• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽微な穿通枝虚血による白質障害に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390392
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京大学 (2006-2007)
群馬大学 (2005)

研究代表者

齊藤 延人  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60262002)

研究分担者 今井 英明  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70359587)
風間 健  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30396626)
登坂 雅彦  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40323357)
今野 兼次郎  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30323348)
高井 敬介  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (70376424)
平戸 政史  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (00173245)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,630千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 1,230千円)
2007年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード脳虚血 / ラクナ梗塞 / 大脳白質 / モニタリング / ミニブタ / 軸索障害 / 脳梗塞モデル / 白質(内包)障害 / 運動障害 / 虚血後微小環境変化 / 再現性 / 低侵襲性
研究概要

本研究ではミニブタ前脈絡動脈の閉塞による白質の脳梗塞モデルを開発し、白質の虚血障害、特にその閾値境界での障害を詳細に検討することを目的とした。
実験動物はminiature pig(体重:19-42kg)を用いた。全身麻酔下に前頭側頭開頭を施行し前脈絡叢動脈を遮断、ラクナ(内包)梗塞を作成した。24hrsモデル:n=7,2daysモデル:n5,1weekモデル:n=7とした。画像評価は梗塞作成24時間後にMRI(DWI,FLAIR)にて評価した。運動機能評価は経時的に行動をスコアリングした[3,6,12,24hr・2.3,4,5,6day・1week(4weeks)]。病理組織学的評価はH-E染色やGFAP、APPなどの各種免疫染色にて評価した。
前脈絡叢動脈閉塞により内包への梗塞が91.4%の動物に作成でき、モデルとしては非常に再現性が高かった。MEPは虚血開始後6.2±1.1分で消失した。しかしながら15分程度までの虚血では虚血再開通後MEPの反応は回復し、可逆性変化であることが判明した。運動機能評価では、閉塞後12-24時間で最大障害となりその後は症状の改善が認められた。12,24hrs、2daysではsham群との間に統計学的有意差(p<0.005)を認めた。
病理学的には梗塞巣は初期には空胞形成と浮腫で始まり、その範囲が拡大してmacrophageが集簇し、瘢痕を形成した。24hrs標本ではischemic core辺縁部には著名な細胞外浮腫、macrophageの集簇、反応性astrocyteが認められ、時間経過とともに炎症範囲の進展・拡大を認めた。亜急性期から慢性期にかけての軸索障害は虚血による直接障害部位から離れた遠位部においても同側の大脳白質で広範囲で散在性に認められた。神経軸索の障害を反映するAPP免疫染色での染色性の低下もこれに比例して拡大した。一方GFAPにより染色される反応性のastrocyteは24時間目から1週間後にかけて梗塞の辺縁部に集簇していた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Experimental Model of Lacunar Infarction in the Gyrencephalic Brain of the Miniature Pig: Neurological Assessment and Histological, Immunohistochemical, and Physiological Evaluation of Dynamic Corticospinal Tract Deformation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 雑誌名

      Stroke 39

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Model of Lacunar Infarction in the Gyrencephalic Brain of the Miniature Pig : Neurological Assessment and Histological, Immunohistochemical, and Physiological Evaluation of Dynamic Corticospinal Tract Deformation2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 雑誌名

      Stroke 39

      ページ: 205-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Model of Lacunar Infarction in the Gyrencephalic Brain of the Miniature Pig:Neurological Assessment and Histological,Immunohistochemical, and Physiological Evaluation of Dynamic Corticospinal Tract Defromation2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 雑誌名

      Stroke 39

      ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vasorelaxing effect of the Rho-kinase inhibitor, Y-27632, in isolated caninebasilar arteries.2007

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Y, Tosaka M, Saito N, Imai H, Shimizu T, Sasaki T.
    • 雑誌名

      Neurol Res. 29

      ページ: 458-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Model of Focal Cerebral Ischemia in the Miniature Pig..2006

    • 著者名/発表者名
      H Imai, K Konno, M Nakamura, TShimizu, C Kubota, K Seki, F Honda, S Tomizawa, Y Tanaka, H Hata, N Saito.
    • 雑誌名

      J. Neurosurg (2 Suppl Pediatrics) 104

      ページ: 123-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nestin expression in vascular malformations: a novel marker forproliferative endothelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Sugawara K, Tosaka M, Imai H, Hoya K, Takeuchi T, Sasaki T, Saito N.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo). 46

      ページ: 111-117

    • NAID

      110004656790

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cilostazol Attenuates Both Gray and White Matter Damage in a Rodent Model of Focal Cerebral Ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      F Honda, H Imai, M Ishikawa, CKubota, T Shimizu, M Fukunaga, N Saito.
    • 雑誌名

      Stroke 37

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new model of focal cerebral ischemia in the miniature pig2006

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Konno K, Nakamura M, Shimizu T, Kubota C, Seki K, Honda F, Tomizawa S, Tanaka Y, Hata H, Saito N.
    • 雑誌名

      J Neurosurg 104(2 Suppl)

      ページ: 123-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cilostazol attenuates both gray and white matter damage in a rodent model of focal cerebral ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Honda F, Imai H, Ishikawa M, Kubota C, Shimizu T, Fukunaga M, Saito N.
    • 雑誌名

      Stroke 37

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new model of focal cerebral ischemia in the miniature pig. J Neurosurg. 104 (2 Suppl):123-132,20062006

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Konno K, Nakamura M, Shimizu T, Kubota C, Seki K, Honda F, Tomizawa S, Tanaka Y, Hata H, Saito N.
    • 雑誌名

      J Neurosurg 104(2 Suppl)

      ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] New Model of Focal Cerebral Ischemia in the Miniature Pig.2006

    • 著者名/発表者名
      H Imai, K Konno, M Nakamura, T Shimizu, C Kubota, K Seki, F Honda, S Tomizawa, Y Tanaka, H Hata, N Saito.
    • 雑誌名

      J Neurosurg (2 Suppl Pediatrics) 104

      ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cilostazol Attenuates Both Gray and White Matter Damage in a Rodent Model of Focal Cerebral Ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      F Honda, H Imai, M Ishikawa, C Kubota, T Shimizu, M Fukunaga, N Saito.
    • 雑誌名

      Stroke 37

      ページ: 223-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The detection and quantification of highly reactive oxygen species using the novel HPF fluorescence probe in a rat model of focal cerebral ischemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, S, Imai H, Tsukada S, Simizu T, Honda F, Nakamura M, Nagano T, Urano Y, Matsuoka Y, Fukasaku N, Saito N.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 53

      ページ: 304-313

    • NAID

      10017131014

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclophilin C-associated protein and cyclophilin C mRNA are up-regulatedin penumbral neurons and microglia after focal cerebral ischemia2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Imai H, Seki K, Tomizawa S, Nakamura M, Honda F, Kawahara N, Saito N.
    • 雑誌名

      J. Cereb Blood Flow Metab 25

      ページ: 325-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclophilin C-associated protein and cyclophilin C mRNA are upregulated in penumbral neurons and microglia after focal cerebral ischemia.2005

    • 著者名/発表者名
      T Shimizu, H Imai, K Seki, S Tomizawa, M Nakamura, F Honda, N Kawahara, N Saito.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25(3)

      ページ: 325-337

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The detection and quantification of highly reactive oxygen species using the novel HPF fluorescence probe in a rat model of focal cerebral ischemia.2005

    • 著者名/発表者名
      S Tomizawa, H Imai, S Tsukada, T Simizu, F Honda, M Nakamura, T Nagano, Y Urano, Y Matsuoka, N Fukasaku, N Saito.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 53

      ページ: 304-313

    • NAID

      10017131014

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Focal Cerebral ischemia increases type2 iodothyronine deiodinase.2005

    • 著者名/発表者名
      K Seki, H Imai, T Shimizu, K Tsunekawa, T Kasahara, T Ogiwara, N Saito, M Murakami.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. 25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Expression of Cyclophilin C-associated protein in focal cerebral ischemia in the rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi R, Imai H, Hosaka M, Takeuchi T, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function.
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression of Cyclophilin C-associated protein in focal cerebral ischemia in the rat2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi R, Imai H, Hosaka M, Takeuchi T, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A New Model of Lacunar Infarction in the Miniature Pig: Comprehensive Evaluation for the Pure White Matter Ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A New Model of Lacunar Infarction in the Miniature Pig : Comprehensive Evaluation for the Pure White Matter Ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi