• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たに同定した血管新生関連遺伝子群の解析とその制御による癌冬眠化治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390371
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田中 真二  東京医科歯科大学, 情報処理センター, 特任助教授 (30253420)

研究分担者 島田 光生  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2006年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2005年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード血管新生 / CCNファミリー / TGF-beta / Angiopoietin / Tie2 / prostaglandin E2 / 腫瘍関連単核球 / Grb7 / CCN / 低酸素 / HIF-1 alpha / 炎症性サイトカイン
研究概要

本研究では血管新生に関与するCCNシグナルとAngiopoietin/Tie2シグナルの2点を中心とした解析を行なった。
(1)CCNシグナル分子の解析
CCNファミリー蛋白はIGFBPドメイン、VWCドメイン、THBSドメイン、CKドメインから構成されている。我々は癌組織の高発現遺伝子として、VWCドメインを欠損するCCN4v、THBSドメイン、CKドメインを欠損するCCN6vをクローニングした(GenBank登録AB034725,075040)。本研究によりCCN4-VWCドメインがTGF-betaと結合すること、CCN4vによってTGF-betaの血管新生作用が促進すること(Tanaka."CCN proteins" Imperial College Press,2005)、発生期においてCCN4vが特異的に発現すること(FEBSJ, in press)を見出した。
(2)Angiopoietin/Tie2シグナル分子の解析
肝癌臨床検体から新規血管新生遺伝子Angiopoietin-2をクローニングした(GenBank登録AB009865)。本研究によりヒト肝癌培養細胞では、低酸素ではAngiopoietin発現が誘導されないこと、炎症性サイトカインprostaglandin E2によってAngiopoietin-2発現が亢進し、Cox-2阻害剤によって抑制されることを見出した(Tanaka et al.J Hepatol 2006)。また、肝癌臨床検体では、Tie2が肝癌の新生血管だけではなく、腫瘍関連単核球にも発現していることを見出した。Tie2発現単核球はAngiopoietin-2によって腫瘍組織にホーミングし、血管新生を促進することが示されており(Blood, in press)、新たなAngiopoietin/Tie2シグナルの血管新生メカニズムが示唆された。さらに、Tie2と結合するシグナル伝達分子Grb7の結合ペプチドを開発し、シグナル伝達阻害作用を解析した(Tanaka et al. JNCI 2006)。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Outdcomes and recurrence of initially resection of hepatocellular carcinoma meeting Milan criteria : Raionale for partial hepatectomy as first strategy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Surgeons 204・1

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outcomes and recurrence of initially resection of hepatocellular carcinoma meeting Milan criteria : Raionale for partial hepatectomy as first strategy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Surgeons 204(1)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outdcomes and recurrence of initially resection of hepatocellular carcinoma meeting Milan criteria : Raionale for partial hepatectomy as first strategy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Surgeons 204・1

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific peptide ligand for Grb7 signal transduction protein and pancreatic cancer metastasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Journal of the National Cancer Institute 98・7

      ページ: 491-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Angiopoietin-2 gene expression by COX-2 : A novel role for COX-2 inhibitors during hepatocarcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 44・1

      ページ: 233-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status and perspective of antiangiogenic therapy for cancer : hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 11・2

      ページ: 82-89

    • NAID

      10018174654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific peptide ligand for Grb7 signal transduction protein and pancreatic cancer metastasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the National Cancer Institute 98(7)

      ページ: 491-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Angiopoietin-2 gene expression by COX-2: A novel role for COX-2 inhibitors during hepatocarcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 44(1)

      ページ: 233-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status and perspective of antiangiogenic therapy for cancer : hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 11(2)

      ページ: 82-89

    • NAID

      10018174654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific peptide ligand for Grb7 signal transduction protein and pancreatic cancer metastasis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the National Cancer Institute 98・7

      ページ: 491-498

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of Angiopoietin-2 gene expression by COX-2 : A novel role for COX-2 inhibitors during hepatocarcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 44・1

      ページ: 233-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Current status and perspective of antiangiogenic therapy for cancer : hepatocellular carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology 11・2

      ページ: 82-89

    • NAID

      10018174654

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗血管新生剤による発癌予防とその理論的背景2006

    • 著者名/発表者名
      田中真二, 他
    • 雑誌名

      肝胆膵 52・3

      ページ: 413-422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗血管新生剤2006

    • 著者名/発表者名
      田中真二, 他
    • 雑誌名

      肝胆膵 53・5

      ページ: 903-915

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 肝細胞癌の転移機構2006

    • 著者名/発表者名
      田中真二, 他
    • 雑誌名

      細胞 38・7

      ページ: 282-285

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 進行肝癌の集学的治療2006

    • 著者名/発表者名
      田中真二, 他
    • 雑誌名

      別冊・医学のあゆみ・消化器疾患 3・2

      ページ: 456-460

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 胆管内発育型肝内胆管癌2006

    • 著者名/発表者名
      田中真二, 他
    • 雑誌名

      肝胆膵 52・2

      ページ: 311-316

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Surgical outcome of patients with hepatocellular carcinoma originating in the caudate lobe.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery 190・3

      ページ: 451-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel intrahepatic arterial chemotherapy after radical resection for advanced hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52・63

      ページ: 862-865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical outcome of patients with hepatocellular carcinoma originating in the caudate lobe.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery 190(3)

      ページ: 451-455

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel intrahepatic arterial chemotherapy after radical resection for advanced hepatocellular carcinoma2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52(63)

      ページ: 862-865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CCN4 and CCN6 varinats in Wnt-inducible signaling pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S.
    • 雑誌名

      in CCN proteins : A new family of cell growth and differentiation regulators, ed. Perbal P, Takigawa M. (Imperial College Press, London)

      ページ: 293-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical outcome of patients with hepatocellular carcinoma originating in the caudate lobe.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Shimada M, Shirabe K, Maehara Si, Tsujita E, Taketomi A, Maehara Y.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery 190・3

      ページ: 451-455

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel intrahepatic arterial chemotherapy after radical resection for advanced hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Shimada M, Shirabe K, Maehara Si, Harimoto N, Tsujita E, Sugimachi K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52・63

      ページ: 862-865

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Subsieve-size agarose capsules enclosing ifosfamide-activating cells : a strategy towards chemotherapeutic targeting to tumors.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Kawabata K, Tanaka S, Harimoto N, Hashimoto I, Mu C, Salmons B, Iijima H, Kasakami K.
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics 4・11

      ページ: 1786-1790

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] p53 mutation profiling of multiple esophageal carcinoma using laser capture microdissection to demonstate field carcinogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Ohga T, Saeki H, Nakamura T, Watanabe M, Tanaka S, Kakeji Y, Maehara Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 113・1

      ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The newly established human hepatocyte cell line : Application for the bioartificial liver : Hepatocyte differentiation therapy for the bioartificial liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Harimoto N, Taketomi A, Kitagawa D, Kuroda Y, Itoh S, Gion T, Tanaka S, Shirabe K, Shimada M, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 42・4

      ページ: 557-564

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oncogenic role of the frizzled-7/beta-catenin pathway in hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Merle P, Kim M, Herrmann M, Gupte A, Lefrancois L, Califano S, Trepo C, Tanaka S, Vitvitski L, Monte SD, Wands JR.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 43・5

      ページ: 854-862

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of tissue trace elements in liver cancers and non-cancerous liver parenchyma.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Shimada M, Harimoto N, Tsujita E, Maehara S, Rikimaru T, Tanaka S, Shirabe K, Maehara Y.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52・61

      ページ: 187-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Surgical radiofrequency ablation for treatment of hepatocellular carcinoma : an endoscopic or open approach.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mucinous cystadenocarcinoma of the pancreas developing during hormone replacement therapy.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical radiofrequency ablation for treatment of hepatocellular carcinoma : an endoscopic or open approach.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mucinous cystadenocarcinoma of the pancreas developing during hormone replacement therapy.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical radiofrequency ablation for treatment of hepatocellular carcinoma : an endoscopic or open approach

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mucinous cystadenocarcinoma of the pancreas developing during hormone replacement therapy.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] CCN4 and CCN6 variants in Wnt-inducible signaling pathway, in CCN proteins : A new family of cell growth and differentiation regulators(ed. Perbal P, Takigawa M)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S.
    • 出版者
      Imperial College Press, London
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] CCN4 and CCN6 variants in Wnt-inducible signaling pathway in CCN proteins : A new family of cell growth and differentiation regulators(ed. Perbal P, Takigawa M)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S.
    • 出版者
      Imperial College Press, London
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi