研究課題
基盤研究(B)
1. これまでの検討により、ラット、サルを用いたコラーゲン関節炎モデルにおいて関節炎、関節破壊の進行を抑制することができたが、今後ヒトへの臨床応用にむけて準備をすすめている。2. ヒト軟骨培養モデルでIL-1bにより変性刺激を加えた後、NFkBデコイ型核酸医薬を投与することにより、培養軟骨細胞中のアグリカン及びtype2コラーゲンの減少が抑制された。このことより、NFkBデコイの投与によりヒト軟骨の変性、破壊に対して抑制的に働くことが示唆され、関節リウマチ、変形性関節症に対する関節内投与の可能性が期待される。3. これまで関節炎モデル動物において関節内にNFkBデコイを投与することにより、関節炎の抑制効果を示され有効性を確立できてきたが、今後全身投与の可能性を検討するため関節炎モデルマウスに対してNFkBデコイを静脈内投与することにより関節炎の抑制効果を示すかどうかについて検討中である。4. S化した核酸医薬に較べて生体内での安定性を増強する目的で核酸医薬の両端をループ型に処理したリボン型デコイの特性についての検討を行っている。核酸分解酵素や関節液と同時に処理することによりS型二本鎖核酸に較べてリボン型デコイは分解されにいという実験結果が出ている。リボン型デコイは酵素耐性を保持し、生体内での安定性が増強していると考えられる。5. マウス骨肉腫高肺転移細胞株であるLM8を移植した肺転移モデルマウスにおいて経鼻的にNFkBデコイを導入することにより、肺転移巣の総数が有意に抑制され、生存曲線において生存期間が延長した。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)
Biochem Biophys Res Commun 367
ページ: 881-887
FASEB J (印刷中)
Biochem Biophys Res Commun 21 ; 367(4)
ページ: 881-7
FASEB J (Feb 6 Epub ahead of print)
Biochem Biophys Res Commun (in press)
Journal of Gene Medicine 9
ページ: 812-819
J Gene Med 9(9)
ページ: 812-9
Arthritis Research & Therapy 8
Gene Therapy 13
ページ: 933-941
International Journal of Molecular Medicine 18
ページ: 257-265
Arthritis Research & Therapy 8
分子リウマチ 2
ページ: 95-102
Gene Therapy In press