• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南・中央アジアの山岳資源管理への地生態学的研究フレームワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17401002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地理学
研究機関北海道大学

研究代表者

渡邉 悌二  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (40240501)

研究分担者 平川 一臣  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (40126652)
澤柿 教伸  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 助教 (70312410)
岩田 修二  立教大学, 観光学部, 教授 (60117695)
水嶋 一雄  日本大学, 文理学部, 教授 (00096918)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,590千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード温暖化 / 自然現象観測・予測 / 環境変動 / 持続的農業 / 国際貢献 / カラコルム / パミール / 自然資源管理 / エコツーリズム / パキスタン:キルギス:タジキスタン
研究概要

本研究の最終目的は,乾燥環境下にある高山地域において,将来の持続的自然資源の利用と管理の方策を明らかにし,関係国に対して提言を行うことである。南アジアでは,パキスタン北部のフンジェラブ国立公園にあるシムシャール村と公園の外にあるパスー村を主対象地域とした。シムシャール村では,集落が立地する谷と村の人たちが家畜の移牧を行う峠付近とで,気象観測を行った。自然環境の違いから,彼らの生活の基礎となっている移牧が集落周辺では不可能であり,峠付近の放牧地が不可欠であると考えられる。一方シムシャール村は,キーとなる野生動物についての長期的なモニタリングをして,移牧と野生動物保全が同時に成立することを示さねば,国立公園内で彼らの生活の維持を主張することはできない。国立公園の近くに位置するパスー村は,コミュニティ自然保全地域を設けて,トロフィー・ハンティングの導入によって外貨獲得をもくろんでいる。しかしパスー村では,エコツーリズムを導入して,コミュニティ全体にメリットが生じる産業構造を構築することが大事であると結論づけられた。この際,本研究では,カラコルムの地学的資源を有効に利用したジオツーリズムの導入を強調した。ジオツーリズムと生物資源ならびに文化・歴史資源を統合させた,ジオエコツーリズム(地生態学的観光)の開発が,より多くの地域住民にメリットとなる。パミールでは,タジキスタン東部とキルギス南部を対象地域とした。この地域では貧困が大きな問題となっている。貧困ゆえ,野生動物ならびに燃料としての植生がこれまでにない速度で消費されている。こうした貧困地域で自然資源を持続的に利用し,管理するための一つのアプローチとして,カラコルム同様にジオエコツーリズムの導入を進めることが考えられる。本研究では,まず,氷河地形や閉塞湖の湖面変動,動植物分布,自然破壊の現状,観光インフラなどの基礎調査を行った。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (32件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] パミールとはどんなところか?-範囲・地形・環境-2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修二
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 18-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パミールに暮らす人びと2008

    • 著者名/発表者名
      水嶋一雄
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パミールにおけるエコツーリズムの現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 47-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キルギス共和国南部,パミール・アライ山脈の観光2008

    • 著者名/発表者名
      マクサト アナルバエフ
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 56-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アライの人と自然への"わたしのまなざし"2008

    • 著者名/発表者名
      平川一臣
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 38-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] レーニン峰に登る2008

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パキスタン北部地域ゴジャール地区の灘漑システム-フセイニ村を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      水嶋一雄
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 43

      ページ: 43-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is the Pamirs? Area, landform and environment2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, S.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 18-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] People living in the Pamirs2008

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status and issues of ecotourism in the pamirs2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 47-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tourism in the Pamir-Alai Mountains, southern Kyrgyz Republic2008

    • 著者名/発表者名
      Anarbaev, M.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 56-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Personal view on the people and nature in the Alai2008

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, K.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 38-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Climbing Mount Lenin2008

    • 著者名/発表者名
      Sawagaki, T.
    • 雑誌名

      Chiri (Geography) 53-1

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Irrigation system in Gojal, Northern Area of Pakistan: In case study of Hussaini Village2008

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Natural Science Institute, Nihon University No.43

      ページ: 43-53

    • NAID

      40015980158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パミールに暮らす人びと2008

    • 著者名/発表者名
      水嶋一雄・落合康浩
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] キルギス共和国南部,パミール・アライ山脈の観光2008

    • 著者名/発表者名
      マクサト アナルバエフ・渡辺悌二
    • 雑誌名

      地理 53(1)

      ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] パキスタン北部地域ゴジャール地区の灌漑システムーフセイニ村を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      水嶋一雄
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 43

      ページ: 43-53

    • NAID

      40015980158

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] タジキスタン共和国タジク国立公園の価値と管理の現状2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 悌二
    • 雑誌名

      国立公園 651

      ページ: 26-28

    • NAID

      40015360446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パキスタン北部,ゴジャール,パスー村周辺での氷河観光開発計画2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 修二
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 9

      ページ: 11-26

    • NAID

      110006415843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archiving recent geoscientific studies in the Karakorum Range: Their characteristics and future directions2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, T.
    • 雑誌名

      Geographical Studies 82

      ページ: 65-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Value and management status of Tajik National Park, Republic of Tajikistan2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      National Parks No.651

      ページ: 26-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archiving recent geoscientific studies in the Karakorum Range: Their characteristics and future directions2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, T.
    • 雑誌名

      Geographical Studies No.82

      ページ: 65-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nature and environmental issues in the Pamirs, Central Asia and Nature and environmental issues in the Himalaya and Karakorum. In "Regional Problems of the World"2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Nakanishiya Shuppan

      ページ: 102-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archiving recent geoscientific studies in the Karakorum Range: Their characteristics and future directions2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata, T. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Geographical Studies 82

      ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タジキスタン共和国タジク国立公園の価値と管理の現状2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 悌二, コクール カシロフ
    • 雑誌名

      国立公園 651

      ページ: 26-28

    • NAID

      40015360446

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パキスタン北部,ゴジャール,パスー村周辺での氷河観光開発計画2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 修二, 渡辺 悌二
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 9

      ページ: 11-26

    • NAID

      110006415843

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パキスタン北部地域ゴジャール地区のワヒ民族のNGO組織-フセイニ村を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      水嶋 一雄
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 41

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NGO organizations of the Wakhi people in Gojal, Northern Area od Pakistan: In case study of Hussaini Village2006

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Natural Science Institute, Nihon University No.41

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パキスタン北部地域ゴジャール地区のワヒ民族のNGO組織ーフセイニ村を事例としてー2006

    • 著者名/発表者名
      水嶋 一雄
    • 雑誌名

      日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 41

      ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] タジキスタン共和国,タジク国立公園における野生動物資源の保全と持続的利用2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 悌二
    • 雑誌名

      北海道地理 80

      ページ: 53-59

    • NAID

      130001930249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジオダイバーシティ保全とバイオダイバーシテ保全2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 悌二
    • 雑誌名

      地球環境 10

      ページ: 207-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conservation and sustainable use of wildlife resources in the Tajik National Park, Republic of Tajikistan2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Annals of Hokkaido Geographical Society No.80

      ページ: 53-59

    • NAID

      130001930249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geodiversity conservation and biodiversity conservation2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research 10-2

      ページ: 207-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aproposal on glacier tourism of Pasu Glacier Group, Gojal, Northern Pakistan

    • 著者名/発表者名
      Iwata, S.
    • 雑誌名

      Rikkyo University Bulletin of Studies in Tourism No.9

      ページ: 11-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジオツーリズムとは何か,その可能性2008

    • 著者名/発表者名
      岩田修二
    • 学会等名
      日本地理学会シンポジウム『ジオパークとジオツーリズム』
    • 発表場所
      埼玉県草加市,獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジオパークとジオダイバーシティ保全2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 学会等名
      日本地理学会シンポジウム『ジオパークとジオツーリズム』
    • 発表場所
      埼玉県草加市,獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジオパークとゲオトープ2008

    • 著者名/発表者名
      平川一臣
    • 学会等名
      日本地理学会シンポジウム『ジオパークとジオツーリズム』
    • 発表場所
      埼玉県草加市,獨協大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nature and scope of geotourism2008

    • 著者名/発表者名
      Iwata, S.
    • 学会等名
      Symposium on "Geopark and geotourism", Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Dokkyo University, Saitama
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geopark and geodiversity conservation2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Symposium on "Geopark and geotourism", Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Dokkyo University, Saitama
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geopark and Geotope2008

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, K.
    • 学会等名
      Symposium on "Geopark and geotourism", Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Dokkyo University, Saitama
    • 年月日
      2008-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パミール東部(タジキスタン共和国),カラクル湖北岸の地形発達と湖面変化2008

    • 著者名/発表者名
      小松哲也
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉県草加市,獨協大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中央アジア,タジク・パミールおよびパミール・アライ山脈におけるジオツーリズム開発2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉県草加市,獨協大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geomorphic development and lake level fluctuation in the north coast of Kara Kul in the eastern Pamir (Tajikistan)2008

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Dokkyo University, Saitama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geotourism development in the Tajik Pamir and the Pamir Alai Mountains, Central Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Dokkyo University, Saitama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パミールの範囲・地形と名前の由来2007

    • 著者名/発表者名
      岩田修二
    • 学会等名
      寒冷地形談話会12月例会
    • 発表場所
      東京都,立正大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Nature and scope of geotourism2007

    • 著者名/発表者名
      Iwata, S.
    • 学会等名
      Monthly Meeting of Cold Regions Geomorphology
    • 発表場所
      Rissho University, Tokyo
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An occupation of Wakhi people living on the Pamir Plateau and the Karakoram Glen: A viewpoint of the productivity and the sustainability2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 学会等名
      国際シンポジウム『山岳環境への挑戦(Challenges to Mountains)』
    • 発表場所
      UN House, Tokyo
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Framework of ecotourism study for sustainable development and natural resources conservation in the Pamir-Alai Mountains2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      国際シンポジウム『山岳環境への挑戦(Challenges to Mountains)』
    • 発表場所
      UN House, Tokyo
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An occupation of Wakhi people living on the Pamir Plateau and the Karakoram Glen; A viewpoint of the productivity and the sustainability2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 学会等名
      International Symposium "Challenge to Mountains"
    • 発表場所
      UN House, Tokyo
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Framework of ecotourism study for sustainable development and natural resources conservation in the Pamir-Alai Mountains2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      International Symposium "Challenge to Mountains"
    • 発表場所
      UN House, Tokyo
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sustainability in the Central Asian countries2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中央アジアの挑戦と貢献-地域研究から見えてくるもの-」
    • 発表場所
      東京都,日本大学文理学部
    • 年月日
      2007-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sustainability in the Central Asian countries2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      International Symposium "Challenge and Contribution of Central Asia"
    • 発表場所
      Nihon University, Tokyo
    • 年月日
      2007-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パミール高原(タジキスタン共和国)の氷河地形と湖岸段丘2007

    • 著者名/発表者名
      小松哲也
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      東京,東洋大学
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glacial landform and lake terraces in the Pmair, Tajikistan2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Toyo University, Tokyo
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sustainable land management in the Pamir, Central Asia: Research framework2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      International Symposia on Bio-geosphere under changing climate and environment
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido University
    • 年月日
      2007-02-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sustrainable land management in the Pamir, Central Asia: Research framework2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      International Symposia on Bio-geosphere under Changing Climate and Environment
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2007-02-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中央アジア,パミール高原におけるツーリズムの現状とエコツーリズムの導入の必要性2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 学会等名
      日本大学文理学部フォーラム『中央アジアの戦略的重要性と持続的発展を考える』
    • 発表場所
      東京,日本大学
    • 年月日
      2006-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中央アジアの諸国の農牧畜業から持続的発展を考える-生産性と持続性の視点-2006

    • 著者名/発表者名
      小嶋一雄
    • 学会等名
      日本大学文理学部フォーラム『中央アジアの戦略的重要性と持続的発展を考える』
    • 発表場所
      東京,日本大学
    • 年月日
      2006-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Current status of tourism and necessity in development of ecotourism in the Pamirs, Central Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Nihon University Forum "Strategical Importance and Sustainable Development in Central Asia"
    • 発表場所
      Nihon University, Tokyo
    • 年月日
      2006-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Discussion on sustainable development from a viewpoint of agriculture and herding in Central Asian countries: Emphasis on productivity and sustainability2006

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, K.
    • 学会等名
      Nihon University Forum "Strategical Importance and Sustainable Development in Central Asia"
    • 発表場所
      Nihon University, Tokyo
    • 年月日
      2006-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pamir research of the Japanese group2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      UNU/UNEP/GEF PDF-B Sustainable Land Management in the High Pamir and Pamir-Alai Mountains in Central Asia
    • 発表場所
      Tokyo, UN House
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pamirs research of the Japanese group2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      UNU/UNEP/GEF PDF-B Sustanable Land Management in the High Pamir and Pamir-Alai Mountians in Central Asia
    • 発表場所
      UN House, Tokyo
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 国立公園化の拒否戦略による,パキスタン北部,シムシャール村の自然資源利用・保全への取り組みと問題点2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉,埼玉大学
    • 年月日
      2006-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Addressing natural resources use and conservation in Shimshal, Northern Pakistan, by opposing a national-park system and its problems2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Saitama University
    • 年月日
      2006-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Research framework on the Pamir-Alai, Central Asia by Japanese team2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Second Regional Meeting in the Framework of the UNU/UNEP/GEF PDF-B, Initiative on Sustainable Land Management in the High Pamir and Pamir-Alai Mountains in Central Asia
    • 発表場所
      Tajikistan, Dushanbe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Research framework on the Pamir-Alai, Central Asia by Japanese team2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 学会等名
      Second Regional Meeting in the Framework of the UNU/NEP/GEF PDF-B, Initiative on Sustainable Land management in the High Pamir and Pamir-Alai Mountains in Central Asia
    • 発表場所
      Dushanbe, Tajikistan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 図説 世界の地域問題2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺悌二
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi