• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケーブルを用いない1チップ型人工網膜の臨床応用へ向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390465
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

富田 浩史  東北大学, 先進医工学研究機構, 准教授 (40302088)

研究分担者 玉井 信  先進医工学研究機構, 教授 (90004720)
菅野 江里子  国際高等研究教育機構, 助教 (70375210)
砂金 ひとみ  先進医工学研究機構, 技術補佐員 (30400451)
小柳 光正  東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (60205531)
佐藤 まなみ  東北大学, 先進医工学研究機構, 技術補佐員 (80375211)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,780千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 1,380千円)
2007年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード人工網膜 / 網膜変性 / 三次元積層化技術 / ウサギ
研究概要

これまでの研究で、電極素材、網膜刺激のための適切な電流値、刺激パターン(パルス幅、パルスパターン)を決定している。昨年度、薬剤による網膜変性ウサギの作製とこの網膜変性ウサギと正常ウサギとの行動的差異を迷路を用いて検討した。最終年度である本年度は得られる視力を具体化すること、それに加えて刺激電極間距離が得られる視力に及ぼす影響を明らかにすることを試みた。得られる視力を具体化するために、ヒトと同様の視力検査を実施できるカニクイザルを選択した。研究方法は、正常な視覚を有するカニクイザルをトレーニングし、視力検査を実施し、その後、薬剤によって視覚機能を消失させ、人工網膜をインプラントすることとした。この研究にはサルの視覚を消失させる方法が必要であるため、失明を引き起こす方法について検討した。ラット、ウサギで失明を引き起こす方法として知られているヨーソ酸ナトリウム、N-methyl-nitosourea、一酸化窒素の投与を試みた。ヨーソ酸ナトリウムの静脈内投与、N-methyl-nitosoureaの腹腔内投与では視機能(視覚誘発電位測定)は低下したものの、完全に失明させることは不可能であった。一方、硝子体内への一酸化窒素の投与では視覚誘発電位の低下はほとんど認められなかった。カニクイザルを失明させることが困難であったために、多点同時電位記録システムを用いて電気生理学的に視力を評価する方法を検討した。ヨーソ酸ナトリウム投与によってウサギを失明させることができることから、ヨーソ酸ナトリウムでウサギを失明させ、眼内に人工網膜チップの電極部位をインプラントし、網膜一点刺激によって得られる視覚誘発電位を測定した。ウサギ視覚野に記録用電極64点(200μm間隔)を配置し、直径100μmの電極で刺激を行った。高い電流刺激(500μA)で64点記録用電極の全てで電位変化が記録された。この結果から、高い電流刺激では、その興奮は広範囲にわたり、刺激電流値をを下げることによって、解像度を高くできる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (24件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor increases the phagocytic activity mediated through mitogen-activated protein kinase pathwayin cultured iris pigment epithelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida , et. al.
    • 雑誌名

      Cell structure and Function (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor increases the phagocytic activity mediated through mitogen-activated protein kinase pathway in cultured iris pigment epithelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida et. al.
    • 雑誌名

      Cell structure and Function (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinal ganglion cell protection by 17-beta-estradiol in a mouse model of inherited glaucoma2008

    • 著者名/発表者名
      Zhou X et. al.
    • 雑誌名

      Dev Neurobiol. 67

      ページ: 603-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor increases the phagocytic activity mediated through mitogen-activated protein kinase pathway in cultured iris pigment epithelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, et. al.
    • 雑誌名

      Cell structure and Function (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinal ganglion cell protection by 17-beta-estradiol in a mouse model of inherited glaucoma2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou X , et. al.
    • 雑誌名

      Dev Neurobiol. 67

      ページ: 603-616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Mitochondrial Calpains.2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T. , et. al.
    • 雑誌名

      J Biochem. 142

      ページ: 365-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restoration of Visual responses in aged dystrophic RCS rats by AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H. , et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 48

      ページ: 3821-3826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothermia protects cultured human retinal pigment epithelial cells against indocyanine green toxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kunikata H. , et. al.
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther. 23

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Platinum-Black (Pt-b) Stimulus Electrode Array for Electrical Stimulation to Retinal Cells in Retinal Prosthesis System.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T. , et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 2785-2791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonredundant role of Akt2 for neuroprotection of rod photoreceptor cells from light-induced cell death.2007

    • 著者名/発表者名
      Li G. , et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Mitochondrial Calpains2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T. et. al.
    • 雑誌名

      J Biochem. 142

      ページ: 365-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Restoration of Visual responses in aged dystrophic RCS rats by AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H. et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 48

      ページ: 3821-3826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Platinum-Black (Pt-b) Stimulus Electrode Array for Electrical Stimulation to Retinal Cells in Retinal Prosthesis System2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T. et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 2785-2791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonredundant role of Akt2 for neuroprotection of rod photoreceptor cells from light-induced cell death2007

    • 著者名/発表者名
      Li G. et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinal ganglion cell protection by 17-beta-estradiol in a mouse model of inherited glaucoma2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou X, et. al.
    • 雑誌名

      Dev Neurobiol. 67

      ページ: 603-616

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Mitochondrial Calpains.2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T., et. al.
    • 雑誌名

      J Biochem. 142

      ページ: 365-376

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restoration of Visual responses in aged dystrophic RCS rats by AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 48

      ページ: 3821-3826

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothermia protects cultured human retinal pigment epithelial cells against indocyanine green toxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kunikata H., et. al.
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther. 23

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Platinum-Black(Pt-b)Stimulus Electrode Array for Electrical Stimulation to Retinal Cells in Retinal Prosthesis System.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T., et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 2785-2791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonredundant role of Akt2 for neuroprotection of rod photoreceptor cells from light-induced cell death.2007

    • 著者名/発表者名
      Li G., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 203-211

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual responses in aged dystrophic RCS rats were restored by AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et al.
    • 雑誌名

      Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. (In Press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonredundant role of Akt2 for neuroprotection of rodphotoreceptor cells from light-induced cell death.2007

    • 著者名/発表者名
      Li.G., et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27(1)

      ページ: 203-211

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypothermia protects cultured human retinal pigment epithelial cells against trypan blue toxicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Kunikata H., et al.
    • 雑誌名

      Ophthalmologica 220(2)

      ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of indocyanine green toxicity to rat retinas.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., et al.
    • 雑誌名

      Ophthalmologica 220(3)

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitric oxide-induced accumulation of lipofuscin-like materials is caused by inhibition of cathepsin S.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugano, E., et al.
    • 雑誌名

      Curr Eye Res 31(7-8)

      ページ: 607-616

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recombinant AAV-transduced iris pigment epithelial cell transplantation may transfer vector to native RPE but suppress systemic dissemination.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, Y., et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47(2)

      ページ: 745-752

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of indocyanine green toxicity on ra retinas.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y.
    • 雑誌名

      Ophthalmologica (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of Effective Methods for Transducing Ggenes into Iris Pigment Epithelial Cells using Adeno-associated Virus, Type 2.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugano E.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46(9)

      ページ: 3341-3348

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of inflammation, degradation and apoptosis in a mouse model of glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou X.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280(35)

      ページ: 31240-31248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of protection from light-induced retinal degeneration by the synthetic antitoxidant phenyl-N-tert-butylnitrone.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomita H.
    • 雑誌名

      Invest Opthalmol Vis Sci. 46(2)

      ページ: 427-434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Deleted in polyposis 1-like 1 gene (Dp1l1): a novel gene richly expressed in retinal ganglion cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato H.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46(3)

      ページ: 791-796

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypothermia protects cultured human retinal pigment epithelial cells against indocyanine green toxicity

    • 著者名/発表者名
      Kunikata H. et. al.
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol Ther. 23

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 眼の機能にかかわる色素細胞の機能進化2007

    • 著者名/発表者名
      矢野 由希子, 他
    • 学会等名
      日本進化学会第9回大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 視機能回復への展望<光感受性遺伝子導入による視覚誘発電位の回復>2007

    • 著者名/発表者名
      富田浩史, 他
    • 学会等名
      国際バイオEXPO
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perspection for restoring vision2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H. ed. al.
    • 学会等名
      International BioEXPO
    • 発表場所
      Tokyo Bigsite
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 眼球埋込み用人工網膜のための刺激電流の評価Evaluation of electrical stimulus current applied to retinal cells for implantable retinal prosthesis2007

    • 著者名/発表者名
      渡部泰一郎, 他
    • 学会等名
      JAPAN NANO 2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-02-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evaluation of electrical stimulus current applied to retinal cells for implantable retinal prosthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, ed. al.
    • 学会等名
      JAPAN NANO 2007
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-02-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 光感受性遺伝子導入によるRCSラットの視覚誘発電位の回復2007

    • 著者名/発表者名
      富田浩史, 他
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 人工網膜に替わる新規視機能再建法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子, 他
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 光障害による視細胞変性と光感受性遺伝子による光反応の回復2007

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子, 他
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Behavioural response in the royal college of surgeons rat was improved by the channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et. al.
    • 学会等名
      Vision Research Conference, Retinal Degeneration and Gene Therapy (VRES)(網膜変性と遺伝子治療に関する視覚研究会議)
    • 発表場所
      ブロワードカントリーコンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Differences of Visually Evoked Potentials Between in Young and Aged RCS Rats Transferred Channelopsin 2 Gene2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et. al.
    • 学会等名
      ARVO(国際眼科研究会議)
    • 発表場所
      ブロワードカントリーコンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stable Expression of Thioredoxins in RPE Cells Increases Cell Viabilities During Oxidative Stress2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano E., et. al.
    • 学会等名
      ARVO(国際眼科研究会議)
    • 発表場所
      ブロワードカントリーコンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Improvement of behavioural response in genetically blind rat transffered the channelopsin-2 gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience(北米神経科学会)
    • 発表場所
      サンディエゴコンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Restoration of visual responses in genetically blind rats using AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano E., et. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience(北米神経科学会)
    • 発表場所
      サンディエゴコンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recovery of visually evoked potentials in the royal college of surgeons rat was improved by the channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., ed. al.
    • 学会等名
      Congress of Japanese Ophthalmology
    • 発表場所
      Osaka Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New technique for restoring vision substituting for retinal prosthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano ed. al.
    • 学会等名
      Congress of Japanese Ophthalmology
    • 発表場所
      Osaka Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Recovery of light responses in photoreceptor degenerated rats by light sensitive gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano ed. al.
    • 学会等名
      Congress of Japanese Ophthalmology
    • 発表場所
      Osaka Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Behavioural response in the royal college of surgeons rat was improved by the channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., ed. al.
    • 学会等名
      Vision Research Conference, Retinal Degeneration and Gene Therapy(VRES)
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, FL
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Differences of Visually Evoked Potentials Between in Young and Aged RCS Rats Transferred Channelopsin 2 Gene2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., ed. al.
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, FL
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stable Expression of Thioredoxins in RPE Cells Increases Cell Viabilities During Oxidative Stress2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano E., ed. al.
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Ft. Lauderdale, FL
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Improvement of behavioural response in genetically blind rat transffered the channelopsin-2 gene2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H, ed. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      SanDiego, CA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Restoration of visual responses in genetically blind rats using AAV-mediated channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Sugano E., ed. al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      SanDiego, CA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Behavioural response in the royal college of surgeons rat was improved by the channelopsin-2 gene transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomita H., et. al.
    • 学会等名
      Vision Research Conference, Retinal Degeneration and Gene Therapy(VRES)(網膜変性と遺伝子治療に関する視覚研究会議)
    • 発表場所
      ブロワードカントリーコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子導入による新しい視機能再建法2007

    • 著者名/発表者名
      富田浩史, 他
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] チャネルロドプシンー2遺伝子導入による遺伝盲ラットの視機能の回復2007

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子, 他
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 3次元システムインパッケージと材料技術バイオエレクトロニクスへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      小柳光正、田中徹、富田浩史
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床眼科2005

    • 著者名/発表者名
      富田 浩史
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 遺伝子導入による視覚機能の再建方法2007

    • 発明者名
      富田浩史、玉井信、菅野江里子
    • 権利者名
      富田浩史、玉井信、菅野江里子
    • 出願年月日
      2007-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 遺伝子改変による光感受性増大の方法2007

    • 発明者名
      富田浩史、菅野江里子
    • 権利者名
      富田浩史、菅野江里子
    • 出願年月日
      2007-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi