• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑内障性視神経障害の分子機構の解明と治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17390466
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関新潟大学

研究代表者

阿部 春樹  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40018875)

研究分担者 福地 健郎  新潟大学, 医歯学系, 講師 (90240770)
上田 潤  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (10401746)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2005年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワード緑内障 / 視神経乳頭 / DNAマイクロアレイ / 神経細胞死 / ミトコンドリア / 実験緑内障眼 / 免疫組織化学 / リアルタイムRT-PCR
研究概要

カニクイザルの片眼にヒーロンV【○!R】前房内注入を行って、実験急性眼圧上昇モデル眼を2眼作製した。30mmHg以上の高眼圧が維持されていることを確認したのち無病的に屠殺し、球後視神経を含め眼球摘出した。乳頭篩状板部から前膠状板部にかけての視神経乳頭部組織からトータルRNAを抽出し精製した。コントロール眼(僚眼)と実験急性眼圧上昇段について、DNAマイクロアレイ、Affimetrix社、HumanGenome U133 2.0 Array(オリゴアレイ-1色法、約39,000転写産物)を用いて、眼圧上昇に伴うRNAの発現の増加。減少を検出し、解析ソフトウェアAtlaslmage 2.01を用いて解析した。Detectionpresent-present, Signal log ratio>2.0の条件で90個の発現増加遺伝子が、Signal log ratio<-2.0の条件で62個の発現減少遺伝子が、それぞれ抽出された。増加した遺伝子は、細胞骨格系(プロフィリン1、トロンボスポンジン2、プロトカドヘリン8、CD44 antigen、BMP-2)、シグナル伝達系(Gタンパク質など)、細胞外マトリックス(コラーゲンtype IV、VI、XVなど)、免疫系(guanylate binding protein2など)、転写因子(V-fos、jun Bなど)、その他セルロプラスミンやTIMP-1などが該当した。発現の減少した遺伝子では、細胞骨格系(oligodendrocyte rayelin glycoproteinなど)、免疫系(myelin basicprotein)、転写因子(oligodendrocyte transcription factor 1など)、その他TGFβ-2などが該当した。一方、リモデリング関連遺伝子に明らかな増減はみられなかった

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (98件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (85件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] Comparison of Fornix-and Limbus-Based Conjunctival Flaps in Mitomycin C Trabeculectomy with Laser Suture Lysis in Japanese Glaucoma Patients2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 338-344

    • NAID

      10018773913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Outcome of Mitomycin C Trabeculectomy and Laser Suture Lysis Depends on Postoperative Management2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 455-459

    • NAID

      10019263703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Cortical Contribution to Open-loop Feedback Control of Convergence Eye Movements in the Cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54

      ページ: 302-312

    • NAID

      10020617275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of Axonal Degeneration Along the Human Visual Pathway Using Diffusion Trace Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 142

      ページ: 591-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 原発閉塞隅角緑内障症と小眼球症における生体計測2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英子
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23・10

      ページ: 1373-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑内障診療ガイドライン(第2版)2006

    • 著者名/発表者名
      阿部春樹
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌 110・10

      ページ: 777-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視神経乳頭陥凹拡大がみられたらどうするか?2006

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23・5

      ページ: 565-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 隅角の異常所見と鑑別診断2006

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23・8

      ページ: 993-996

    • NAID

      10018834937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synaptic Localization and Physiological Function of NMDA Receptor GluR e 1 Subunit in the Mouse Retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Fumie Hayama
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54

      ページ: 302-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of Fornix-and Limbus-Based Conjunctival Flaps in Mitomycin C Trabeculectomy with Laser Suture Lysis in Japanese Glaucoma Patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 50

      ページ: 338-344

    • NAID

      10018773913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Are Patients with Optic Cup Enlargement Examined?2006

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Journal of the eye 23(5)

      ページ: 565-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gonioscopic Findings and Differential Diagnosis2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Journal of the eye 23(8)

      ページ: 993-996

    • NAID

      10018834937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biomorphometry in Japanese Patients with Primary Angle-Closure and Nanophthalmos2006

    • 著者名/発表者名
      Hideko Sawada
    • 雑誌名

      Journal of the eye 23(10)

      ページ: 1373-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Guidelines for Glaucoma Second edition2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      J Jpn Ophthalmol Soc 110(10)

      ページ: 777-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of axonal degeneration along the human visual pathway using diffusion trace analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 142・4

      ページ: 591-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual cortical contribution to open-loop feed-back control of convergence eye movements in the cat.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54・4

      ページ: 302-12

    • NAID

      10020617275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pupillography of relative afferent papillary defect contralateral to monocular mature cataract.2006

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Can J Opthalmol 41・4

      ページ: 469-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病乳頭症と前部虚血性視神経症を発症した1例2006

    • 著者名/発表者名
      阿部春樹
    • 雑誌名

      神経眼科 23

      ページ: 63-70

    • NAID

      10021292666

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 視野検査とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      阿部春樹
    • 雑誌名

      Frontiers in Glaucoma 7・3

      ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] HRT・立体撮影2006

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      眼科 48・10

      ページ: 1355-1362

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発閉塞隅角緑内障と小眼球症における生体計測2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英子
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 23・10

      ページ: 1373-1375

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of Ser50 Phosphorylation in SCG10 Regulation of Microtubule Depolymerization2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Togano
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 80

      ページ: 475-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in the Angiotensin II Receptor Gene and Their Association with Open-Angle Glaucoma in a Japanese Population2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science 46・6

      ページ: 1993-2001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topically administered timolol and dorzolamide reduce intraocular pressure and protect retinal ganglion cells in a rat experimental glaucoma model2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 89・4

      ページ: 504-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of Intraocular Pressure Using the NT-4000 : A New Non-Contact Tonometer Equipped with Pulse Synchronous Measurement Function2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yaoeda
    • 雑誌名

      J Glaucoma 14・3

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topographic Characteristics of the Optic Nerve Head Measured with Scanning Laser Tomography in Normal Japanese Subjects2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49

      ページ: 469-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between glaucoma and gene polymorphism of endothelin type A receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Molecular Vision 11

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term activation of c-Fos and c-Jun in optic nerve head astrocytes in experimental ocular hypertension in monkeys and after exposure to elevated pressure in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto
    • 雑誌名

      Brain Research 1054

      ページ: 103-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tajimi Study Report 2 Prevalence of Primary Angle Closure and Secondary Glaucoma in a Japanese Population2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Ophthalmology 112・10

      ページ: 1661-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muller Cells as a Source of Brain-derived Neurotrophic Factor in the Retina : Noradrenaline Upregulates Brain-derived Neurotrophic Factor Levels in Cultured Rat Muller Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 30・9

      ページ: 1163-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑内障の鑑別診断(閉塞隅角)2005

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(別巻)

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の緑内障診療ガイドラインの特徴(各国との比較を含めて)2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 春樹
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(別巻)

      ページ: 234-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1. 視野検査の現状2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 春樹
    • 雑誌名

      眼科 47・3

      ページ: 253-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑内障の視神経乳頭形状解析2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      神経眼科 22・2

      ページ: 194-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 塩酸レボブノロール点眼液とラタノプロスト点眼液の併用による眼圧下降効果2005

    • 著者名/発表者名
      原 浩昭
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22・5

      ページ: 677-681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑内障の病型分類の新しい考え方2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(別巻)

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 60.線維柱帯細胞とステロイド2005

    • 著者名/発表者名
      上田 潤
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22・6

      ページ: 773-774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 57.線維柱帯の細胞外マトリックス2005

    • 著者名/発表者名
      上田 潤
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22・3

      ページ: 345-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 第58回日本臨床眼科学会印象記 一般講演 「緑内障 検査、 緑内障 GDxVCC」2005

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      眼科 47・4

      ページ: 499-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑内障専門病院で行っている閉塞隅角緑内障のレーザー治療 新潟大学における実際2005

    • 著者名/発表者名
      福島 淳志
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22・9

      ページ: 1211-1212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GDx VCCの原理と臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      臨床眼科 59・11

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウス網膜におけるNMDA型受容体チャネルGluRε1サブユニットの分布と機能2005

    • 著者名/発表者名
      葉山 文恵
    • 雑誌名

      新潟医学会雑誌 119・10

      ページ: 626-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血管新生緑内障症例に対するラタノプロスト点眼による眼圧経過2005

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22・11

      ページ: 1557-1560

    • NAID

      10017014974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HRTの原理と臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      八百枝 潔
    • 雑誌名

      臨床眼科 59・11

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Ser50 Phosphorylation in SCG10 Regulation of Microtubule Depolymerization.2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Togano
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 80

      ページ: 475-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in the Angiotensin II Receptor Gene and Their Association with Open-Angle Glaucoma in a Japanese Population.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science 46

      ページ: 1993-2001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topically administered timolol and dorzolamide reduce intraocular pressure and protect retinal ganglion cells in a rat experimental glaucoma model.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 89

      ページ: 504-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of Intraocular Pressure Using the NT-4000 : A New Non-Contact Tonometer Equipped with Pulse Synchronous Measurement Function.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yaoeda
    • 雑誌名

      J Glaucoma 14

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topographic Characteristics of the Optic Nerve Head Measured with Scanning Laser Tomography in Normal Japanese Subjects.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49

      ページ: 469-476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between glaucoma and gene polymorphism of endothelin type A receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Molecular Vision 11

      ページ: 431-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term activation of c-Fos and c-Jun in optic nerve head astrocytes in experimental ocular hypertension in monkeys and after exposure to elevated pressure in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hashimoto
    • 雑誌名

      Brain Research 1054

      ページ: 103-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muller Cells as a Source of Brain-derived Neurotrophic Factor in the Retina : Noradrenaline Upregulates Brain-derived Neurotrophic Factor Levels in Cultured Rat Muller Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 30

      ページ: 1163-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tajimi Study Report 2 Prevalence of Primary Angle Closure and Secondary Glaucoma in a Japanese Population.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Ophthalmology 112

      ページ: 1661-1669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perimetry in these days.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Ganka. Ophthalmology 47(3)

      ページ: 253-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Optic Disc Topography in Glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Neuro-ophthalmol. Jpn 22(2)

      ページ: 194-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Combined Use of Levobunolol Hydrochloride and Latanoprost in Intraocular Pressure Reduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hara
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22(5)

      ページ: 677-681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Laser Therapy for Angle-Closure Glaucoma at Special Hospital for Glaucoma in Niigata University Hospital.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22(9)

      ページ: 1211-1212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Cortical Contribution to Open-loop Feedback Control of Convergence Eye Movements in the Cat.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Niigata Igakkai Zassi 119(10)

      ページ: 626-634

    • NAID

      10020617275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraocular Pressure in Neovascular Glaucoma Patients with Latanoprost.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22(11)

      ページ: 1557-1560

    • NAID

      10017014974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential Diagnosis of (Angle-closure) Glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinction of the Japan Glaucoma Society Guidelines for Glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22

      ページ: 234-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New ideas for classification of Glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trabecular Meshwork Cells and Corticostroids.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueda
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22(6)

      ページ: 773-774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extracellular Matrices of the Trabecular Meshwork.2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueda
    • 雑誌名

      Journal of the eye 22(3)

      ページ: 345-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inpressionsof the 58th Annual Congress of Japan Clinical Ophthalmology, Oral Session "Examination of Glaucoma, Glaucoma GDx VCC"2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Ophthalmology 47(4)

      ページ: 499-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Principle and Clinical Application of GDx VCC.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Ophthalmology 59(11)

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Principle and Clinical Application of HRT.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yaoeda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Ophthalmology 59(11)

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frontiers in Glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yaoeda
    • 雑誌名

      Medical Review 6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Ser50 Phosphorylation in SCG10 Regulation of Microtubule Depolymerization2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Togano
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Reserch 80

      ページ: 475-480

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic Polymorphisms in the Angiotensin II Receptor Gene and Their Association with Open-Angle Glaucoma in a Japanese Population2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Fukuchi
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science 46(6)

      ページ: 1993-2001

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Topically administered timolol and dorzolamide reduce intraocular pressure and protect retinal ganglion cells in a rat experimental glaucoma model2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 89(4)

      ページ: 504-507

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Intraocular Pressure Using the NT-4000 : A New Non-Contact Tonometer Equipped with Pulse Synchronous Measurement Function2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Yaoeda
    • 雑誌名

      J Glaucoma 14(3)

      ページ: 201-205

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tajimi Study Report 2 Prevalence of Primary Angle Closure and Secondary Glaucoma in a Japanese Population2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 雑誌名

      Ophthalmology 112(10)

      ページ: 1661-1669

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Muller Cells as a Source of Brain-derived Neurotrophic Factor in the Retina : Noradrenaline Upregulates Brain-derived Neurotrophic Factor Levels in Cultured Rat Muller Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Seki
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 30(9)

      ページ: 1163-1170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1.視野検査の現状2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 春樹
    • 雑誌名

      眼科 47(3)

      ページ: 253-259

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑内障の視神経乳頭形状解析2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      神経眼科 22(2)

      ページ: 194-200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 塩酸レボブノロール点眼液とラタノプロスト点眼液の併用による眼圧下降効果2005

    • 著者名/発表者名
      原 浩昭
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(5)

      ページ: 677-681

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 60.繊維柱帯細胞とステロイド2005

    • 著者名/発表者名
      上田 潤
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(6)

      ページ: 773-774

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 57.繊維柱帯の細胞外マトリックス2005

    • 著者名/発表者名
      上田 潤
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(3)

      ページ: 345-346

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第58回日本臨床眼科学会印象記 一般公演 「緑内障 検査、緑内障GDxVCC」2005

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      眼科 47(4)

      ページ: 499-502

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑内障専門病院で行っている閉塞隅角緑内障のレーザー治療 新潟大学における実際2005

    • 著者名/発表者名
      福島 淳志
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(9)

      ページ: 1211-1212

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CDx VCCの原理と臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 雑誌名

      臨床眼科 59(11)

      ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マウス網膜におけるNMDA型受容体チャネルGluRε1鎖部ユニットの分布と機能2005

    • 著者名/発表者名
      葉山 文恵
    • 雑誌名

      新潟医学会雑誌 119(10)

      ページ: 626-634

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 血管新生緑内障症例に対するラタノプロスト点眼による眼圧経過2005

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 22(11)

      ページ: 1557-1560

    • NAID

      10017014974

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HRTの原理と臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      八百枝 潔
    • 雑誌名

      臨床眼科 59(11)

      ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 眼科プラクティス12 眼底アトラス2006

    • 著者名/発表者名
      阿部春樹
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Eye Surgery バトルロイヤル1 白内障,Ocular surface, 緑内障編2006

    • 著者名/発表者名
      福地 健郎
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 眼科プラクティス11 緑内障診療の進めかた2006

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 眼科インストラクションコース7 緑内障 細隙灯顕微鏡診断 完全マスター2006

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Practical Ophthalmology 42005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Practical Ophthalmologyl2005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Guidelines for Practitioners 20052005

    • 著者名/発表者名
      阿部 春樹
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日経BP出版センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] Frontiers in Glaucoma2005

    • 著者名/発表者名
      八百枝 潔
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] Practical Ophthalmology 4.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      Bunkodo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Practical Ophthalmology1.2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Shirakashi
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Bunkodo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Guidelines for Practitioners 2005.2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Abe
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Nikkei Business Publications
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Practical Ophthalmology42005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Practical Ophthalmology12005

    • 著者名/発表者名
      白柏 基宏
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi