• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌手術におけるテロメラーゼ活性を指標とした蛍光ナビゲーション・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17390381
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

藤原 俊義  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (00304303)

研究分担者 香川 俊輔  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (00362971)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
2006年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2005年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワードテロメラーゼ / アデノウイルス / hTERT / ウイルス療法 / 遺伝子治療 / 診断
研究概要

酵素テロメラーゼの構成分子であるhTERT遺伝子のプロモーターに、アデノウイルスの増殖に必要なE1A、E1B遺伝子をIRESで結んだ配列を結合し、癌細胞で選択的に増殖し、GFP蛍光を発現する診断用ナノバイオ・ウイルス製剤TelomeScan (OBP-401)を作成した。まず、ヒト非小細胞肺癌細胞株H1299およびヒト正常肺線維芽細胞NHLFにOBP-401を感染させ、H1299では72時間をピークにGFP蛍光が検出できること、NHLFではGFP蛍光はほとんど観察されないことを確認した。OBP-401のE1A遺伝子に対するプライマーを用いてリアルタイムPCR解析を行ったところ、H1299細胞内ではOBP-401は10e5〜10e6倍に増殖していたが、NHLF細胞内では10e3程度の増殖に抑えられていた。また、カラーチルド3CCDカメラ、データ処理用パソコン、画像解析ソフト、さらにマクロ観察用キセノン光源などを組み合わせ、蛍光マグロ像観察システムを準備した。ヌードマウス背部皮下ににH1299細胞を移植し、形成された肉眼的皮下腫瘍にOBP-401を局所注入した。観察システムにより、OBP-401投与後1日目から腫瘍で蛍光が検出でき、3週間目に摘出した腫瘍では、その割面のほぼ全域でGFP発現が確認できた。一方、腫瘍を持たないヌードマウスの皮下にOBP-401を投与してもG理蛍光は認められず、in vivoでも正常組織ではOBP-401が増殖しないことが明らかとなった。
次に、非小細胞肺癌細胞の胸腔内投与による胸膜播種モデルを作成し、OBP-401の胸腔内投与による播種巣の標識効率を検討した。ヌードマウスの胸腔内に27G針を用いて2×10e6個のA549ヒト非小細胞肺癌細胞を移植すると、約4週間後に胸骨縦切開による開胸下に観察可能な大小不同の胸膜播種結節を形成する。このヒト肺癌胸膜播腫モデルにおいて、1×10e plaque forming units (PFU)のOBP-401を胸腔内に投与し、5日後に開胸にて胸腔内を観察した。マクロ観察用キセノン光源にて励起し、高感度カラーチルド3CCDカメラにて撮影、専用の画像解析ソフトにて処理後にPCモニター上にイメージングした。肉眼的に認識可能な大結節では、表層に斑状のGFP蛍光発現が認められた。また特記すべきことは、肉眼的に判別困難な微小な播種組織も鮮明なGFP蛍光で捉えることが可能であった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Enhanced antitumor efficacy of telomerase-selective oncolytic adenoviral agent (OBP-401) with docetaxel : Preclinical evaluation of chemovirotherapy2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 119

      ページ: 432-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo imaging of lymph node metastasis with telomerase-specific replication-selective adenovirus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, H.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 12

      ページ: 1213-1219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced antitumor efficacy of telomerase-selective oncolytic adenoviral agent (OBP-401) with docetaxel : Preclinical evaluation of chemovirotherapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T., Kagawa S., Kishimoto H., Endo Y., Hioki M., Ikeda Y., Sakai R., Urata Y., Tanaka N., Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 119

      ページ: 432-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo imaging of lymph node metastasis with telomerase-specific replication-selective adenovirus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto H., Kojima T., Watanabe Y., Kagawa S., Fujiwara T., Uno F., Teraishi F., Kyo S., Mizuguchi H., Urata Y., Tanaka N., Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Nature Med. 12

      ページ: 1213-1219

    • NAID

      10024170197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced antitumor efficacy of telomerase-selective oncolytic adenoviral agent (OBP-401)with docetaxel : Preclinical evaluation of chemovirotherapy2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 119

      ページ: 432-440

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitor FR901228 enhances the antitumor effect of telomerase-specific replication-selective adenoviral agent OBP-301 in human lung cancer cells2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research 312

      ページ: 256-265

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪性腫瘍に対するウイルス製剤Telomelysinの臨床開発.2006

    • 著者名/発表者名
      藤原俊義
    • 雑誌名

      Biotherapy 20

      ページ: 310-317

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced antitumor efficacy of telomerase-selective oncolytic adenoviral agent (OBP-401) with docetaxel : Preclinical evaluation of chemovirotherapy2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 118(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced oncolysis by a tropism-modified telomerase-specific replication selective adenoviral agent OBP-405 ("Telomelysin-RGD")2005

    • 著者名/発表者名
      Taki, M.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 3130-3140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced oncolysis by a tropism-modified telomerase-specific replication selective adenoviral agent OBP-405 ("Telomelysin-RGD").2005

    • 著者名/発表者名
      Taki M., Kagawa S., Nishizaki M., Mizuguchi H., Hayakawa T., Kyo S., Nagai K., Urata Y., Tanaka N., Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 3130-3140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 悪性腫瘍に対するウイルス製剤:Telomelysinの開発と臨床応用の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      藤原俊義
    • 雑誌名

      Medical Technology 33

      ページ: 961-966

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi