研究課題/領域番号 |
17390432
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
畑埜 義雄 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70115913)
|
研究分担者 |
木下 浩之 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (70291490)
水本 弘 (水本 一弘) 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50239258)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,000千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
|
キーワード | 冠勁脈 / Rho-キナーゼ / セボフルラン / 冠動脈 / フリーラジカル / イソフルラン |
研究概要 |
内皮除去摘出ブタ冠動脈を用い、ライブイメージング法によるRho-A活性化シグナルの細胞内移動の解析を可能にした。冠動脈平滑筋細胞内のRho-A 活性化シグナルの細胞内移動を明らかにするために、green fluorescent proteinでコードしかRho-A-DNAをくみこんだ融合タンパク質発現プラスミドベクターを作製し、単離したブタ冠動脈平滑筋細胞への導入を行った。これらのベクターを導入した冠動脈平滑筋細胞で、活性化時のRho-Aの血管平滑筋細胞内の挙動を共焦点レーザ走査型顕微鏡で観察した。
|