• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗リン脂質抗体の病原性:プロテオミクスの手法を用いた分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17390286
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小池 隆夫  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (80146795)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2006年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード抗リン脂質抗体症候群 / 血栓症 / プロテオーム / p38 MAPK / インテグリン / β2GPI / 免疫学 / バイオテクノロジー / p38MARK / Tissue Factor(TF) / 抗リン脂質抗体
研究概要

抗リン脂質抗体症候群(Antiphospholipid syndrome:以下APS)はβ_2グリコプロテイン1(以下β_2GPI)依存性抗カルジオリピン抗体(以下抗CL/β_2GPI抗体)をはじめとする抗リン脂質抗体と総称される一群の自己抗体が引き起こす自己免疫性血栓性疾患である。血管内皮細胞や単球系細胞に直接作用し、凝固のイニシエーターである組織因子(tissue factor:以下TF)を細胞表面に発現し凝固系を活性化することにより、易血栓性が誘導されることが知られている。抗リン脂質抗体の主要な対応抗原として、β_2GPIやプロトロンビン等の、リン脂質に結合した凝固・線溶を制御するタンパクがあげられるが、抗体が結合した後の細胞刺激シグナルについては明らかにされていない点が多く、我々は、抗リン脂質抗体による細胞刺激シグナルについて検討を行った。末梢血単核球(PBMC)および単球系細胞株において、ヒトモノクローナル抗CL/β2GPI抗体での刺激によりp38 MAPKのリン酸化が上昇し,NF-κBの活性化をひきおこし、TFが発現することを認めた。また、マウス単球細胞株RAW264.7を用いてβ2GPI関連プロテオームを分離し、ESI-LC-MS/MSにより解析したところ、複数のタンパク質が同定された。候補の細胞膜タンパク質の中で、ゲルゾリンがβ2GPIと結合していることがウエスタンブロッティング法にて確認された。また、フローサイトメーターによりゲルゾリンが細胞膜表面上でインテグリンα5β1と結合することが確認され、さらにβ2GPIがゲルゾリン、インテグリンα5β1を含む複合体と結合することが確認された。また、ルシフェラーゼアッセイにより、抗インテグリン抗体によるインテグリンα5β1阻害により、抗CL/β2GPI抗体による細胞刺激シグナルが減弱することが確認された。以上の結果より、p38 MAPK経路は、抗リン脂質抗体刺激による単球からのTF発現に重要な役割を果たしていると考えられ、また、ゲルゾリン,インテグリンα5β1を含む複合体がβ2GPIの細胞膜表面への結合に関与することが想定され,APS患者の血栓向性に対する新たな治療の標的と成り得る可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (104件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (102件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A polymorphism in the Human Platelet Antigen 6b represents a risk factor for thrombocytopenia in patients with systemic lupus erythematosus.2007

    • 著者名/発表者名
      Amengual O, Atsumi T, Komano Y, Kataoka H, Horita T, Yasuda S, Koike T
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human monoclonal antibodies against the complex of phosphatidylserine and prothrombin from patients with the antiphospholipid syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Horita T, Ichikawa K, Kataoka H, Yasuda S, Atsumi T, Koike T
    • 雑誌名

      Lupus (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] " Resurrection of Thrombin " in the pathophysiology of the antiphospholipid syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Atsumi T
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 56

      ページ: 393-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibodies : Lessons from the bench2007

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Bohgaki M, Amengual O, Atsumi T
    • 雑誌名

      J Autoimmunity 28

      ページ: 129-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatosplenic alpha/beta T cell lymphoma presenting with cold agglutinin disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Minauchi K, Nishio M, Itoh T, Yamamoto S, Fujimoto K, Sato N, Koike T
    • 雑誌名

      Ann Hematol 86

      ページ: 155-157

    • NAID

      120000973066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A polymorphism in the Human Platelet Antigen 6b represents a risk factor for thrombocytopenia in patients with systemic lupus erythematosus.2007

    • 著者名/発表者名
      Amengual o, Atsumi T, Komano Y, Kataoka H, Horita T, Yasuda S, Koike T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human monoclonal antibodies against the complex of phosphatidylserine and prothrombin from patients with the antiphospholipid syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Horita T, Ichikawa K, Kataoka H, Yasuda S, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      Lupus (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Resurrection of Thrombin " in the pathophysiology of the antiphospholipid syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Atsumi T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 56

      ページ: 393-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibodies : Lessons from the bench.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Bohgaki M, Amengual 0, Atsumi T.
    • 雑誌名

      J Autoimmunity 28

      ページ: 129-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatosplenic alpha/beta T cell lymphoma presenting with cold agglutinin disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Minauchi K, Nishio M, Itoh T, Yamamoto S, Fujimoto K, Sato N, Koike T.
    • 雑誌名

      Ann Hematol. 86

      ページ: 155-157

    • NAID

      120000973066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Resurrection of Thrombin" in the pathophysiology of the antiphospholipid syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Atsumi T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 56 (2)

      ページ: 393-394

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A polymorphism in the Human Platelet Antigen 6b represents a risk factor for thrombocytopenia in patients with systemic lupus erythematosus.2007

    • 著者名/発表者名
      Amengual O, Atsumi T, Komano Y, Kataoka H, Horita T, Yasuda S, Koike T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human monoclonal antibodies against the complex of phosphatidylserine and prothrombin from patients with the antiphospholipid syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Horita T, Ichikawa K, Kataoka H, Yasuda S, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      Lupus (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] International consensus statement on an update of the classification criteria for definite antiphospholipid syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakis S, Lockshin MD, Atsumi T, Branch DW, Brey RL, Cervera R, Derksen RHWM, de Groot PG, Koike T, Meroni PL, Reber G, Shoenfeld Y, Tincani A, Vlachoyiannopoulos PG, Krilis SA
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 4

      ページ: 295-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transient antiphospholipid antibodies associated with acute infections in children : a report of three cases and a review of the literature.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto H, Maihara T, Hiejima E, Shiota M, Hata A, Seto S, Atsumi T, Koike T, Hata D
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 165

      ページ: 484-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mutation of WFS1 gene in a Japanese man of Wolfram syndrome with positive diabetes-related antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Shimizu C, Nagai S, Taniguchi S, Umetsu M, Atsumi T, Wada N, Yoshioka N, Ono Y, Tanizawa Y, Koike T
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 73

      ページ: 215-217

    • NAID

      120000959864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of reversed pituitary dysfunction with intrasellar mass.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagai S, Shimizu C, Kimura Y, Umetsu M, Taniguchi S, Takeuchi J, Atsumi T, Yoshioka N, Kubo M, Koike T
    • 雑誌名

      J Endocrinol Invest 29

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathophysiology of the antiphospholipid syndrome : roles of anticardiolipin antibodies in thrombosis and fibrinolysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Amengual O, Atsumi T, Koike T
    • 雑誌名

      APLAR J Rheumatol 9

      ページ: 377-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One novel and one recurrent mutation in the PROS1 gene cause type l protein S deficiency in patients with pulmonary embolism associated with deep vein thrombosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizukami K, Nakabayashi T, Naitoh S, Takeda M, Tarumi T, Mizoguchi I, Ieko M, Koike T
    • 雑誌名

      Am J Hematol 81

      ページ: 787-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factor Xa inhibitors : new anti-thrombotic agents and their characteristics.2006

    • 著者名/発表者名
      Ieko M, Tarumi T, Nakabayashi T, Yoshida M, Naito S, Koike T
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 11

      ページ: 232-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAIL-mediated cytotoxicity : Impacts of sTRAIL and vTRAIL microvesicles.2006

    • 著者名/発表者名
      Furusaki A, Judo S, Yamashita Y, Amasaki Y, Atsumi T, Koike T
    • 雑誌名

      J Biol Sci. 6

      ページ: 150-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical analysis of cognitive function in diabetic patients by MMSE and SPECT2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa H, Koumoto C, Shiga T, Takeuchi J, Mishima S, Segawa T, Atsumi T, Shimizu C, Koike T, Yoshioka N
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 72

      ページ: 142-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute schizophrenic symptoms as the initial manifestation of HIV infection that respond to highly active antiretroviral therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Nishio M, Sakai T, Fujimoto K, Sato N, Endo T, Koike T
    • 雑誌名

      Clinical Infectious Diseases 42

      ページ: 1653-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of pravastatin on vascular endothelium in patients with System Sclerosis : a pilot study2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Yasuda S, Amengual O, Horita T, Atsumi T, Koike T
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis 65

      ページ: 1118-1120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypogammaglobulinemmia with a selective delayed recovery inmemory B cells and an impaired Isotype expression after rituximab administration as an adjuvant to autologous stem cell transplantation for non-Hodgkin lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, Fujimoto K, Yamamoto S, Endo T, Sakai T, Obara M, Kumano K, Minauchi K, Yamaguchi K, Takeda Y, Sato N, Koizumi K, Mukai M, Koike T
    • 雑誌名

      Eur J Haemato. 77

      ページ: 226-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International consensus statement on an update of the classification criteria for definite antiphospholipid syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyakis S, Lockshin MD, Atsumi T, Branch DW, Brey RL, Cervera R, Derksen RHWM, de Groot PG, Koike T, Meroni PL, Reber G, Shoenfeld Y, Tincani A, Vlachoyiannopoulos PG, Krilis SA.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 4

      ページ: 295-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transient antiphospholipid antibodies associated with acute infections in children : a report of three cases and a review of the literature.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto H, Maihara T, Hiejima E, Shiota M, Hata A, Seto S, Atsumi T, Koike T, Hata D.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr. 165

      ページ: 484-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel mutation of WFSI gene in a Japanese man of Wolfram syndrome with positive diabetes-related antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Shimizu C, Nagai S, Taniguchi S, Umetsu M, Atsumi T, Wada N, Yoshioka N, Ono Y, Tanizawa Y, Koike T.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 73

      ページ: 215-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of reversed pituitary dysfunction with intrasellar mass.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagai S, Shimizu C, Kimura Y, Umetsu M, Taniguchi S, Takeuchi J, Atsumi T, Yoshioka N, Kubo M, Koike T.
    • 雑誌名

      J Endocrinol Invest. 29

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathophysiology of the antiphospholipid syndrome : roles of anticardiolipin antibodies in thrombosis and fibrinolysis2006

    • 著者名/発表者名
      Amengual O, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      APLAR J Rheumatol 9

      ページ: 377-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One novel and one recurrent mutation in the PROS1 gene cause type I protein S deficiency in patients with pulmonary embolism associated with deep vein thrombosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizukami K, Nakabayashi T, Naitoh S, Takeda M, Tarumi T, Mizoguchi I, leko M, Koike T.
    • 雑誌名

      Am J Hematol. 81

      ページ: 787-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factor Xa inhibitors : new anti-thrombotic agents and their characteristics.2006

    • 著者名/発表者名
      leko M, Tarumi T, Nakabayashi T, Yoshida M, Naito S, Koike, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience. 11

      ページ: 232-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAIL-mediated cytotoxicity : Impacts of sTRAIL and vTRAIL microvesicles.2006

    • 著者名/発表者名
      Furusaki A, Judo S, Yamashita Y, Amasaki Y, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      J Biol Sci. 6

      ページ: 150-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical analysis of cognitive function in diabetic patients by MMSE and SPECT.2006

    • 著者名/発表者名
      Niwa H, Koumoto C, Shiga T, Takeuchi J, Mishima S, Segawa T, Atsumi T, Shimizu C, Koike T, Yoshioka N.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin pract. 72

      ページ: 142-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute schizophrenic symptoms as the initial manifestation of HIV infection that respond to highly active antiretroviral therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Nishio M, Sakai T, Fujimoto K, Sato N, Endo T, Koike T.
    • 雑誌名

      Clinical Infectious Diseases. 42

      ページ: 1653-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effect of pravastatin on vascular endothelium in patients with System Sclerosis : a pilot study.2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Yasuda S, Amengual 0, Horita T, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis. 65

      ページ: 1118-1120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypogammaglobulinemmia with a selective delayed recovery inmemory B cells and an impaired Isotype expression after rituximab administration as an adjuvant to autologous sterr cell transplantation for non-Hodgkin lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishio M, Fujimoto K, Yamamoto S, Endo T, Sakai T, Obara M, Kumano K, Minauchi K, Yamaguchi K, Takeda Y, Sato N, Koizumi K, Mukai M, Koike T.
    • 雑誌名

      Eur J Haemato. 77

      ページ: 226-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] β 2-glycoprotein I and anti-β 2-glycoproteinl antibodies " Hughes Syndrome : Antiphospholipid Syndrome" second edition, Khamashta MA ed2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Atsumi, T., Koike, T.
    • ページ
      307-318
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transient antiphospholipid antibodies associated with acute infections in children : a report of three cases and a review of the literature2006

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto H, Maihara T, Hiejima E, Shiota M, Hata A, Seto S, Atsumi T, Koike T, Hata D.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr. 165

      ページ: 484-488

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathophysiology of the antiphospholipid syndrome : roles of anticardiolipin antibodies in thrombosis and fibrinolysis2006

    • 著者名/発表者名
      Amengual O, Atsumi T, Koike T.
    • 雑誌名

      APLAR J Rheumatol. 9

      ページ: 377-386

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protective effect of pravastatin on vascular endothelium in patients with System Sclerosis : a pilot study2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Yasuda S, Amengual O, Horita T, Atsumi T, Koike T
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis 65(8)

      ページ: 1118-1120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Factor Xa inhibitors : new anti-thrombotic agents and their characteristics.2006

    • 著者名/発表者名
      Ieko, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 11

      ページ: 232-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of valine/leucine^<247> polymorphism of β 2-glycoprotein I in antiphospholipid syndrome : increased reactivity of anti-β 2-glycoprotein I autoantibodies to the valine^<247>β 2-glycoprotein I variant2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S.Atsumi T., Matsuura, E, Kaihara.K., Yamamoto, D., Ichikawa, K., Koike, T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52

      ページ: 212-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD25^+CD4^+ regulatory T cells exert in vitro suppressive activity independent of CTLA-42005

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, H., Takahashi, S., Takase, K., Yamasaki, S., Yokosuka, T., Koike, T., Saito,T.
    • 雑誌名

      Int Immnol 17

      ページ: 421-427

    • NAID

      10016485662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cutting Edge : Fas Ligand (CD178) Cytoplasmic Tail Is a Positive Regulator of Fas Ligand-Mediated Cytotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Jodo, S., Pidiyar, VJ., Xiao, S., Furusaki, A., Sharma, R., Koike, T., Ju,ST.
    • 雑誌名

      J Immunol 174

      ページ: 4470-4474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki,T.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheumatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi, Y., Yamada, R., Suzuki, A., Harley, JB., Shirasawa, S., Sawada, T., Bae, SC., Tokuhiro, S., Chang, X., Sekine, A., Takahashi, A., Tsunoda, T., Ohnishi, Y., Kaufman, KM., Kang, CP., Kang, C., Otsubo, S., Yumura, W., Mimori, A., Koike, T., Nakamura, Y., Sasazuki,T., Yamamoto,K.
    • 雑誌名

      Nat Genet 37

      ページ: 478-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CliniMACS Study Group. Isolation and transplantation of highly purified autologous peripheral CD34^+ progenitor cells : purging efficacy, hematopoietic reconstitution in non-Hodgkin's lymphoma (NHL) : results of Japanese phase II study2005

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y., Chou, T., Tobinai, K., Tanosaki, R., Morishima, Y., Ogura, M., Shimazaki, C., Taniwaki, M., Hiraoka, A., Tanimoto, M., Koike, T., Kogawa, K., Hirai, H., Yoshida, T., Tamura, K., Kishi,K., Hotta,T
    • 雑誌名

      Bone marrow Transpl 35

      ページ: 479-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the 6-phosphofructo-2-kinase/fructose 2,6-bisphosphatase/PFKFB3 family of glycolytic regulators in human cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando, H., Atsumi, T., Nishio, T., Niwa, H., Mishima, S., Shimizu, C., Yoshioka, N., Bucala, R., Koike,T.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 5784-5792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibody associated thrombocytopenia and the paradoxical risk of thrombosis2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Furukawa, S., Amengual, O., Koike,T.
    • 雑誌名

      Lupus 14

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up regulated expression of tumour necrosis factor a converting enzyme in peripheral monocytes of patients with early systemic sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Bohgaki, T., Amasaki, Y., Nishimura, N., Bohgaki, M., Yamashita, Y., Nishio, M., awada, KI., Jodo, S., Atsumi, T., Koike,T.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis 64

      ページ: 1165-1173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research around β 2-glycoprotein I : A major target for antiphospholipid antibodies.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Amengual, O., Yasuda, S., Matsuura, E., Koike,T
    • 雑誌名

      Autoimmunity 38

      ページ: 377-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Butyrate suppresses tumor necrosis factor α production by regulating specific messenger RNA degradation mediated through a cis-acting AU-rich element.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukae, J., Amasaki, Y., Yamashita, Y., Bohgaki, T., Yasuda, S., Jodo, S., Atsumi, T., Koike,T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52

      ページ: 2697-2707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibodies and cell activation : crucial role of p38 MAPK pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Koike, T., Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Lupus 14

      ページ: 799-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of inducible 6-Phosphofructo-2-Kinase/Fructose-2,6-Bisphosphatase/PFKFB 3 isoforms in adipocytes and their potentioal role in glycolytic regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Nisho, T., Niwa, H., Takeuchi, J., Bando, H., Shimizu, C., Yoshioka, N., Bucala, R., Koike,T.
    • 雑誌名

      Diabetes 54

      ページ: 3349-3357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antigenic structures recognized by anti-B2-glycoprotein I auto-antibodies.2005

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, H., Matsuura, E., Kaihara, K., Yamamoto, D., Kobayashi, K., Inagaki, J., Ichikawa, K., Tsutsumi, A., Yasuda, S., Atsumi, T., Yasuda, T., Koike,T.
    • 雑誌名

      Int Immunol 17

      ページ: 1533-1542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogenesis of antiphospholipid antibodies : impairment of fibrinolysis and monocyte activation via the p38 mitogen-activated protein kinase pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Bohgaki, M., Atsumi, T., Koike,T.
    • 雑誌名

      Immunobiology 210

      ページ: 775-780

    • NAID

      120000959527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein C Sapporo (protein C Glu 25→Lys) : A heterozygous missense mutation in the Gla domain provides new insight into the interaction between protein C and endothelial protein C receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi, T., Mizukami, K., Naitoh, S., Takeda, M., Shikamoto, Y., Nakagawa, T., Kaneko, H., Tarumi, T., Mizoguchi, I., Mizuno, H., Ieko, M., Koike,T
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 94

      ページ: 942-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective in vivo purging with rituximab and autologous peripheral blood stem cell transplantation in a woman with CD5 positive primary cutaneous diffuse large B-cell lymphoma2005

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Nishio, M., Endo, T., Sato, N., Koizumi, K., Fujimoto, K., Sakai, T., Kumano, K., Obara, M., Koike,T.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol. 74

      ページ: 526-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rare case of Gitelman's syndrome presenting with hypocalcemia and osteopenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Simizu, C., Nagai, S, Taniguchi, S., Umetsu, M., Atsumi, T., Yoshioka, N., Ono, Y., Tajima, T., Kubo, M., Koike,T.
    • 雑誌名

      J Endocrinol Invest 28

      ページ: 464-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistent panhypogammaglobulinemia with selected loss of memory B cells and impaired isotype expression after rituximab therapy for post-transplant EBV-associated autoimmune hemolytic anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, M., Endo, T., Fujimoto, K., Sato, N., Sakai, T., Obara, M., Kumano, K., Minauchi, K., Koike,T.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 75

      ページ: 527-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cat-eye syndrome with isolated idiopathic hypogonadotropic hypogonadism.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Shimizu, C., Nagai, S., Taniguchi, S., Umetsu, M., Kimura, Y., Atsumi, T., Yoshioka, N., Kubo, M., Koike,T.
    • 雑誌名

      Internal Med 44

      ページ: 1069-1073

    • NAID

      130000085271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of valine/leucine247 polymorphism of β 2-glycoprotein I in antiphospholipid syndrome : increased reactivity of anti-β 2-glycoprotein I autoantibodies to the valine247β 2-glycoprotein I variant.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S.Atsumi T., Matsuura, E, Kaihara.K., Yamamoto, D., Ichikawa, K., Koike, T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52

      ページ: 212-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD25^+CD4^+ regulatory T cells exert in vitro suppressive activity independent of CTLA-4.2005

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, H., Takahashi, S., Takase, K., Yamasaki, S., Yokosuka, T., Koike, T., Saito, T.
    • 雑誌名

      Int Immnol 17

      ページ: 421-427

    • NAID

      10016485662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cutting Edge : Fas Ligand (CD178) Cytoplasmic Tail Is a Positive Regulator of Fas Ligand-Mediated Cytotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Jodo, S., Pidiyar, VJ., Xiao, S., Furusaki, A., Sharma, R., Koike, T., Ju, ST.
    • 雑誌名

      J Immunol 174

      ページ: 4470-4474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheumatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi, Y., Yamada, R., Suzuki, A., Harley, JB., Shirasawa, S., Sawada, T., Bae, SC., Tokuhiro, S., Chang, X., Sekine, A., Takahashi, A., Tsunoda, T., Ohnishi, Y., Kaufman, KM., Kang, CP., Kang, C., Otsubo, S., Yumura, W., Mimori, A., Koike, T., Nakamura, Y., Sasazuki, T., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Nat Genet 37

      ページ: 478-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and transplantation of highly purified autologous peripheral CD34+ progenitor cells : purging efficacy, hematopoietic reconstitution in non-Hodgkin's lymphoma (NHL) : results of Japanese phase II study2005

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y., Chou, T., Tobinai, K., Tanosaki, R., Morishima, Y., Ogura, M., Shimazaki, C., Taniwaki, M., Hiraoka, A., Tanimoto, M., Koike, T., Kogawa, K., Hirai, H., Yoshida, T., Tamura, K., Kishi, K., Hotta, T, CliniMACS Study Group.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transpl 35

      ページ: 479-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the 6-phosphofructo-2-kinase/fructose 2,6-bisphosphatase/PFKFB3 family of glycolytic regulators in human cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando, H., Atsumi, T., Nishio, T., Niwa, H., Mishima, S., Shimizu, C., Yoshioka, N., Bucala, R., Koike, T
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 5784-5792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibody associated thrombocytopenia and the paradoxical risk of thrombosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Furukawa, S., Amengual, O., Koike, T.
    • 雑誌名

      Lupus 14

      ページ: 499-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up regulated expression of tumor necrosis factor a converting enzyme in peripheral monocytes of patients with early systemic sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Bohgaki, T., Amasaki, Y., Nishimura, N., Bohgaki, M., Yamashita, Y., Nishio, M., awada, KI., Jodo, S., Atsumi, T., Koike, T.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis. 64

      ページ: 1165-1173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research around β 2-glycoprotein I : A major target for antiphospholipid antibodies.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Amengual, O., Yasuda, S., Matsuura, E., Koike, T.
    • 雑誌名

      Autoimmunity. 38

      ページ: 377-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Butyrate suppresses tumor necrosis factor a production by regulating specific messenger RNA degradation mediated through a cis-acting AU-rich element.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukao, J., Amasaki, Y., Yamashita, Y., Bohgaki, T., Yasuda, S., Jodo, S., Atsumi, T., Koike, T.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 52

      ページ: 2697-2707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibodies and cell activation : crucial role of p38 MAPK pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Koike, T., Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Lupus 14

      ページ: 799-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of inducible 6-Phosphofructo-2-Kinase/Fructose-2,6-Bisphosphatase/PFKFB3 isoforms in adipocytes and their potential role in glycolytic regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T., Nishio, T., Niwa, H., Takeuchi, J., Bando, H., Shimizu, C., Yoshioka, N., Bucala, R., Koike, T.
    • 雑誌名

      Diabetes 54

      ページ: 3349-3357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiaenic structures recoanized by anti-B2-alvconrotein I autn-antihnriips2005

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, H., Matsuura, E., Kaihara, K., Yamamoto, D., Kobayashi, K., Inagaki, J., Ichikawa, K., Tsutsumi, A., Yasuda, S., Atsumi, T., Yasuda, T., Koike, T.
    • 雑誌名

      Int Immunol 17

      ページ: 1533-1542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogenesis of antiphospholipid antibodies : impairment of fibrinolysis and monocyte activation via the p38 mitogen-activated protein kinase pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Bohgaki, M., Atsumi, T., Koike, T.
    • 雑誌名

      Immunobiology 210

      ページ: 775-780

    • NAID

      120000959527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein C Sapporo (protein C Glu 25 →Lys) : A heterozygous missense mutation in the Gla domain provides new insight into the interaction between protein C and endothelial protein C receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi, T., Mizukami, K., Naitoh, S., Takeda, M., Shikamoto, Y., Nakagawa, T., Kaneko, H., Tarumi, T., Mizoguchi, I., Mizuno, H., leko, M., Koike, T.
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 94

      ページ: 942-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective in vivo purging with rituximab and autologous peripheral blood stem cell transplantation in a woman with CD5 positive primary cutaneous diffuse large B-cell lymphoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Nishio, M., Endo, T., Sato, N., Koizumi, K., Fujimoto, K., Sakai, T., Kumano, K., Obara, M., Koike, T.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol. 74

      ページ: 526-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rare case of Gitelman's syndrome presenting with hypocalcemia and osteopenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Simizu, C., Nagai, S., Taniguchi, S., Umetsu, M., Atsumi, T., Yoshioka, N., Ono, Y., Tajima, T., Kubo, M., Koike, T.
    • 雑誌名

      J Endocrinol Invest 28

      ページ: 464-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistent panhypogammaglobulinemia with selected loss of memory B cells and impaired isotype expression after rituximab therapy for post-transplant EBV-associated autoimmune hemolytic anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, M., Endo, T., Fujimoto, K., Sato, N., Sakai, T., Obara, M., Kumano, K., Minauchi, K., Koike, T.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol. 75

      ページ: 527-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cat-eye syndrome with isolated idiopathic hypogonadotropic hypogonadism.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Shimizu, C., Nagai, S., Taniguchi, S., Umetsu, M., Kimura, Y., Atsumi, T., Yoshioka, N., Kubo, M., Koike, T.
    • 雑誌名

      Internal Med 44

      ページ: 1069-1073

    • NAID

      130000085271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of valine/leucine^<247> polymorphism of β2-glycoprotein I in antiphospholipid syndrome : increased reactivity of anti-β2-glycoprotein I autoantibodies to the valine^<247> β2-glvcoprotein I variant2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 51・2

      ページ: 212-218

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CD25^+CD4^+ regulatory T cells exert in vitro suppressive activity independent of CTLA-4.2005

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Int Immnol 17・4

      ページ: 421-427

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cutting Edge : Fas Ligand (CD178) Cytoplasmic Tail Is a Positive Regulator of Fas Ligand-Mediated Cytotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Jodo, S
    • 雑誌名

      J.Immunol 174・8

      ページ: 4470-4474

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pkdl regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115・4

      ページ: 910-918

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional variant in FCRL3, encoding Fc receptor-like 3, is associated with rheumatoid arthritis and several autoimmunities.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochi, Y.
    • 雑誌名

      Nat Genet 37・5

      ページ: 478-485

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CliniMACS Study Group. Isolation and transplantation of highly purified autologous peripheral CD34+ progenitor cells : purging efficacy, hematopoietic reconstitution in non-Hodgkin's lymphoma (NHL) : results of Japanese Phase II study.2005

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transpl 35・5

      ページ: 479-487

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of the 6-phosphofructo-2-kinase/fructose 2,6-bisphosphatase/PFKFB3 family of glycolytic regulators in human cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Bando, H.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11

      ページ: 5784-5792

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibody associated thrombocytopenia and the paradoxical risk of thrombosis2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Lupus 14

      ページ: 499-504

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Up regulated expression of tumour necrosis factor aconverting enzyme in peripheral monocytes of patients with early systemic sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Bohgaki, T.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis. 64

      ページ: 1165-1173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Research around β2-glycoprotein I : A major target for antiphospholipid antibodies.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Autoimmunity 38・5

      ページ: 377-381

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Butyrate suppresses tumor necrosis factor a production by regulating specific messenger RNA degradation mediated through a cis-acting AU-rich element.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukae, J.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52・9

      ページ: 2697-2707

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiphospholipid antibodies and cell activation : crucial role of p38 MAPK pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Koike, T.
    • 雑誌名

      Lupus 14・10

      ページ: 799-801

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of inducible 6-Phosphofructo-2-Kinase/Fructose-2,6-Bisphosphatase/PFKFB3 isoforms in adipocytes and their potentioal role in glycolytic regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Diabetes 54・12

      ページ: 3349-3357

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Antigenic structures recognized by anti-B2-glycoprotein I auto-antibodies2005

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, H.
    • 雑誌名

      Int immunol 17・12

      ページ: 1533-1542

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathogenesis of antiphospholipid antibodies : impairment of fibrinolysis and monocyte activation via the p38 mitogen-activated protein kinase pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Immunobiology 210

      ページ: 775-780

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein C Sapporo (protein C Glu 25→Lys) : A heterozygous missense mutation in the Gla domain provides new insight into the interaction between protein C and endothelial protein C receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi, T.
    • 雑誌名

      Thromb Haemost 94

      ページ: 942-950

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective in vivo purging with rituximab and autologous peripheral blood stem cell transplantation in a woman with CD5 positive primary cutaneous diffuse large B-cell lymphoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto, H.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 74・6

      ページ: 526-528

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A rare case of Gitelman's syndrome presenting with hypocalcemia and osteopenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A.
    • 雑誌名

      J Endocrinol Invest 28

      ページ: 464-468

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Persistent panhypogammaglobulinemia with selected loss of memory B cells and impaired isotype expression after rituximab therapy for post-transplant EBV associated autoimmune hemolytic anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, M.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol. 75・6

      ページ: 527-529

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cat-eye syndrome with isolated idiopathic hypogonadotropic hypogonadism.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Internal Med 44・10

      ページ: 1069-1073

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] β 2-glycoprotein I and anti-β 2-glycoproteinl antibodies" Hughes Syndrome : Antiphospholipid Syndrome" second edition, Khamashta MA ed2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Atsumi, T., Koike, T.
    • 出版者
      Sringer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 内科学 XIV免疫・結合組織・アレルギー疾患2006

    • 著者名/発表者名
      小池 隆夫
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi