masuoka, N., Sano, K., Horita, M., Wang, BL, Ogino, K
    • 雑誌名

      Toxicology 235

      ページ: 103-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of lawsone and cytoprotective activity of antioxidants in catalase mutant Escherichia coli2007

    • 著者名/発表者名
      Sauriasari R, Wang DH, Takemura Y, Tsutsui K, Masuoka N, Sano K, Horita M. Wang BL, Ogino K
    • 雑誌名

      Toxicology 235

      ページ: 103-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective ability of enzymatic and non enzymatic antioxidants against dithiothreitol-induced cytotoxicity on catalase mutant Escherichia coli2007

    • 著者名/発表者名
      Sauriasari R, Wang DH, Takemura Y, Tsutsui K, Masuoka N, Sano K, Wang BL, Horita M, Ogino K
    • 雑誌名

      Journal of Preventive Medicine 2

      ページ: 36-41

    • NAID

      40016137834

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of lawsone and cytoprotective activity of antioxidants in catalase mutant Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Sauriasari R, Wang DH, Takemura Y, Tsutsui K, Masuoka N, Sano K, Horita M, Wan BL, 0gino K.
    • 雑誌名

      Toxicology (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of acatalasemic erythrocytes treated with low and high dose hydrogen peroxide: Hemolysis and aggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuoka N, Sugiyama H, Ishibashi N, Wang DH, Masuoka T, Kodama H, Nakano T.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 21728-21734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of acatalasemic erythrocytes treated with low and high dose hydrogen peroxide : Hemolysis and aggregation2006

    • 著者名/発表者名
      Masuoka, N., Sugiyama, H., Ishibashi, N., Wang, DH, Masuoka, T., Kodama, H., Nakano, T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 21728-21734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of acatalasemic erythrocytes treated with low and high dose hydrogen peroxide. Hemolysis and aggregation.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuoka N, Sugiyama H, Ishibashi N, Wang DH, Masuoka T, Kodam H, Nakano T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 281

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of oxidative stress in hydroquinone-induced cytotoxicity in catalase-deficient Escherichia coli mutants.2005

    • 著者名/発表者名
      Horita M, Wang_DH, Tsutsui K, Sano K, Masuoka N, Kira S.
    • 雑誌名

      Free Radical Research 39・10

      ページ: 1035-1041

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Catalase deficiency renders remnant kidneys more susceptible to oxidant tissue injury and renal fibrosis in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Sugiyama H, Wang DH, Toda N, Maeshima Y, Yamasaki Y, Masuoka N, Yamada M, Kira S, Makino H.
    • 雑誌名

      Kidney International 68・3

      ページ: 1018-1031

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] カタラーゼ変異遺伝子を導入した大腸菌におけるローソンによる細胞毒性と抗酸化物質の抑制作用。2007

    • 著者名/発表者名
      ラニ サウリアサリ、汪達紘、竹村洋子、筒井研、益岡典芳、佐野訓明、筒井公子、堀田昌子、王炳玲、荻野景規
    • 学会等名
      第18回中国四国生体ラジカル研究会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 染色剤に含まれるピロガロールの細胞毒性と活性酸素の関与2007

    • 著者名/発表者名
      竹村洋子、汪達紘、ラニ サウリアサリ、堀田昌子、益岡典芳、伊藤武彦、荻野景規
    • 学会等名
      第77回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of oxidative stress in pyrogallol-induced mutagenicity and cytotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., Wang, DH, Sauriasari, R., Horita, M., Masuoka, N., Ito, T., Ogino, K
    • 学会等名
      The 77th annual meeting of the Japanese Society for Hygiene
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi