• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝情報の保護と看護職および医療専門職に課せられる法的・倫理的責務

研究課題

研究課題/領域番号 17390569
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

平塚 志保  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (10238371)

研究分担者 良村 貞子  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (10182817)
貞子 敏雄 (吉田 敏雄)  北海学園大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80001832)
藏田 伸雄 (蔵田 伸雄)  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50303714)
中澤 貴代  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 講師 (50360954)
小橋 元  放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センターゲノム診断研究グループ遺伝統計研究チーム, チームリーダー (60270782)
連携研究者 小橋 元  独立行政法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センターゲノム診療研究グループ, チームリーダー (60270782)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,330千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝情報 / 遺伝子 / 診療情報 / 医療倫理 / 守秘義務 / 出生前診断 / 医療情報 / 看護管理
研究概要

医療における遺伝情報の取扱いと医療専門職の守秘の範囲につき法的・倫理的に検討したうえで、当該情報を保護するための看護職および医療専門職の行動指針を提示した。
診療情報のなかでも遺伝情報は血縁者と共有しているという特殊性があるものの、原則として自身が情報をコントロールできるような法的整備が重要である。さらに、当該個人がその情報が意味することについて心理社会学的側面を含めて理解できるようなシステムが必要である。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 重篤な疾患をもつ子どもの父母への支援2008

    • 著者名/発表者名
      平塚志保、玉井真理子
    • 雑誌名

      周産期医学 38(5)

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 重篤な疾患をもつ子どもの父母への支援2008

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 雑誌名

      周産期医学 38(5)

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝医療における医師の第三者保護義務2007

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 雑誌名

      北海学園大学法学研究科論集第8号

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遺伝医療における医師の第三者保護義務2007

    • 著者名/発表者名
      平塚 志保
    • 雑誌名

      法学研究科論集 第8号

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝相談と看護の関係新生児の生きる権利を守り父母の心に寄り添うケア2006

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 雑誌名

      看護学雑誌 70(2)

      ページ: 112-118

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遺伝相談と看護の関係(2) 先天異常領域「新生児の生きる権利を守り、父母の心に寄り添うケア」2006

    • 著者名/発表者名
      平塚 志保
    • 雑誌名

      看護学雑誌 70・2

      ページ: 112-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 情報と法的立場2007

    • 著者名/発表者名
      良村貞子
    • 学会等名
      日本看護系学会協議会シンポジウム
    • URL

      http://www.jana-office.com/sympo/pdf/symposium8.pdf

    • 発表場所
      於 : 東京国際フォーラム〔東京都〕
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道大学病院産科・臨床遺伝子診療部による遺伝カウンセリングと出生前遺伝子診断2007

    • 著者名/発表者名
      山田崇弘ほか14名
    • 学会等名
      第9回北海道出生前診断研究会
    • 発表場所
      於 : 札幌医科大学〔札幌市〕
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 遺伝学と優生学-その接点2006

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 学会等名
      先端医学と市民・社会-遺伝情報・ゲノムリテラシーを素材として
    • 発表場所
      於 : 北海道大学〔札幌市〕
    • 年月日
      2006-01-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 中絶胎児組織を用いた子宮内胎児治療現状と移植を受ける側の苦悩2009

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 出版者
      捨てられるいのち、利用されるいのち(玉井真理子、平塚志保編)生活書院
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 捨てられるいのち、利用されるいのち2009

    • 著者名/発表者名
      玉井真理子編
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 妊娠コントロール2008

    • 著者名/発表者名
      平塚志保
    • 出版者
      生命倫理百科辞典(生命倫理百科辞典翻訳刊行委員会編)丸善
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 平塚志保(2008.11.9)「家族相談のためのプロテスタント中央研究所における研修プログラムについて」ドイツにおける遺伝相談と出生前相談の実際に関する現地調査報告会(於 : 北海道大学)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi