• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎児の学習能を用いた中枢神経系機能評価方法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17390308
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関九州大学

研究代表者

中野 仁雄  九州大学, 大学院・医学研究院, 名誉教授 (40038766)

研究分担者 福嶋 恒太郎  九州大学, 大学病院, 助教 (40304779)
諸隈 誠一  九州大学, 大学病院, 助教 (50380639)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,890千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード胎児行動 / 超音波断層法 / 馴化・学習 / ウルトラディアンリズム / 胎児中枢神経系機能 / 胎児学習能 / 中枢神経系機能評価
研究概要

本研究では、定位反応を用いて胎児学習能を評価することを目的に、ヒト胎児に振動や各種の音響による刺激を行い、これに対する胎児心拍数、胎動の変化を、記録システムの作成と刺激条件の設定を行ったうえで、胎児の馴化について検討した。
対象は妊婦から同意を得た妊娠32-34週の胎児9例と妊娠35-37週の胎児12例である。音響刺激には2種類の白色雑音(85dB):A刺激(250ms、無音期間250ms、4.75秒間反復)、B刺激(500ms、無音期間500ms、4.5秒間反復)を用いた。胎児の無眼球運動期に母体腹壁より15cm離れたスピーカからA刺激を5回呈示した後にB刺激を1回行った。解析には刺激後の胎児心拍数変化を用いた。妊娠32-34週、妊娠35-37週の各群およびコントロール群(無刺激)で、初回刺激に対する反応の大きさ、繰り返し刺激に対する反応の大きさの変化、A-5試行とB-1試行の反応の大きさを検討した。初回刺激に対する心拍数変化は、35-37週群では-3.6bpm(絶対値:4.3bpm)と有意であった。32-34週群では0.29bpm(絶対値:3.6bpm)であり絶対値のみ有意であった。繰り返し刺激、B刺激に対して、35-37週群では反応が漸減しB刺激により回復したが、妊娠32-34週の胎児では心拍数変化に一定の傾向は見られなかった。同意を得て同様の刺激をおこなった妊娠32週未満の胎児5例では反応を生じない例が4例存在していた。
これにより、妊娠35週以降のヒト胎児では定位反応の馴化が心拍数変動として認められ、驚愕反応を利用した場合と同様の結果を得た。一般的には、ほぼ妊娠28週前後で低酸素症に対する心拍数変動の表現力が完成するとされ、同時期、延髄レベルの心拍制御はより高次中枢の影響下にあることも知られている。ここに、馴化の視点に立てば生理的な状況においては妊娠35週前後に心拍数変動に対するより高次の制御が完成するものと考えられる。これは、これまでに著してきたノンレム睡眠の完成と期を一にするものである。この成果は心拍数観察による胎児評価の臨床に一石を投じるものであるとともに、観察手殺としてより容易な心拍数変動を健常な胎児の高次神経機能の評価に応用する論理的根拠を導くものでもある。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Developmental change in fetal response to repeated low-intensity sound2008

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 雑誌名

      Developmental science 11

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Papageorghiou AT. Developmental change in fetal response to repeated low-intensity sound2008

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, S., Doria, V., Ierullo, A., Kinukawa, N., Fukushima, K., Nakano, H., Arulkumaran, S
    • 雑誌名

      Developmental science 11, 1

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simplified ultrasound screening for fetal brain function based on behavioral patter2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 雑誌名

      Early Human Development 83

      ページ: 177-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain injury of the survivor diagnosed at 18 weeks of gestation after intrauterine demise of the co-twin:a case report2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 雑誌名

      Fetal diagnosis and Therapy 23

      ページ: 138-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fetal Behavior;Ontogenesis and Transition to neonate Donald School Textbook of Ultrasound2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushma, et. al.
    • 雑誌名

      Obstetrics and Gynecology.Kurjak, FA Chervenak(ed), Jaypee Brothers Medical Publishers(P)Ltd, New Delh

      ページ: 640-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simplified ultrasound screening for fetal brain function based on behavioral pattern2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, S., Fukushima, K., Yumoto, Y., Uchimura, M., Fujiwara, A., Matsumoto, M., Satoh, S., Nakano, H
    • 雑誌名

      Early Human Development 83

      ページ: 177-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain injury of the survivor diagnosed at 18 weeks of gestation after intra-uterine demise of the co-twin : a case report2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, S., Tsukimori, K., Anami, A., Fukushima, K., Morioka, T., Wake, N
    • 雑誌名

      Fetal diagnosis-and Therapy 23

      ページ: 138-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain injury of the survivor diagnosed at 18 weeks of gestation after intra uterine demise of the co-twin:a case report2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 雑誌名

      Fetal diagnosis and Therapy 23

      ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胎児行動による中枢神経系機能の評価2006

    • 著者名/発表者名
      諸隈 誠一, ら
    • 雑誌名

      周産期医学 36

      ページ: 1257-1261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胎児の眼球運動 個体リズムの発生と中枢神経系機能発達の指標として2006

    • 著者名/発表者名
      福嶋 恒太郎, ら
    • 雑誌名

      周産期医学 36

      ページ: 419-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of the fetal behavioral studies2006

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, et. al.
    • 雑誌名

      The Ultrasound Review of Obstetrics & Gynecology 6

      ページ: 172-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of the fetal behavioral studies2006

    • 著者名/発表者名
      FUKUSHIMA, S., MOROKUMA, H., NAKANO
    • 雑誌名

      The Ultrasound Review of Obstetrics & Gynecology 6(3-4)

      ページ: 172-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胎児行動による中枢神経系機能の評価2006

    • 著者名/発表者名
      諸隈誠一, 福嶋恒太郎, 和氣徳夫
    • 雑誌名

      周産期医学 2006 36巻10号 36巻10号

      ページ: 1257-1261

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎児の眼球運動 個体リズムの発生と中枢神経系機能発達の指標として、2006

    • 著者名/発表者名
      福嶋恒太郎, 諸隈誠一, 中野仁雄
    • 雑誌名

      周産期医学 36巻4号

      ページ: 419-426

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 母体のストレスと胎児発達のモニタリング2005

    • 著者名/発表者名
      福嶋 恒太郎, ら
    • 雑誌名

      母子保健晴報 51

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between Eye Movement Period and Micturition in Newborn Infants Differs from that of Human Fetuses at Term2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, et. al.
    • 雑誌名

      Croatia Medical Journal 46

      ページ: 781-785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between Eye Movement Period and Micturition in Newborn Infants Differs from that of Human Fetuses at Term2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Morokuma, S., Nakano H.
    • 雑誌名

      Croat Med J 46(5)

      ページ: 781-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 母体のストレスと胎児発達のモニタリング2005

    • 著者名/発表者名
      福嶋 恒太郎ら
    • 雑誌名

      母子保健情報 51

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between Eye Movement Period and Micturition in Newborn Infants Differs from that of Human Fetuses at Term.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K et al.
    • 雑誌名

      Croatia Medical Journal 46

      ページ: 781-785

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Behavioral parameters that assess functional CNS development in the human fetus.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K et al.
    • 雑誌名

      7th World Congress of Perinatal Medicine

      ページ: 83-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synchronized urine voiding and rapid eye movement in the human fetus : What happens around the time of delivery?2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K et al.
    • 雑誌名

      7th World Congress of Perinatal Medicine

      ページ: 93-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Simplified ultrasound screening for fetal brain function based on behavioral pattern

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, Fukushima K, et al.
    • 雑誌名

      Early Human Development (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] DEVELOPMENTAL CHANGE IN FETAL RESPONSE TO REPEATEDLOW-INTENSITY SOUND2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] THE CASE OF AN INFANT WITH MICROGNATHIA THAT SHOWED ABNORMAL FETALBEHAVIOR2007

    • 著者名/発表者名
      Anami A, et. al.
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DEVELOPMENTAL CHANGE IN FETAL RESPONSE TO REPEATED LOW-INTENSITY SOUND2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, et. al.
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] THE CASE OF AN INFANT WITH MICROGNATHIA THATSHOWED ABNORMAL FETAL BEHAVIOR2007

    • 著者名/発表者名
      Anami A, et. al.
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 眼球運動リズムと排尿タイミングの出生前後の変化に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      諸隈 誠一, ら
    • 学会等名
      第7回日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2007-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 眼球運動リズムと排尿タイミングの出生前後の変化に関する検討.2007

    • 著者名/発表者名
      諸隈 誠一, ら
    • 学会等名
      第7回日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2007-07-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 胎児期の排尿と眼球運動のリズム同期は出生前後で劇的た変化する2006

    • 著者名/発表者名
      福嶋 恒太郎, 諸隈 誠一, 中野 仁雄
    • 学会等名
      第58回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2006-04-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synchronized urine voiding and REM2005

    • 著者名/発表者名
      Synchronized urine voiding and REM
    • 学会等名
      7th World Congress of Perinatal Medicine
    • 発表場所
      Zagrev, Croatia
    • 年月日
      2005-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fundamental REM/NRE rhythm in fetus2005

    • 著者名/発表者名
      H. Nakano
    • 学会等名
      7th World Congress of Perinatal Medicine
    • 発表場所
      Zagrev, Croatia
    • 年月日
      2005-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DEVELOPMENTAL CHANGE IN FETAL RESPONSE TO REPEATED LOW-NTENSITY SOUND

    • 著者名/発表者名
      S., Morokuma, K., Fukushima, H., Nakano, N., Wake
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] THE CASE OF AN INFANT WITH MICROGNATHIA THAT SHOWED ABNORMAL FETAL BEHAVIOR

    • 著者名/発表者名
      A., Anami, S., Morokuma, K., Fukushima, K., Tsukimori, N., Wake
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Jaypee Brothers Medical Publishers(P)Ltd, New Delhi2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushma, et. al.
    • 出版者
      Fetal Behavior;Ontogenesis and Transition to neonate Donald School Textbook of Ultrasound in Obstetrics and Gynecology.Kurjak, FA Chervenak(ed)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Fetal Behavior;Ontogenesis and Transition to neonate Donald School Textbook of Ultrasound in Obstetrics and Gynecology. Kurjak,FA(ed)2007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima et. al.
    • 出版者
      Jaypee Brotyers Medical Publishers (P) Ltd,New Delhi
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi