• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス胎仔皮膚再生モデルを用いた、皮膚再生遺伝子群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17390477
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

貴志 和生  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (40224919)

研究分担者 中島 龍夫  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40095633)
勝部 憲一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20233760)
大原 博敏  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90338096)
清水 雄介  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10327570)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2006年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2005年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード創傷治癒 / 皮膚 / 再生 / 胎仔 / 発生・分化 / マイクロアレイ / siRNA / 変換点
研究概要

皮膚が再生する時期と再生しなくなる時期のマウス胎仔皮膚から、マイクロアレイにより得ることができた、皮膚を再生させる候補遺伝子をin vitro及びin vivoで胎仔皮膚創傷面から消失させることで、これら候補遺伝子の皮溝、皮丘、真皮の癒痕の形成与える影響につき検討した。siRNAを用いた機能解析のスクリーニングのため、マウス胎仔皮膚を用いたin vitroのスクリーニングモデルを開発した。Genechipを用いた皮膚再生を引き起こす候補遺伝子の中で、in vitroおよびin vivoの胎子創傷治癒モデルで、皮膚再生に機能的に作用のあった遺伝子はtwist, fbn1であった。これらをsiRNAにより、成獣マウス創傷部位からノックダウンを行って、癒痕形成、皮溝、皮丘の形成に与える影響を観察した。遺伝子導入は、リポフェクション試薬を用いて行ったが、創傷部位で効果的にノックダウンを行うことが可能であった。その後、成獣の創傷部位でtwist, fbn1のノックダウンを行い、効率的に創傷部位でのノックダウンは行えたが、療痕形成、皮溝、皮丘の形成に作用を及ぼさなかった。
また、スキッドマウスの背部での胎仔皮膚再構築モデルを用いて、マウス胎仔真皮間葉系細胞のshh, twist, fbn1のノックダウンを行い、再構築された皮膚の組織学的構造の変化、皮溝、皮丘の形成に与える影響を検討した。その結果、shhのノックダウンで毛包の再構築が抑制され、twistのノックダウンできめの再構築が乱された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 毛包細胞の制御機構と脱毛のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      貴志和生
    • 雑誌名

      形成外科 50(2)

      ページ: 157-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of Hair cycle and mechanism of alopecia2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kishi
    • 雑誌名

      Keiseigeka 50(2)

      ページ: 157-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胎仔のscarless wound healing2006

    • 著者名/発表者名
      貴志和生
    • 雑誌名

      小児外科 38(4)

      ページ: 438-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutual dependence of murine fetal cutaneous regeneration and peripheral nerve regeneration.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi K, Ohyama K, Satoh H, et al.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 14.1

      ページ: 91-99

    • NAID

      10017318746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fetal scarless wound healing2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kishi
    • 雑誌名

      Shounigeka 38(4)

      ページ: 438-438

    • NAID

      110004004592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutual dependence of murine fetal cutaneous regeneration and peripheral nerve regeneration.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi K, Ohyama K, Satoh H et al.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 14(1)

      ページ: 91-99

    • NAID

      10017318746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The fetal dermal but not loose fascial mesenchymal cells possess regenerative activity of dermal structure.2005

    • 著者名/発表者名
      Kishi K, Katsube K, Satoh H, et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplant. 14.9

      ページ: 709-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The fetal dermal but not loose fascial mesenchymal Cells possess regenerative activity of dermal structure.2005

    • 著者名/発表者名
      Kishi K, Katsube K, Satoh H et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplant. 14(9)

      ページ: 709-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi