研究課題/領域番号 |
17390248
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
小林 千余子 熊本大学, 発生医学研究センター, 助手 (20342785)
|
研究分担者 |
西中村 隆一 熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (70291309)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2006年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2005年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | 発生・分化 / 腎臓発生 / ノックアウトマウス |
研究概要 |
本計画はSall1遺伝子を使って、腎臓発生に必須な遺伝子を成体で欠損するコンディショナルノックアウトマウスを作成し、その腎障害時における働きを解明しようとするものである。Sall1遺伝子は腎臓前駆細胞集団である後腎間葉に発現し、このノックアウトマウスは腎臓を欠損するが、成体腎においても発現することが知られている。そこでCreに変異型エストロゲン受容体を融合させた蛋白(CreER)をSall1の遺伝子座に導入したマウスを作成した。またマウスが予想通り作動するのを確認するために、LacZ indicatorマウス(Creの発現によりloxP部位が組みかわり、lacZが発現するマウス)と交配し、Sall1CreER/LacZ indicatorマウスを作成した。Sall1CreER/LacZ indicatorマウスに4-ハイドロキシタモキシフェンを5日間連続腹腔内投与し、腎臓を取り出してX-galを基質として発色したところ、糸球体、尿細管等で弱いながらも発色が確認された。強い発色が得られるよう、タモキシフェン投与の回数、濃度等の条件検討を行ったが、確実に強い発色が得られる条件を確立するまでには至らなかった。全身発現性のRosaCreER/LacZ indicatorマウスを作成し、タモキシフェン投与条件等検討中であるが、現在のところ確実に強い発色が得られる条件が確立されていない。一般的にCreER活性は高くないことがいわれており、コンディショナルノックアウト作成には不向きであることが考えられる。そこでSall1の機能を部分的に補完したマウスの作成を開始し、Sall1の成体腎での役割を調べることを検討中である。
|