• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝と周辺臓器の肝再生調節に関する研究-移植過小グラフトの至適門脈血行動態の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 17390349
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学 (2006)
三重大学 (2005)

研究代表者

上本 伸二  京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)

研究分担者 白石 泰三  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30162762)
長浜 真人  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部臨床工学科, 教授 (50198355)
田端 正己  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90291418)
横井 一  三重大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60174843)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2006年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード生体肝移植 / 過小グラフト / 肝再生 / 門脈圧 / 門脈血流 / ドナー手術 / 門脈血行動態 / 肝再生因子 / 門脈血流量 / グラフト肝機能 / 門脈周辺臓器
研究概要

ブタを用いた肝切除ならびに部分肝移植の実験においては、適切なサイズの門脈・下大静脈シャントを形成したグループでの肝再生が最も良好であり、門脈圧と門脈血流のバランスが重要であることが判明した。同時に、シャントを形成しないグループにおいては過度の門脈圧のために小腸粘膜に障害が生じていることが証明された。さらに、ラットを用いた肝切除モデルで肝臓周辺臓器からの肝再生促進因子の遺伝子発現状態を観察すると、小腸と脾臓でHGF,VEGF,HGFAのメッセンジャーRNA発現が亢進していることが確認され、良好な肝再生をえるためには肝臓だけでなく、周辺臓器の環境の設定が重要であることが確認された。一方で、生体肝移植の臨床においては、レトロスペクテイブ臨床研究で生体肝移植後の門脈圧が20mmHg未満であることが移植された部分肝の再生に重要であることが発見された。この成果をプロスペクテイブ臨床研究として発展させ、生体肝移植後の門脈圧を20mmHg未満にして、なおかつ十分な門脈血流を確保する(脾臓摘出、下腸間膜静脈・左腎静脈シャント作成、あるいは側副血行路の遮断を利用)ことによって、レシピエント生存率を90%以上に向上させた。研究代表者が平成18年度に京都大学に異動してからは、上記の三重大学での成果を京都大学での生体肝移植に応用し、平成18年度〜19年度のレシピエント生存率を90%以上に改善した。さらに、門脈圧を17mmHg未満までにコントロールしながら十分な門脈血流を維持することによって、過小グラフト(graft-recipient weight ratio;GRWRが0.8〜0.6)であっても良好なレシピエント生存率を達成できたことから、それまでのGRWRの安全下限であった0.8を0.7まで下方に設定し、できるだけドナーの負担の少ない左葉を使用する生体肝移植を推進している。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] Improvement of morphological changes after 70% hepatectomy with portocaval shunt: Preclinical study in porcine model.2007

    • 著者名/発表者名
      Iida T, et. al.
    • 雑誌名

      J Surg Research 143

      ページ: 238-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of morphological changes after 70% hepatectomy with portocaval shunt : Preclinical study in porcine model2007

    • 著者名/発表者名
      lida, T., Yagi, S., Taniguchi, K., Hod, T., Uemoto, S
    • 雑誌名

      J Surg Research 143

      ページ: 238-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antidonor antibody in patients received ABO-identical and HLA-mismatched living donor liver transplants : effect on survival.2007

    • 著者名/発表者名
      Ashihara E, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 83

      ページ: 506-509

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal portal venous circulation for liver graft function after living-donor liver transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi S, et. al.
    • 雑誌名

      Transplantation 81

      ページ: 373-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal portal venous circulation for liver graft function after living-donor liver transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi, S., lida, T., Hod, T., Taniguchi, K., Yamamoto, C., Yamagiwa, K., Uemoto, S
    • 雑誌名

      Transplantation 81

      ページ: 373-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal portal venous circulation for liver graft function after living-donor liver transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi S, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 81

      ページ: 373-378

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] K_<ICG> value, a reliable real-time estimator of graft function, accurately predicts outcomes in adult living-donor liver transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hori T, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplant 12

      ページ: 605-613

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of living-donor liver transplantation in surgical treatment for hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoi H, et al.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Surg 13

      ページ: 123-130

    • NAID

      10017317226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo luminescent imaging of cyclosporin A-mediated cancer progression in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa I, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 81

      ページ: 1558-1567

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of novel defective HCV clones in liver transplant recipients with recurrent HCV infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwai A, et al.
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 13

      ページ: 523-531

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Beneficial effects of short-term lamivudine treatment for de novo hepatitis B virus reactivation after liver transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Umeda M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Transplant 6

      ページ: 2680-2685

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetic and pharmacogenomic analysis of tacrolimus in pediatric living-donor liver transplant recipients.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukudo M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 80

      ページ: 331-345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Surgical techniques and long-term outcomes of living donor liver transplantation for Budd-Chiari syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Transplant 6

      ページ: 2463-2469

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal Portal Venous Circulation for Liver Graft Function after Living-Donor Liver Transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi S, Iida T, Hori T, Taniguchi K, Yamamoto C, Yamagiwa K, Uemoto S
    • 雑誌名

      Transplantation 15巻81号

      ページ: 371-378

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] KICG value, a reliable real-time estimator of graft function, accurately predicts outcomes in adult living-donor liver transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hori T, Iida T, Yagi S, Taniguchi K, Yamamoto C, Mizuno S, Yamagiwa K, Isaji S, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of portal venous pressure on regeneration and graft damage after living-donor liver transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yagi S, et. al.
    • 雑誌名

      Liver Transplant 11

      ページ: 68-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of portal venous pressure on regeneration and graft damage after living-donor liver transplantation2005

    • 著者名/発表者名
      Yagi, S., lida, T., Taniguchi, K., Hod, T., Hamada, T., Fujii, K., Mizuno, S., Uemoto, S
    • 雑誌名

      Liver Transplant 11

      ページ: 68-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of CT attenuation value in liver grafts following right lobe living-donor liver transplantation2005

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Yagi S, Taniguchi K, Hori T, Uemoto S, Yamakado K, Shiraishi T.
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation 5巻5号

      ページ: 1076-1084

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Donor outcome and liver regeneration after right-lobe graft donation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoi H, Isaji S, Yamagiwa K, Tabata M, Sakurai H, Usui M, Mizuno S, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Transplantation International 18巻8号

      ページ: 915-922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Drug delivery system using microspheres that contain tacrolimus in porcine small bowel transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Eshita Y, Uemoto S, Tabata Y, Sakamoto S, Egawa H, Hashida T, Inui K, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Transplantation International 17巻12号

      ページ: 841-847

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Using a radial artery as an interpositional vascular graft in a living-donor liver transplantation for hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S, Yokoi H, Isaji S, Yamagiwa K, Tabata M, Shimono T, Miya F, Takada Y, Uemoto S.
    • 雑誌名

      Transplantation International 18巻4号

      ページ: 408-411

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi