• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経幹細胞を用いた脊髄損傷の治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17390421
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中村 雅也  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30217898)

研究分担者 戸山 芳昭  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40129549)
石井 賢  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00276289)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2006年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2005年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワード脊髄損傷 / 神経幹細胞 / 移植 / 再生 / 軸索成長 / 神経堤幹細胞 / コンドロイチナーゼABC / Bio-imaging
研究概要

損傷脊髄に対する神経幹細胞移植とC-ABCの併用
損傷部脊髄内にはコンドロイチン硫酸プロテオグリカン(CSPG)が発現し軸索再生を阻害することが知られている。そこで、損傷脊髄に対する神経幹細胞移植にCSPGを分解するChondroitinaseABC(C-ABC)を併用した。損傷脊髄内のCSPGは正常脊髄レベルまで分解され、移植細胞はグリア瘢痕を越えて広範囲に移動し、旺盛な再生軸索が損傷部にみられた。
Bio-imagingを用いた損傷脊髄に対する神経幹細胞移植時期の検討
損傷脊髄に対する神経幹細胞移植の至適時期を検討するために、bioluminescence imaging system(BLI)を用いて移植神経幹細胞の経時的動態(生存率、体内動態など)を評価した結果、損傷脊髄に対する神経幹細胞移植は損傷後急性期よりも亜急性期のほうが適していると考えられた。
自家組織由来神経幹細胞の培養の確立
損傷した中枢神経組織に対する神経幹細胞や胚性幹細胞を用いた細胞移植治療の有用性が報告されているが、倫理的問題のため臨床応用には至っていない。そこで、自家組織成体幹細胞である神経堤幹細胞に着目して、その局在と特性を明らかにした。今回の解析より、神経堤幹細胞は胚葉を超えて各組織に成体になってからも潜伏していることが明らかとなり、従来の報告では胚葉転換によると考えられていた骨髄などの組織幹細胞が、実は神経堤に由来していることが示唆された。
腫経幹細胞移植による運動機能回復メカニズムの検討
損傷脊髄に対する神経幹細胞移植による機能回復メカニズムを明らかにするために移植後生着した細胞のみに特異的細胞死を誘導する方法を確立した。その結果、神経幹細胞移植によってもたらされる機能回復は液性因子によるもののみではなく、移植細胞が神経回路網に組み込まれている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Electrical stimulation modulates fate determination of differentiating embryonic stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Tanemura K, Okada S, Iwanami A, Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 25

      ページ: 562-570

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Conditional ablation of Stat3/Socs3 discloses a dual role for reactive astrocytes after spinal cord injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Nakamura M, Katho H, Miyao T, Shimazaki T, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 829-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axonal Regeneration and Functional Recovery by Administration of Strong and Selective Semaphorin3A Inhibitor into the Injured Spinal Cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Iwanami A, Nakamura M, Okano JH, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 1380-1389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conditional ablation of Stat3/Socs3 discloses a dual role for reactive astrocytes after spinal cord injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Nakamura M, Katho H, Miyao T, Shimazaki T et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 829-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axonal Regeneration and Functional Recovery by Administration of Strong and Selective Semaphorin3A Inhibitor into the Injured Spinal Cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Iwanami A, Nakamura M, Okano JH et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 1380-1389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lecithinized superoxide dismutase (PC-SOD) improved spinal cord injury-induced mtor dysfunction through suppression of oxidative stress and enhancement of neurotrophic factor production.2006

    • 著者名/発表者名
      Takenaga M, Ohta Y, Tokura Y, Hamaguchi A, Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      J Control Release 110(2)

      ページ: 283-289

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Conditional ablation of Stat3/Socs3 discloses a dual role for reactive astrocytes after spinal cord injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Nakamura M, Katoh H, Miyao T, Shimazaki T, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 829-834

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Axonal Regeneration and Functional Recovery by Administration of Strong and Selective Semaphorin3A Inhibitor into the Injured Spinal Cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Iwanami A, Nakamura M, Okano JH, Kishino A, et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 12

      ページ: 1380-1389

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutralization of Ciliary Neurotrophic Factor Reduces Astrocyte Production from Transplanted Neural Stem Cells and Promotes Regeneration of Corticospinal Tract in Spinal Cord Injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Nakamura M, Dai HN, Finn TP, Okano H, Toyama Y, Bregman BS.
    • 雑誌名

      J Nerurosci Res 84

      ページ: 1669-1681

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantations of Embryonic Spinal Cord-derived Neural Stem Cells Support Growth of Supraspinal Projections and Functional Recovery after Spinal Cord Injury in the Neonatal Rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Okano H, Toyama Y, Dai HN, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 81

      ページ: 457-468

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo imaging of engrafted neural stem cells : its application in evaluating the optimal timing of transplantation for spinal cord injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Ishii K, Yamane J, Iwanami A, Ikegami T, Iwamoto Y, Nakamura M, Miyoshi H, et al.
    • 雑誌名

      FASEB 19

      ページ: 1839-1841

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantation of Human Neural Stem Cells for Spinal Cord Injury in Primates.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwanami A, Kaneko S, Nakamura M, Kanemura Y, Mori H, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 80

      ページ: 182-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transplantations of Embryonic Spinal Cord-derived Neural Stem Cells Support Growth of Supraspinal Projections and Functional Recovery after Spinal Cord Injury in the Neonatal Rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Okano H, Toyama Y, Dai HN, Finn T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 81

      ページ: 457-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo imaging of engrafted neural stem cells : its application in evaluating the optimal timing of transplantation for spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Okano H, Toyama Y, Dai HN, Finn T, et al.
    • 雑誌名

      FASEB J 19

      ページ: 1839-1841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chondroitinase ABC combined with neural stem/progenitor cell transplantation enhances graft cell migration and outgrowth of GAP-43-positive fibers after rat spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikegami T, Nakamura M, Yamane J, Katoh H, Okada S et al.
    • 雑誌名

      Euro J Neurosci 22

      ページ: 3036-3046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transplantation of Human Neural Stem Cells for Spinal Cord Injury in Primates.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwanami A, Kaneko S, Nakamura M, Kanemura Y, Mori H et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 80

      ページ: 182-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transplantations of Embryonic Spinal Cord-derived Neural Stem Cells Support Growth of Supraspinal Projections and Functional Recovery after Spinal Cord Injury in the Neonatal Rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Okano H, Toyama Y, Dai HN, Finn T et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 81

      ページ: 457-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo imaging of engrafted neural stem cells : its application in evaluating the optimal timing of transplantation for spinal cord injury2005

    • 著者名/発表者名
      Okada S, Ishii K, Yamane J, Iwanami A, Ikegami T, Iwamoto Y, Nakamura M
    • 雑誌名

      FASEB J 19

      ページ: 1839-1841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chondroitinase ABC combined with neural stem/progenitor cell trans -plantation enhances graft cell migration and outgrowth of GAP-43-positive fibers after rat spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikegami T, Nakamura M, Yamane J, Katoh H, Okada S et al.
    • 雑誌名

      Euro J Neurosci 22

      ページ: 3036-3046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of graded spinal cord injury model in a non-human primate2005

    • 著者名/発表者名
      Iwanami A, Yamane J, Katoh H, Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 80

      ページ: 172-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantation of Human Neural Stem Cells for Spinal Cord Injury in Primates.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwanami A, Kaneko S, Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 80

      ページ: 182-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spinal Kyphotic Deformity causes demyelination and Neuronal Loss in the Spinal Cord : A New Model of Kyphotic Deformity using Juvenile Japanese Small Game Fowls.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Nakamura M, Nishikawa Y, Hijikata S, et al.
    • 雑誌名

      Spine 30

      ページ: 2388-2392

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chondroitinase ABC combined with neural stem/progenitor cell transplantation enhances graft cell migration and outgrowth of GAP-43-positive fibers after rat spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikegami T, Nakamura M, Yamane J, Katoh H, Okada et al.
    • 雑誌名

      Euro J Neurosci 22

      ページ: 3036-3046

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor promotes endogenous repair and functional recovery after spinal cord injury.

    • 著者名/発表者名
      Kitamura K, Iwanami A, Nakamura M, Yamane J, et al.
    • 雑誌名

      J Neursci Res (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ここまできた脊髄再生研究 脊損ヘルスケア Q&A2006

    • 著者名/発表者名
      中村雅也
    • 出版者
      脊損ヘルスケア編集委員会編集
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 脊髄損傷治療薬剤2007

    • 発明者名
      中村雅也 他
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾
    • 出願年月日
      2007-02-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 脊髄損傷治療剤2005

    • 発明者名
      中村雅也 他
    • 権利者名
      学校法人慶應義塾
    • 産業財産権番号
      2005-270915
    • 出願年月日
      2005-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi