• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイソフォーム特異的アミノ酸トランスポーター機能画像診断薬の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17390336
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

鹿野 直人  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (80295435)

研究分担者 石川 演美  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (10026932)
川井 恵一 (川井 惠一)  金沢大学, 医学部, 教授 (30204663)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,940千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードL-type amino acid transporter / radiopharamaceutical / isoform selectivity / artificial amino acid / 4F2hc / neutral amino acid / functional imaging / system L / 放射性医薬品 / 人工アミノ酸 / アミノ酸輸送 / 機能診断薬 / 画像診断薬 / L系 / アイソフォーム選択性
研究概要

アミノ酸輸送系のL系は、血液脳関門や胎盤関門に関与する種々の細胞や、多くの腫瘍細胞において分岐・芳香族アミノ酸を選択的かつナトリウム非依存的に輸送する。L系に属するhLAT1は、血液脳関門を構成する脳の毛細血管内皮細胞に、機能発現のための補助因子h4F2hcと共に存在する。更に、リンパ球の活性化、ホルモンによる刺激などにより高度に発現が誘導され、さらに腫瘍細胞においても高発現があることから、細胞の需要に応じてアミノ酸を取り込むようにその発現が調節される誘導型のアイソフォームであることが示唆されている。我々は、人工アミノ酸を複数デザイン・合成し、分子・細胞・個体レベルで基質・輸送機能相関や体内分布等の検討を行うことにより、L系のアイソフォームのhuman L-type amino acid transporter 1(hLAr1)に特異的高親和性を有する新しい画像診断薬を開発することを計画した。リード化合物として天然アミノ酸^<14>C(U)-L-tyrosineを選択し^<125>I-4-iodo-L-meta-tyrosine(4-^<125>I-mTyr),^<125>I-6-iodo-L-meta-tyrosine,^<125>I-3-iodo-α-methyl-L-tyrosine(^<125>I-IMT)と^<125>I-3-iodo-L-tyrosine(3-^<125>I-Tyr)をデザイン・合成し、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO-K1)やアフリカッメガエルにトランスポーターを発現させた実験系への集積機序を検討した。その結果4-^<125>I-mTyrはL系への高い輸送系選択性を示し、^<125>I-IMT及び3-^<125>I-Tyrに加え4-^<125>I-mTyrがアイソフームであるhLAr2よりもHlat1に高い選択性を有することを明らかにした。これらのインビボでの検討が期待される。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Transport of D-[1-^<14>C]-amino acids into Chinese hamster ovary cells (CHO-K1):implications for use of labeled D-amino acids as molecular imaging agents2007

    • 著者名/発表者名
      N.Shikano, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 659-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of 3-[_<125>I]iodo-alpha-methyl-L-tyrosine,a tumor imaging agent,after probenecid loading in mice implanted with colon cancer DLD-1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      S.Nakajima, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 1003-1008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport of D-[1-^<14>C]-amino acids into Chinese hamster ovary cells (CHO-K1) : implications for use of labeled D-amino acids as molecular imaging agents2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano. S. Nakajima, T. Kotani, M. Ogura, J. Sagara, Y. Iwamura, M. Yoshimoto, N. Kubota, N. Ishikawa, K. Kawai
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 659-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of 3-[^<125>I]iodo-alpha-methyl-L-tyrosine, a tumor imaging agent, after probenecid loading in mice implanted with colon cancer DLD-1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nakajima, N. Shikano, T. Kotani, M. Ogura, R. Nishii, M. Yoshimoto, N. Yamaguchi, Y. Iwamura, N. Kubota, N. Ishikawa, K. Kawai
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 1003-1008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent advance in molecular pharmacological studies on radioiodinated 3-iodo-alpha-methyl-L-tyrosine, an L-type amino acid transporter 1-selective tumor imaging agent for SPECT2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano
    • 雑誌名

      ASVPI 12

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescent X-ray imaging with synchrotron radiation for the evaluation of probes for biomedical functions : A pilot study on 4-bromo-DL-phenylalanine for cancer detection in mice2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, T. Kotani, S. Nakajima, M. Ogura, K. Hyodo, H. Sugiyama, M. Monma, K. Kawai, T. Takeda, N. Kubota, K. Nishimura, K. Mori, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      ASVPI 12

      ページ: 67-73

    • NAID

      110006427212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transport of D-[1-14C]-amino acids into Chinese hamster ovary cells (CHO-K1): implications for use of labeled D-amino acids as molecular imaging agents.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 659-665

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of 3-[125I]iodo-alpha-methyl-L-tyrosine, a tumor imaging agent, after probenecid loading in mice implanted with colon cancer DLD-1 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nakajima, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 34

      ページ: 1003-1008

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent X-ray imaging with synchrotron radiation for the evaluation of probes for biomedical functions: A pilot study on 4-bromo-DL-phenylalanine for cancer detection in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, et. al.
    • 雑誌名

      茨城県立医療大学紀要 12

      ページ: 67-73

    • NAID

      110006427212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of maleate-induced Fanconi syndrome by decreasing {accumulation of ^<125>I-3-iodo-α-methyl-L-trosine in the proximal tuule segment-1 region of renal cortex in mice: atrial of separate evaluation of reabsorption2006

    • 著者名/発表者名
      Shikano N, et. al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 20

      ページ: 175-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of maleate-induced Fanconi syndrome by decreasing accumulation of ^<125>I-3-iodo-a-methyl-L-tyrosine in the proximal tubule segment-1 region of renal cortex in mice : a trial of separate evaluation of reabsorption2006

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, S. Nakajima, T. Kotani, Y. Itoh, R. Nishii, M. Yoshimoto, L.G. Flores 2nd, H. Saji, N. Ishikawa, K. Kawai
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 20

      ページ: 175-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Presence of murine intracisternal A particle-like sequences in various animal species2006

    • 著者名/発表者名
      A. Okada, N. Shikano, M. Ohtake, Y. Iwamura
    • 雑誌名

      ASVPI 11

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of maleate-induced Fanconi syndrome by decreasing accumulation of ^<125>I-3-iodo-α-methyl-L-tyrosine in the proximal tubule segment-1 region of renal cortex in mice : a trial of separate evaluation of reabsorption.2006

    • 著者名/発表者名
      Shikano N et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 20

      ページ: 175-181

    • NAID

      10018776138

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Presence of murine intracisternqal A particle like sequences in various animal species2006

    • 著者名/発表者名
      Okada A, Shikano N, Ohtake M, Iwamura Y
    • 雑誌名

      ASVPI 11

      ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of maleate-induced Fanconi syndrome by decreasing accumulation of ^<125>I-3-iodo-α-methyl-L-tyrosine in the proximal tubule segment-1 region of renal cortex in mice : a trial of separate evaluation of reabsorption.2006

    • 著者名/発表者名
      Shikano N et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 20・2(In press)

    • NAID

      10018776138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of D-[1-^<14>C]-amino acids transport using Chinese hamster ovary cells : implications for use of labeled D-amino acids as molecular imaging agents2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, N. Nakajima, T. Kotani, M. Ogura, R. Nishii, K. Nishi, M. Yoshimoto, N. Kubota, N. Ishikawa, K. Kawai
    • 学会等名
      Joint Molecular Imaging Conference
    • 発表場所
      Providence, Rhode Island USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enzymatic activity of the 392 bp fragment from deleted mitochondrial CAN sequence2007

    • 著者名/発表者名
      K. Iwai, T. Baba, N. Shikano, S. Nakajima, M. Miyake, N.D. Parry, Y. Sakisaka, Y. Iwamura
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assessment of D-[1-14C]-amino acids transport using Chinese hamster ovary cells: implications for use of labeled D-amino acids as molecular imaging agents.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, et. al.
    • 学会等名
      Joint Molecular Imaging Conference
    • 発表場所
      Rhode Island USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Transport selectivity of 3-[^<123>I]iodo-alpha-methyl-L-tyrosine in human L-tupe amino acid transnorters2006

    • 著者名/発表者名
      Shikano N, et. al.
    • 学会等名
      9th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Membrane transport of radioiodinated 3-iodo-alpha-methyl-L-tyrosine in Chinese hamster ovary cell2006

    • 著者名/発表者名
      N. Shikano, A. Okada, S. Nakajima, T. Kotani, M. Ogura, N. Kubota, N. Ishikawa, Y. Iwamura
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi