• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡大EUの「欧州近隣諸国制策」-イースタン・ディメンションをめぐる政治過程

研究課題

研究課題/領域番号 17402013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関静岡県立大学

研究代表者

六鹿 茂夫  静岡県立大学, 国際関係学研究科, 教授 (10248817)

研究分担者 渡邊 啓貴  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (80150100)
小久保 康之  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (60221959)
廣瀬 陽子  東京外国語大学, 地域文化研究科, 准教授 (30348841)
佐藤 真千子  静岡県立大学, 国際関係学研究科, 助教 (40315859)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,240千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 1,140千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード欧州近隣諸国政策(ENP) / EUBAM / GUAM / 民主主義 / 凍結された紛争 / エネルギー / 黒海シナジー / イースタン・ディメンション / 民主化支援 / 4つの空間 / ENP / 黒海地域 / 民主化 / WNIS / 南コーカサス / アクション・プラン
研究概要

本研究では、欧州近隣諸国政策(ENP)のイースタン・ディメンション、すなわち西部新独立国家(WNIS:ウクライナ、ベラルシ、モルドヴァ)および南コーカサス(グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン)をめぐる政治過程について海外調査研究をした結果、以下の結論を得た。
1.EUは、ENPの二国間関係に加え、黒海シナジーという多国間協力を展開し始めた。2.ENPのアクション・プランは南コーカサスにも適用されるに至った。3.EU=ロシア関係において貿易は増大したものの、深刻な問題が露呈した。エネルギー問題の解決は困難を極め、「4つの空間」ロードマップも、人権やマスメディアの自由および凍結された紛争をめぐる溝を埋められないでいる。4.凍結された紛争をめぐるOSCEとEUの関係は、前者が主要アクター、後者がそれを後方支援する関係にあり、OSCEの紛争解決における重要性が増している。5.とはいえ、凍結された紛争におけるロシアの影響は依然として重要であり、その役割は極めて大きい。(6)EUはモルドヴァのトランスニストリア紛争解決にも一層積極的となり、問題を残しつつもEUBAM(国境支援使節)氏遣で同地の闇経済摘発と民主化に貢献し始めた。(7)米国の対黒海地域政策としては、ポーランドの米系NGOへの支援を通したウクライナの民主化支援や、チェコおよびポーランドへのレーダー基地の設置計画が重要課題である。だがロシアはその代替案として、アゼルバイジャンのレーダー基地を提示している。これは米露関係が中欧と南コーカサスという二つの広範な地域に展開されている証左であり、広域ヨーロッパを見る際の重な分析視角を提示するものである。
ENPを通してWNISや南コーカサス諸国の民主化と市場経済化が推進され、それに伴い黒海地域諸国全体の地政学的戦略的重要性が一層高まった結果、今や黒海地域の安全保障環境が劇的な変化を見せている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (70件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] アメリカによる民主化拡大と「自由の帝国」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真千子
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 第6巻第2号

      ページ: 201-214

    • NAID

      40015931828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outgrowth of Democratization and "the Empire for Liberty."2008

    • 著者名/発表者名
      Machiko, SATO
    • 雑誌名

      Journal of International Relations and Comparative Culture Vol. 6, No. 2 (Not Refereed)

      ページ: 201-214

    • NAID

      40015931828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トランスニストリアをめぐる諸大国の攻防2007

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.228

      ページ: 52-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh:From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions:The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(Azerbaijan:Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東バルカンと西部新独立国家(WNIS)のESDP2007

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      EUの共通外交・安全保障政策(CFSP)の現状と今後の課題(平和安全保障研究所)

      ページ: 143-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EUの共通安全保障・防衛政策(その他、序文、第2章、第4章1、結語)2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      EUの共通外交・安全保障政策(CFSP)の現状と今後の課題(平和安全保障研究所)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The International Politics of Powers on Transnistria.2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      Gaiko Forum, Not Refereed No. 288

      ページ: 52-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects (Azerbaijan: Visions of Azerbaijan) (Not Refereed)

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] European Security and Defense Policy of the Eastern Balkan States and the Western New Independent States2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      The Current Situation and Future Prospects of the EU's Common Foreign and Security Policy (Not Refereed)

      ページ: 143-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Common Foreign and Security Policy of the European Union. (Preface, Chapter 2, Chap. 4 (1), Conclusion)2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      The Current Situation and Future Prospects of the EU's Common Foreign and Security Policy (Not Refereed)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Politics of the EU-Internal political order and dynamics of external relations.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, TANAKA
    • 雑誌名

      (Keiogijyuku University Press)

      ページ: 39-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EU Studies 3 States, Regions, Nation2007

    • 著者名/発表者名
      Miho, OSHIMA
    • 雑誌名

      (Keiso-shobo)

      ページ: 155-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Peace Building from the Fields of Conflict2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki, SHIROYAMA
    • 雑誌名

      the Roles and Tasks of the International Criminal Justice(Toshin-do)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒海地域の安全保障2006

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      国際安全保障 第34巻第3号

      ページ: 49-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米欧関係の原点と成熟2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.220

      ページ: 49-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の自衛隊の平和貢献はNATOの参考になった-ヨーロッパの視点2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      Voice NO.345

      ページ: 238-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自衛隊はアフガニスタンに出兵し、NATOと協力するのか2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      改革者 No.550

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミュンヘン会談をめぐるフランス外交2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      日仏政治研究 第2号

      ページ: 15-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『イラク戦争後』の欧米関係の展開2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      国際問題 No.555

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 第31号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BTCパイプライン〜南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察〜2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      石油・天然ガスレビュー 第40巻第2号

      ページ: 47-60

    • NAID

      40007226770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン:石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 第893号

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol.2

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンから見た「9.11」2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      学際 第19号

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 激動する黒海地域の国際関係2006

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      世界週報 第87巻第4号

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト冷戦時代のフランス外交の歴史的・理論的背景2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      早稲田政治経済学雑誌 第362号

      ページ: 19-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州憲法条約批准を拒否したフランス国民投票2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      海外事情 第54巻第2号

      ページ: 17-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 内向き志向を強める欧州諸国2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      世界週報 第87巻第1号

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Security at the Wider Black Sea Region2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      International Security Vol. 34, No. 3 (Not Refereed)

      ページ: 49-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Starting point of the Transatlantic Relations and its Maturity2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Gaiko Forum No. 220 (Not Refereed)

      ページ: 49-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese Self-Defense Force Gives NATO implications: From the European Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Voice No. 345 (Not Refereed)

      ページ: 238-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dose Japanese Self-Defense Force Cooperate with NATO through its dispatch to the Afghanistan?2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Kaikakusya No. 550 (Not Refereed)

      ページ: 16-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The French Diplomacy on the Munich Conference2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Nichi Futsu Seiji Kenkyu Vol. 2 (Not Refereed)

      ページ: 15-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transatlantic Relations after the Iraq War2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      International Affairs No. 555 (Not Refereed)

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic and Political Influences of the BTC Pipeline in the South Caucasus2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies Vol. 31 (Not Refereed)

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BTC Pipeline: the political and economic influences for the South Caucasus Region2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Oil and Gas Business Environmental Research Vol. 40, No. 2 (Not Refereed)

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Azerbaijan after 15 years from the independence: Focusing on the Oil boom and Authoritarian regime2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Russian-Eurasian Economy Vol. 893 (Not Refereed)

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol. 2 (Not Refereed)

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "9.11" from the viewpoint of Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, Hirose
    • 雑誌名

      Gakusai Vol. 19 (Not Refereed)

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rapidly Changing International Relations of the Black Sea Region2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      Sekai Shuho Vol. 87, No. 4 (Not Refereed)

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Historical and Theoretical Backgrounds of the French Diplomacy in the Post Cold War Era.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Waseda Seiji Keizaigaku zassi No. 362 (Not Refereed)

      ページ: 19-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The French National Referendum against Ratification of the Treaty Establishing a Constitution for Europe2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Journal of World Affairs Vol. 52, No. 2 (Not Refereed)

      ページ: 17-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The European Countries Looking Inside2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Sekai Shuho Vol. 87, No. 1 (Not Refereed)

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 60 Chapters for understanding on the Caucasus2006

    • 著者名/発表者名
      Seiichi, KITAGAWA
    • 雑誌名

      (Akashishoten)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The US Diplomacy and the world of the 21 century2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, IGARASHI
    • 雑誌名

      (Showado)

      ページ: 72-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 黒海地域の安全保障2006

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      国際安全保障 第34巻・第3号

      ページ: 49-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の自衛隊の平和貢献はNATOの参考になった -ヨーロッパの視点2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      Voice No.345

      ページ: 238-245

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 31号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BTCパイプライン 〜南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察〜2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      石油・天然ガスレビュー 第40巻第2号

      ページ: 47-60

    • NAID

      40007226770

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン : 石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 第893号

      ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム(名古屋大学国際協力研究科) 35号(近刊)

    • NAID

      110003503108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州近隣諸国政策と西部新独立国家2005

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      国際政治 第142号

      ページ: 95-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Interests and Strategy of the Major Powers in the Black Sea Region,and the Responses of the Regional States2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeo MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      The paper reesented to"The Japan-Wider Black Sea Area Dialogue:Peace and Prosperity in the Wider Black Sea Area and the Role of Japan"

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米欧関係の重層性を直視せよ2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      中央公論 第120巻第7号

      ページ: 148-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 足踏み状態避けられない欧州統合2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      世界週報 第86巻第24号

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's UN Diplomacy:History of Current Issues2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka WATANABE
    • 雑誌名

      Japan Echo Vol.32 special issue

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      海外事情 第53巻第5号

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題=ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The European Neighbourhood Policy towards Western New Independent States2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      International Relations Vol. 142 (Refereed)

      ページ: 95-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Interests and Strategy of the Major Powers in the Black Sea Region, and the Responses of the Regional States2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 雑誌名

      The paper presented to "The Japan-Wider Black Sea Area Dialogue: Peace and Prosperity in the Wider Black Sea Area and the Role of Japan (Not Refereed)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Face up to the Importance of the Transatlantic Relations.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Chuoukoron Vol. 120, No. 7 (Not Refereed)

      ページ: 148-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inevitable Standstill in the process of the European Integration2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Sekai Shuho Vol. 86, No. 24 (Not Refereed)

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japan's UN Diplomacy: History of Current Issues2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka, WATANABE
    • 雑誌名

      Japan Echo Vol. 32 (Not Refereed)

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Hereditary Politics of Azerbaijan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Journal of World Affairs Vol. 53, No. 5 (Not Refereed)

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The unrecognized states and the task of stabilizing of the region: The case of the Nagorno-Karabakh conflict.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      The Journal of international law and diplomacy Vol. 104, No. 2

      ページ: 13-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州近隣諸国政策と西部新独立国家2005

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 雑誌名

      国際政治(日本国際政治学会編) 第142号

      ページ: 95-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Interests and Strategy of the Major Powers in the Black Sea Region, and the Responses of the Regional States.2005

    • 著者名/発表者名
      Mutsushika, Shigeo
    • 雑誌名

      The paper presented to The Japan - Wider Black Sea Area Dialogue: Peace and Prosperity in the Wider Black Sea Area and the Role of Japan"

      ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's UN Diplomacy : History of Current Issues2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴
    • 雑誌名

      Japan Echo vol.32 special issue

      ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The Fourth Pillar of Japanese New Foreign Policy-the Arc of Freedom and Prosperity2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The GUAM conference, organized by the Ministry of Foreign Affairs of Azerbaijan
    • 発表場所
      Baku,Azerbaijan
    • 年月日
      2007-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Fourth Pillar of Japnese New Freign Policy - the Arc of Freedom and Prosperity2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The GUAM conference, organized by the Ministry of Foreign Affairs of Azerbaijan
    • 発表場所
      Baku, Azerbaijan
    • 年月日
      2007-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Fourth Pillar of Japanese New Foreign Policy-the Arc of Freedom and Prosperity2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The GUAM conference, organized by the Ministry of Foreign Affairs of Azerbaijan
    • 発表場所
      Baku, Azerbaijan
    • 年月日
      2007-06-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] New Trends in the Black Sea Area and Big Power Interests2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The Second Japan-Black Sea Area Dialogue, Japan and Black Sea Area in the Rapidly Changing World
    • 発表場所
      Conference Room of the Japan Foundation,Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New Trends in the Black Sea Area and Big Power Interests.2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The Second Japan-Black Sea Area Dialogue, Japan and Black Sea Area in the Rapidly Changing World
    • 発表場所
      Conference Room of the Japan Foundation, Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New Trends in the Black Sea Area and Big Power Interests2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo MUTSUSHIKA
    • 学会等名
      The Second Japan-Black Sea Area Dialogue, Japan and Black Sea Area in the Rapidly Changing World
    • 発表場所
      Conference Room of the Japan Foundation, Tokyo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 戦争、平和、人権2008

    • 著者名/発表者名
      黒沢 文貴
    • 出版者
      原書房(近刊)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Russia-The Superpower with the strong measures and uneasiness : The light and shadow from the view of the former USSR counties2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Kobunsya-shinsyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ルーマニアを知るための60章2007

    • 著者名/発表者名
      六鹿 茂夫
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] EUの国際政治-域内政治秩序と対外関係の動態-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 俊郎
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] EUスタディーズ3国家・地域・民族2007

    • 著者名/発表者名
      大島 美穂
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 紛争現場からの平湘構築-国際刑事司法の役割と課題2007

    • 著者名/発表者名
      城山 英明
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Rumania2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeo, MUTSUSHIKA
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Akashishoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] EUの国際政治-域内政治秩序と対外関係の動態-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 俊郎
    • 出版者
      慶鷹義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] EUスタディーズ3 国家・地域・民族2007

    • 著者名/発表者名
      大島 美穂
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 紛争現場からの平和構築-国際刑事司法の役割と課題2007

    • 著者名/発表者名
      城山 英明
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] EUの共通外交・安全保障政策(CFSP)の現状と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      平和安全保障研究所
    • 出版者
      平和安全保障研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      北川 誠一
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アメリカ外交と21世紀の世界2006

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 武士
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子 他編著
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] アメリカ外交と21世紀の世界2006

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 武士 編著
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Rethinking Internatinal History from Asian Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴(編)
    • 出版者
      Commission of History of International Relations(CHIR), TUFS(近刊)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争-石油・民族・テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Former USSR and Conflicts: the Geopolitics concerning Oil, Ethnics and Terrors2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Keio University press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争-石油・民族・テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] War, Peace and Human Rights

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, KUROSAWA
    • 出版者
      Harashobo(forthcoming)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi