• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい脱細胞化技術による自己組織化する異種生体弁の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390380
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

市川 肇  大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (60303939)

研究分担者 松田 暉  大阪大学, 名誉教授 (00028614)
澤 芳樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00243220)
福嶌 教偉  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (30263247)
松宮 護郎  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20314312)
西村 元延  鳥取大学, 医学部, 教授 (90291442)
舩津 俊宏  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80379239)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2006年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2005年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードTissue Engineering / 脱細胞弁 / 人工弁 / Decellularization
研究概要

心臓血管外科領域で人口弁として使用される生体弁の欠点を克服するべく、近年組織工学を応用した脱細胞生体弁の研究が行われているが、いまだ問題点も多い。当研究では、組織侵襲の少ないdetergentを用いた脱細胞化処理により異種大動脈弁からscaffold(組織骨格)を作成した。組織学的・生化学的検討を行い、脱細胞化技術を評価、その安定化に成功した(2006 Int J Artif Organs)。ブタの大動脈基部を脱細胞化処理して得られた脱細胞弁は、組織学的・生化学的に細胞成分をほとんど認めないことが確認された。一方で細胞外マトリックスの保存状態は良好で、耐久性の面でも改善が期待された。ネズミ背部への皮下移植実験では、従来の弁と比較しても宿主による免疫応答が低く、石灰化の程度も軽かった。以上、良好な基礎的実験の結果を受け、in vivoでの評価を行うためイヌへの移植実験を行った。人工心肺を使用しての実験で、移植部位は肺動脈弁位とした。移植後2ヶ月、6ヶ月での超音波による評価で良好な弁機能が保たれていた。組織学的評価でも弁尖の肥厚、石灰化を認めず、弁尖を中心に宿主細胞による再細胞化を認めた。血流ストレスを受けることでin situでの再細胞化がすすむためと考えられた(2007 J Artif Organs)。またFibronectin-HGFを脱細胞弁に用いると、用いない群、HGFのみを用いた群に比べ、より内皮化が促進されることが分かった(2005 Ann Thorac Surg)。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Minimally-immunogenic Decellularized Porcine Valve Provides In-situ Recellularization as a Stentless Bioprosthetic Valve2007

    • 著者名/発表者名
      S Iwai, K Torikai, C Coppin, Y Sawa
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Organs 10

      ページ: 29-35

    • NAID

      10018907640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Minimally-immunogenic Decellularized Porcine Valve Provides In-situ Recellularization as a Stentless Bioprosthetic Valve2007

    • 著者名/発表者名
      S Iwai, K Torikai, C Coppin, Y Sawa
    • 雑誌名

      J Artif Organs

    • NAID

      10018907640

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Antigen clearing from porcine heart valves with preservation of structural integrity2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Torriani MW, Coppin CM, Iwai S, Sawa Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      The International Journal of Artificial Organs Vol29, No 8

      ページ: 781-789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antigen clearing from porcine heart valves with preservation of structural integrity2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Torriani MW, Coppin CM, Iwai S, Sawa Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      The International Journal of Artificial Organs Vol29, No8

      ページ: 781-789

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fibronectin-Hepatocyte Growth Factor Enhances Reendotherialization in Tissue-Engineered Heart Valve2005

    • 著者名/発表者名
      T Ota, Y Sawa, S Iwai, T Kitajima, Y ueda, C Coppin, H Matsuda, Y Okita
    • 雑誌名

      Annals of Thoracic Surgery 80

      ページ: 1794-1802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi