• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性神経細胞障害におけるMAPK情報伝達系の関わりについて

研究課題

研究課題/領域番号 17390398
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

野崎 和彦  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90252452)

研究分担者 橋本 信夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (40135570)
高木 康志  京都大学, 医学研究科, 助手 (40312227)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2006年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2005年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
キーワード脳虚血 / 神経細胞死 / MAPK / 脳神経疾患 / cerebral ischemia / ischemic tolerance
研究概要

当研究者は、これまでに脳虚血におけるオンコジーン、ストレス蛋白、アポトーシス関連遺伝子の発現と神経細胞の生死への関与の可能性を証明し、神経細胞神経成長因子(FGF)、免疫抑制剤(FK-506)、PARP抑制剤(3 amino-benzamide)による虚血脳保護作用を報告してきた。近年MAPK superfamilyが真核細胞のストレスならびにアポトーシスのシグナル伝達に重要な役割を果たしていることがわかり、培養神経細胞のグルタミン酸毒性によるアポトーシスにおけるp38の関与が報告された。当研究者はジャービル海馬遅発性神経細胞死モデルにおいてのみならずジャービル海馬虚血耐性モデルにおいても、p38の活性化が重要であることを証明し(J Neurosci 20:4506-4514,2000;J Cereb Blood Flow Metab 23:1052-1059,2003)、MAPK cascadeによる神経細胞の生死の制御の可能性を示した。本研究では、これまでの成果を発展させ、虚血性神経細胞の生死におけるp38、JNKなどの活性とそれらを制御する因子の活性変化を分子レベルで解明した。実験動物として、ジャービルを用い、一過性前脳虚血は自発呼吸のもと、一側総頚動脈一時的遮断により作製した。同モデルでMAPK superfamilyのうち、活性型ERK、JNK、p38、活性型phosphatases (MKPs)、scaffold proteinsの時間的、空間的発現変化immunohistochemistry, Western blottingにより検討した。また、各燐酸化酵素の阻害剤(PD98059,SB203580,U0126,D-JNKI1など)を全身または脳室内・組織内投与し、神経細胞の生死、虚血耐性に対する効果を検討した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Administratlon of ex vivo-expanded bone marrow-derived endothellalprogenitor cells attenuates focal cerebral ischemia-reperfusion injury in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta T et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

      ページ: 679-686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primate embryonic stem cell-derived neuronal progenitors transplanted into ischemic brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi J et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 26

      ページ: 906-914

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proliferarive activity through extracellular signal-regulated kinase of smooth muscle cells in the vascular walls of cerebral arteriovenous malformations.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 58

      ページ: 740-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administration of ex vivo-expanded bone marrow-derived endothelialprogenitor cells attenuates focal cerebral ischemia-reperfusion injury in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Kikuta K, Imamura H, Takagi Y, Nishimura M, Arakawa Y, Hashimoto N, Nozaki K.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 59

      ページ: 679-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primate embryonic stem cell-derived neuronal progenitors transplanted into ischemic brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi J, Takagi Y, Nishimura M, Fijimoto M, Takahashi J, Hashimoto N, Nozaki K.
    • 雑誌名

      J CBFMetab 26

      ページ: 906-914

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proliferarive activity through extracellular signal-regulated kinase of smooth muscle cells in the vascular walls of cerebral arteriovenous malformations.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Kikuta K, Sadamasa N, Nozaki K, HashimotoN.
    • 雑誌名

      Neurosurgy 58

      ページ: 740-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survival and differentiation of neural progenitor cells derived from embryonic stem cells and transplanted into ischemic brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y et al.
    • 雑誌名

      J Neurosurgery 103

      ページ: 304-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survival and differentiation of neural progenitor cells derived from embryonic stem cells and transplanted into ischemic brain2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosurg 103

      ページ: 304-310

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳虚血耐性とMAPK2005

    • 著者名/発表者名
      西村真樹, 野崎和彦
    • 雑誌名

      脳卒中 26

      ページ: 503-507

    • NAID

      10017000325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of axon elongation via an SDF-la/Rho/mDia pathway in cultured cerebellar granule neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Y, Bito H, Furuyashiki T, Kimura K, Nozaki K, Hashimoto N, Narumiya S.
    • 雑誌名

      J Cell Biol 161

      ページ: 381-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of p38 kinase in the gerbil hippocampus showing ischemic tolerance.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Sugino T, Nozaki K, Takagi Y, Hashimoto N, Moriguchi T, Nishida E.
    • 雑誌名

      J CBFMetab 23

      ページ: 1052-1059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] STAT1 is activated in neurons after ischemia and contributes to ischemic brain injury.2002

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Harada J, Chiarugi A, Moskowitz MA.
    • 雑誌名

      J CBFMetab 22

      ページ: 1311-1318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypoxia-ischemia induces thioredoxin expression and nitrotyrosine formation in new-born rat brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Hattori I, Takagi Y, Nozaki K, Kondo N, Bai J, Nakamura H, Hashimoto N, Yodoi J.
    • 雑誌名

      Redox Rep 7

      ページ: 256-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinases and cerebral ischemia.2001

    • 著者名/発表者名
      Nozaki K, Nishimura M, Hashimoto N.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol 23

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of c-Jun NH(2)-terminal kinase and p38 mitogen-activated protein kinase after transient forebrain ischemia in mice.2000

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Nozaki K, Sugino T, Hattori I, Hashimoto N.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 294

      ページ: 117-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of mitogen-activated protein kinases after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2000

    • 著者名/発表者名
      Sugino T, Nozaki K, Takagi Y, Hattori I, Hashimoto N, Moriguchi T, Nishida E.
    • 雑誌名

      J Neurosci 20

      ページ: 4506-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective Role of A Peptide Inhibitor of c-Jun N-terminal Kinase on Global ischemia in Gerbils

    • 著者名/発表者名
      Duysenbi S et al.
    • 雑誌名

      (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective Role of A Peptide Inhibitor of c-Jun N-terminal Kinase on Global ischemia in Gerbils

    • 著者名/発表者名
      Duysenbi S, Nozaki K, Takagi Y, Hayashi, HashimotoN.
    • 雑誌名

      (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intravenous administration of thioredoxin decreases brain damage following transient focal cerebral ischemia in mice.

    • 著者名/発表者名
      Hattori I, Takagi Y, Nakamura H, Nozaki K, Sugino T, Nishimura M, Hashimoto N, Yodoi J.
    • 雑誌名

      Antioxidants & Redox Signaling 6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primate embryonic stem cell-derived neuronal progenitors transplanted into ischemic brain

    • 著者名/発表者名
      Hayashi J, et al.
    • 雑誌名

      J Cereb blood Flow Metab (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi