• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳輸送系と脳細胞環境系との相関性を基盤とした補完的脳蘇生法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17390433
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関日本薬科大学

研究代表者

渡邉 泰雄 (渡辺 泰雄)  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (70183720)

研究分担者 野口 将  東京医科大学, 医学部, 助教 (70343522)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード脳保護 / グリア細胞 / 新規フェノキサジン誘導体 / P糖蛋白 / mdrla欠損マウス / MMP-9 / 脳細胞環境系 / 血液脳関門 / 脳症 / 一酸化窒素 / サイトカイン / インフルエンザ脳症 / iNOS / NOx / 海馬 / GFAP / 小脳顆粒細胞 / GABA_A受容体α4サブユニット / 吸入麻酔薬 / 静脈麻酔薬 / 麻酔導入 / 麻酔期 / C-fos / プロポフォール
研究概要

インフルエンザ感染脳症時にエクトヌクレオチダーゼの発現亢進を示す細胞を調べた。さらに、産生されたこの酵素が星状細胞のTNF-α、更にMMP-9発現に影響するかin vitroで検証し、そのシグナルを検討した。しかし、MMP-9の発現は感染後3日目で最大となりTNF-αの発現とも強調していたが、個体差が大きくて有意な結果が得られなかった。そのため、今後はインフルエンザ感染の初代培養脳細胞での研究に移行させることにした。そのため、最終年度は並行して研究を行っていた脳輸送系と脳細胞環境系を考慮した新規の脳保護物質に焦点を当てた。新規フェノキサジンは 2-amino-4,4a-dihydro-4a-7-dimetyl-2H-phenoxazine-3-one(Phx-1),3-amino-1,4a-dihydro-4a-8-dimethyl-2H-phenoxazine-2-one(Phx-2),and 2-aminophenoxazine-3-one(Phx-3)であり、これらの脳への移行は良好であった。しかも、初代培養脳細胞を用いた研究ではグリア細胞が共存する場合にアシドーシス誘発アポトーシスを抑制することが明らかとなった。さらに、P糖蛋白が関連するBBBの一つであるmdrla欠損マウスでは脳梗塞巣の範囲がWild型と比較して狭いことも明らかとなった。これまでの研究成果と本年の研究成果をまとめると、脳細胞死が誘発されるとグリア細胞から脳保護に関与するIL-6が分泌され、細胞外マトリックスからGM-CSFやMMP-9、さらにはbFGFを分泌させる。新規フェノキサジンは、このような内在性脳保護物質の分泌を促すことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Increased nitric oxide production and GFAP expression in the brains of Influenza A/NWS Virus Infected Mice2008

    • 著者名/発表者名
      C Watanabe, H Kawashirna, K Takekuma, A Hoshika, Y Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 33

      ページ: 1017-1023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳虚血時における脳内GABAa受容体α4サブユニットの脳保護的役割2008

    • 著者名/発表者名
      新山 和寿、白石 修史、須田 高之、一色 淳、趙 美眛、渡邉 泰雄
    • 雑誌名

      東医大誌 66

      ページ: 56-64

    • NAID

      10024168984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased nitric oxide production and GFAP expression in the brains of Iufluenza A/NWS Viius Infected Mice2008

    • 著者名/発表者名
      S Matsumoto, M Murozono, D Nagaoka, S Matsuoka, A Takeda, H Narita, SWatanabe, A Isshiki and Y Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochemical Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoflurane inhibits protein kinase C and calcium/calmodulin dependent protein kinase II-a translocation to synaptic membranes in ischemic mice brains.2008

    • 著者名/発表者名
      S, Matsumoto, M, Murozono, D, Nagaoka, S, Matsuoka, A, Takeda, H, Narita, S, Watanabe, A, Isshiki, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochem Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased nitric oxide production and GFAP expression in the brains of Influenza A/NWS Virus Infected Mice2008

    • 著者名/発表者名
      C, Watanabe, H, Kawashima, K, Takekuma, A, Hoshika, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochem Res 33

      ページ: 1017-1023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased nitric oxide production and GFAP expression in the brains of Influenza A/NWS Virus Infbcted Mice2008

    • 著者名/発表者名
      C Watanabe, H Kawashima, K Takekuma, A Hoshika, Y Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 33

      ページ: 1017-1023

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳虚血時における脳内GABAa受容体α4サブユニットの脳保護的役割2008

    • 著者名/発表者名
      新山 和寿、白石 修史、須田 高之、一色 淳、趙 美昧、渡辺 泰雄
    • 雑誌名

      東医大誌 66

      ページ: 56-64

    • NAID

      10024168984

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased nitric oxide production and GFAP expression in the brains of Influenza A/NWS Virus Infected Mice2008

    • 著者名/発表者名
      S Matsumoto, M Murozono, D Nagaoka, S Matsuoka, A Takeda, H Narita, S Watanabe, A Isshiki and Y Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochemical Research (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of intravenous anesthetics on acidosis induced apoptosis in the brain cells2007

    • 著者名/発表者名
      M, Matsuda, S, Matsumoto, M, Noguchi, A, Isshiki, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Anesthesiology 56

      ページ: 911-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increases of brain nitric oxide production and GFAP expression in influenza A/VWS virus infected mouce2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe C, Kawashima H, Takekuma K, Hoshika A, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Neurochemical Research (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アシドーシス誘発脳細胞アポトーシス発現に及ぼす静脈麻酔薬の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松田麻衣, 野口将, 松本晶平, 一色淳, 渡邉泰雄
    • 雑誌名

      麻酔 (In press)

    • NAID

      40015585741

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in expression of GABAa a 4 subunit mRNA in the brain under anesthesia induced by volatile and intravenous anesthetics2006

    • 著者名/発表者名
      S, Sekine, S, Matsumoto, A, Isshiki, T, Kitamura, J, Yamada, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochem Res

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitrite/nitrate(NOx) and zinc concentrations in influenza-associated encephalopathy in children with different sequela2006

    • 著者名/発表者名
      H, Kawashima, M, Amaha, H, Ioi, G, Yamanaka, Y, Kashiwagi, M, Sasamoto, K, Takekuma, A, Hoshika, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in expression of GABAa α4 subunit mRNA in the brain under anesthesia induced by volatile and intravenous anesthetics2006

    • 著者名/発表者名
      Sekine S., Matsumoto S., Isshiki A, Kitamura T, Yamada J, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Neurochem Res (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increase in COXII mRNA in the rat spinal cord induced by cauda equine traction2006

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi K, Komagata M, Yamada J, Isshiki A, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Int J Neurosci (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effedts of low dosage of intrapetoneal in jection of novel VIP and PACAP derivatives on brain protection ; Using by two types of brain ischemic model animals2005

    • 著者名/発表者名
      N, Takeda, M, Murozono, S, Watanabe, A, Issiki, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Anesthesiology 54

      ページ: 240-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprtective effects of novel PACAP derivatives due to the glia cells2005

    • 著者名/発表者名
      M, Miyamoto, M, Murozono, S, Matsumoto, A, Issiki, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Japn J Reanimatology 24(1)

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nitrite/nitrate (NO_2) and zinc concentrations in influenza-associated encephalopathy in children with different sequela2005

    • 著者名/発表者名
      H, Kawasima, M, Amada, H, Ioi, G, Yamanaka, Y, Kashiwagi, M, Sasamoto, K, Takekuma, A, Hoshika, Y, Watanabe
    • 雑誌名

      Neurochem Res 30(3)

      ページ: 311-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インフルエンザ脳症発現に関与する脳細胞環境系の機能異常2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 知愛子, ほか
    • 学会等名
      第11回神経科学領域における分子モニタリングシンボジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi