• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロリズムを超えて:東南アジアにおけるイスラム教育機関の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 17402011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

河野 毅  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (10361883)

研究分担者 白石 隆  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (40092241)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2006年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードテロリズム / 政策研究 / イスラム研究 / 東南アジア地域研究 / 国際共同研究 / マレーシア:フィリピン:インドネシア
研究概要

本研究は、インドネシア、マレーシア、ならびにフィリピンにおけるイスラム寄宿塾ならびにイスラム学校の実態調査を通じ、各3カ国におけるイスラム教育機関の社会的な役割について解明し、また、本研究が今後の東南アジアのイスラムの理解に資することを目的とした。中期的には、本研究を起点として日本に政治・経済的に近い東南アジアのイスラム社会の将来の発展について研究することを考えつつ、本研究を実施した。
具体的には、以下の現地調査の結果明らかになっている基礎資料は、以下の通りである:
(a)インドネシア、マレーシア、フィリピンにおけるイスラム教育機関の全体数、地域ごとに分類した数(注:インドネシアとフィリピンにおいては政府発表データが各省間で大きく異なるため精査が必要)
(b)イスラム教育機関に就学する生徒・学生数(注:学校数と同様、インドネシアとフィリピンにおいては各省間で生徒・学生数が大きく異なるため精査が必要)
(c)イスラム教育機関の類型化(私立(「ワカッフ」とよばれるイスラム財団形式など)、公立等)
(d)一部のイスラム教育機関についてはその財源
(e)一部の学校に対する外国からの支援の有無
(f)イスラム教育機関の一般的なカリキュラム
(g)教授方法の類型化
なお、本研究で研究項目としてあった、卒業生の行方については、実際の調査後、情報収集がとても困難であるためこの部分を断念した。
今後の課題としては、今研究で説明しきれなかった部分を深化し、研究を継続することだ。そのため、代表研究者は、新規申請を行い(19年4月に採用決定)、そこではタイを追加し、また、海外調査においても、平成17〜18年の調査で得た基礎資料をもとにして、イスラム教育機関が現在おかれている状況について5名の研究者(日本2名、東南アジア3名)を中心に新しく軸に調査・研究することとした。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Islamism in Southeast Asia and Terrorism" in Islamism in Middle East and Southeast Asia (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kohno
    • 雑誌名

      Japan Institute of International Affairs Monograph

      ページ: 55-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドネシアのイスラムの複雑な発展2006

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 雑誌名

      インドネシア・ニュースレター 57

      ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aiming to build an East Asian Community2006

    • 著者名/発表者名
      白石 隆
    • 雑誌名

      Japan Echo

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアおよびインドネシアのイスラム過激派2005

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 雑誌名

      現在イスラームをめぐるテロリズムの背景と現状 Working Paper Series no.7

      ページ: 3-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける『テロとの戦争』2005

    • 著者名/発表者名
      白石 隆
    • 雑誌名

      ブリタニカ国際年鑑 2005

      ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transborder Traffic in Southeast Asia,2005

    • 著者名/発表者名
      白石 隆
    • 雑誌名

      Japan Spotlight Sept/Oct

      ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『中東・東南アジアにおけるイスラム主義の総合的研究』「第四章 東南アジアにおけるイスラム主義とテロ問題」2006

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 出版者
      国際問題研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 中東・東南アジアにおけるイスラム主義の総合的研究 第4章2006

    • 著者名/発表者名
      河野 毅
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi