研究課題/領域番号 |
17390247
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
山本 格 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30092737)
|
研究分担者 |
矢尾板 永信 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00157950)
吉田 豊 新潟大学, 医歯学系, 講師 (40182795)
田中 憲一 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10126427)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
16,210千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2005年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | トランスクリプトーム / プロテオーム / 慢性腎臓病 / 遺伝子 / タンパク質 / 質量分析計 / データベース / 糸球体 / 蛋白質 / 二次元電気泳動 / 質量分析 / DNAアレー / 腎臓 / 糸球体疾患 |
研究概要 |
本研究は腎臓病のヒト腎生検試料をトランスクリプトミクスとプロテオミクスで解析し、その病因や病態を解明するための基盤技術を整備することを目標とし、次のことが行われた。 1)正常ヒト糸球体cDNAライブラリーを作製し、約6,000クローンの塩基配列を調べた。DNAマイクロアレーで正常ヒト糸球体を解析し、その結果に注釈を付けて、データベース化した。いくつかの遺伝子が糸球体に特異的に発現しており、それらの発現部位はIn situ hybridization法と免疫組織化学法で解析された。 2)正常ヒト糸球体のプロテオームを二次元電気泳動法と液体クロマトグラフィー・質量分析計で解析され、タンパク質数;約7000、遺伝子数;約3000が同定され、ヒトプロテオーム機構のヒト抗体イニシアチブのHuman Protein Atlasプロジェクトと連携し、免疫組織化学法による糸球体タンパク質約500の局在を示す画像データを加えたデータベースを構築した。 3)腎生検試料の糸球体を解析するために、マイクロダイセクション法で糸球体切片が採取された。約50糸球体切片から約1μgのタンパク質とRNAが抽出でき、プロテオミクス、トランスクリプトミクスが可能となった。その過程で、空気中に浮遊するヒトケラチンのサンプル内への混入やヒト血漿由来タンパク質の存在がプロテオーム解析の障害となったが、それらを抑制、除去する手法を開発した。
|