• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環北太平洋要素種群,カジカ上科魚類の進化学的生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17405019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 進化生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

宗原 弘幸  北海道大学, 北方生物圈フィールド科学センター, 准教授 (80212249)

研究分担者 矢部 衛  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (80174572)
古屋 康則  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (30273113)
早川 洋一  国際基督教大学, 教養学部, 研究員 (50384011)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
14,320千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードカジカ / 交尾 / 異型精子 / 潜水調査 / 未記載種 / 精子競争 / 精巣構造 / アメリカ:ロシア / 極東域 / 写真展 / 国際研究者交流 / ペニス / ウラナスカ島 / アラスカ / フライデーハーバー
研究概要

カジカ上科魚類を中心とした標本採集を目的に3回の海外調査を実施したほか,採集した標本にもとづく精巣の比較形態学,生殖生理学および行動生態学的研究を行った。またこれらの成果報告の場として,国際シンポジウムと国際ワークショップの開催およびカジカ類の写真展を日本魚類学会と北大総合博物館で1か月あまり実施した。これらの研究成果は以下に要約される。
北米ピューゲットサウンド,アリューシャン列島,ロシア沿海州において実施した潜水による標本採集調査から,それぞれ43種,43種,53種のカジカ上科魚類ほかを採集した。それらには,3種の未記載種と3種の初記録種を採集した。
北米とアラスカで採集した11種を含むカジカ上科魚類の精巣構造と精子について組織学的手法による比較形態学的観察を行った。その結果,精巣の構造は精子形成様式や分泌能などに多型が見られ,精子も頭部の形状で大きく2つに分けられた。これらの多様性についてカジカ上科の繁殖様式との関連について検討され,いくつかの仮説が提出された。
受精能力を持たない異型精子を形成するカジカ上科魚類が数種知られ,ヨコスジカジカでは精子競争など社会行動において機能を有することも明らかになっている。そこで個体が正型精子と異型精子の形成をどのように制御しているかを明らかにする一環として異型精子の形成機序を組織培養法により調べた。その結果,正型精子と異型精子の二型分化は,セルトリ細胞が関与せず第1精母細胞以前の段階で生じることが示された。この結果は個々の生殖細胞は潜在的に二分化が可能であることを示す。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (65件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Revision of the cottid genus Astrocottus Bolin (Perciformes: Coddoidei), with the description of a new species from northern Janpan2008

    • 著者名/発表者名
      O. Tsuruoka, S. Maruyama & M. Yabe
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum Natural Science 2/ser.A

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimated life span of the Japanese pygmy squid, Idiosepius paradoxus from statolith growth increments2008

    • 著者名/発表者名
      N. Sato & H. Munehara
    • 雑誌名

      Journal of Marine Biological Association 88

      ページ: 391-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yabe: Revision of the cottid genus Astrocottus Bolin (Perciformes: Cottoidei), with the description of a new species from northern Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, 0., S. Maruyama and M.
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. A2

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reproductive Physiology inI Viviparous Teleosts In: "Fish Reproduction"2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya.
    • 雑誌名

      Science Publishers, Enfield New Hampshire, USA0

      ページ: 245-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptation and evolution of reproductive mode in copulating cottoid species. In; "Reproductive Biology and Phylogeny in Fishes2008

    • 著者名/発表者名
      Takuzou ABE & Hiroyuki MUNEHARA.
    • 雑誌名

      Science Publishers (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revision of the cottid genus Astrocottus Bolin(Perciformes: Cottoidei), with the description of a new species from northern Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, O., S. Maruyama and M. Yabe
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. A 2

      ページ: 25-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproductive Physiology in Viviparous Teleosts2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya
    • 雑誌名

      "Fish Reproduction" Science Publishers, Enfield New Hampshire, USA

      ページ: 245-275

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Histological structure of the male reproductive organs and spermatogenesis of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi (Scorpaeniformes, Cottidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, T. and H. Munehara
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 137-144

    • NAID

      40015390907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving the parasperm production in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberti.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., M. Kobayashi, H. Munehara, A. Watanabe and K. Onitake
    • 雑誌名

      Raffles Bulleting of Zoology 14

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasperm: morphological and functional studiees on the non-fertile sperm.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayakawa
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54/2

      ページ: 111-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintenance of species boundaries despite rampant hybridization between three species of reef fishes (Hexagrammidae): implications for the role of selection2007

    • 著者名/発表者名
      Crow, K., H. Munehara, Z. Kanamoto, A. Balanov, D. Antonentko and G. Bernardi
    • 雑誌名

      Biol. J. the Linnean Society 91

      ページ: 135-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maternal identification of hybrid eggs in Hexagrammos spp. by means of multiplex amplified product length polymorphism of mitochondorial DNA2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., T. Yanagimoto and H. Munehara
    • 雑誌名

      Aquatic Biol 1

      ページ: 187-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of broods fertilized with fresh or stored sperm in the helmet crab Telmessus cheiragonus2007

    • 著者名/発表者名
      Nagao, J. and H. Munehara
    • 雑誌名

      J. Crustacean Biol 27

      ページ: 565-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial formation of sperm dimorphism from spermatocytes of the cottoid fish, Hemilepidotus gilberti in cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., E. Takayama-Watanabe, A. Watanabe, M. Kobayashi, H. Munehara and K. Onitake
    • 雑誌名

      Zygote 15

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study on ovarian structures in scorpaenids: possible evolutional process of reproductive mode2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya & Marta Munoz
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological structure of the male reproductive organs and spermatogenesis in a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi (Scorpaeniformes, Cottidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, T. and H. Munehara.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54-2

      ページ: 137-144

    • NAID

      40015390907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A. Watanabe & K. Onitake. Spermatogenesis involving the parasperm production in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberti.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., M. Kobayashi, H. Munehara
    • 雑誌名

      The Raffles Bulleting of Zoology, supplement 14

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parasprem: morphological and functional studies on the non-fertile sperm.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.
    • 雑誌名

      Ichthyological Researcj 54-2

      ページ: 111-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maternal identification of hybrid eggs in Hexagrammos spp. by means of multiplex amplified product length polymorphism of mitochondorial DNA2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., T. Yanagimoto and H. Munehara
    • 雑誌名

      Aquatic Biology 1

      ページ: 187-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Partial formation of sperm dimorphism from spermatocytes of the cottoid fish, Hemilepidotus gilberti in cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., E. Takayama-Watanabe, A. Watanabe, M. Kobayashi, H. Munehara & Kazuo Onitake.
    • 雑誌名

      Zygote 15

      ページ: 285-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study on ovarian tructures in scorpaenids: possible evolutional process of reproductive mode2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya & Marta Munoz
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological structure of the male reproductive organs and spermatogenesis of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi(Scorpaeniformes, Cottidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, T. and H. Munehara
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 137-144

    • NAID

      40015390907

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintenance of species boundaries despite rampant hybridization between three species of reef fishes(Hexagrammidae): implications for the role of selection2007

    • 著者名/発表者名
      Crow, K., H. Munehara, Z. Kanamoto, A. Balanov, D. Antonentko and G. Bernardi
    • 雑誌名

      Biol. J. the Linnean Society 91

      ページ: 135-147

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial formation of sperm dimorphism from spermatocytes of the cottoidfish, Hemilepidotus gilberti in cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., E. Takayama-Watanabe, A. Watanabe, M. Kobayashi, H. Munehala and K. Onitake
    • 雑誌名

      Zygote 15

      ページ: 285-293

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving the parasperm production in the marine cottoidfish, Hemilepidotus giberti.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y., M. Kobayashi, H. Munehara, A. Watanabe and K. Onitake
    • 雑誌名

      Raffles Bulleting of Zoology 14

      ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of broods fertilized with fresh or stored sperm in the helmet crab Telmessus cheiraQOnus2007

    • 著者名/発表者名
      Nagao, J. and H. Munehaza
    • 雑誌名

      J. Crustacean Biol 27

      ページ: 565-569

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasprem: morphological and functional studies on the non-fertile sperm.2007

    • 著者名/発表者名
      Youichi Hayakawa
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 54

      ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spermatogenesis involving parasperm production in the marine cottoid fish, Hemilepidotus gilberiti2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayakawa, H.Munehara
    • 雑誌名

      The Raffles Bulletin of Zoology 14・1

      ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Testis size variation in the cooperatively: breeding cichlid Julidochromis ornatus in Lake Tanganyika2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S., H. Munehara & M. Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology, 17・2

      ページ: 372-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes: Cottoidei), from Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, O., H. Munehara & M._Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53・1

      ページ: 47-51

    • NAID

      10017288606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rare cottid fish, Artediellus aporosus (Actinopterygii: Cottoidei: Cottidae), from the Sea of Okhotsk off Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Inagawa, Ryo & M. Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 191-198

    • NAID

      110006794407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peristedion picturatum Mc Culloch, 1926 (Teleostei; Peristediidae), a junior synonym of Peristedion liorhynchus (Gunther, 1872).2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T. & M. Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magadanichthys, a replacement name for the zoarcid fish genus Magadania (Actinopterygii: perciformes), with notes on new specimens from Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., M. V. Nazarkin, M._Yabe & I. A. Chershnev
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 93-97

    • NAID

      110006794401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testis size variation in the cooperatively: breeding cichlid Julidochromis ornatus in Lake Tanganyika2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S ., H. Munehara & M. Kohda.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology 17-2

      ページ: 372-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekil (Perciformes: Cottoidei), from Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, 0., H. Munehara & M. Yabe.
    • 雑誌名

      Ichthyological Tesearch 53-1

      ページ: 47-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rare cottid fish, Artediellus aporosus (Actinopterygii: Cottoidei: Cottidae), from the Sea of Okhotsk off Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Inagawa, Ryo & M. Yabe.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11

      ページ: 191-198

    • NAID

      110006794407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peristedion picturatum McCulloch, 1926 (Teleostei; Peristediidae), ajunior synonym of Peristedion liorhynchus (Gunther, 1872).2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T. & M. Yabe.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11-1

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magadanichthys, a replacement name for the zoarcid fish genus Magadania (Actinopterygii: perciformes), with notes on new specimens from Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, G., M.V.Nazarkin, M. Yabe & I.A. Chershnev.
    • 雑誌名

      Species Diversity 11-1

      ページ: 93-97

    • NAID

      110006794401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Testis size depends on social status and the presence of male hepers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus)2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology 17・2

      ページ: 372-379

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 精子競争 特集にあたって2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 60・5

      ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Social system and reproduction of helpers in a cooperatively breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika : field observations and parentage analyses2006

    • 著者名/発表者名
      S.Awata, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology 58・2

      ページ: 506-516

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Incorporation and utilization of multiple forms of vitellogenin and their derivative yolk proteins during viterllogenesi and embryonic development in the mosquitofish, Gambusia affinis.2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sawaguchi, N.Ohkubo, Y.Koya, T.Matsubara
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・3

      ページ: 701-710

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes : Cottidae) from the Pacific coasts of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      O.Tsuruoka, H.Munehara, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53・3

      ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Testis size depends on social status and the presence of male hepers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus)2006

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H.Munehara, M.Ko hda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Social system and reproduction of helpers in a cooperatively breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika : field observations and pare ntage analyses2006

    • 著者名/発表者名
      S.Awata, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology Online 18 May 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new cottid species, Icelus sekii (Perciformes : Cottidae) from the P acific coasts of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      O.Tsuruoka, H.Munehara, M.Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 53/1(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Social systems and the reproduction of helpers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika; field observations and parentage analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H. Munehara & M. Kohda
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology Sociobiology 58・5

      ページ: 506-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative male mating tactics of the substrate brooding cichlid Telmatochromis temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, R, H. Munehara & M. Kohda
    • 雑誌名

      Zoological Science 22・5

      ページ: 555-561

    • NAID

      110006280519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of paternity rates on alternative reproductive behaviors in the squid Loligo bleekeri.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Y., H. Munehara & Y. Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology progress series 298

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spawning and maternal-care behaviors of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T. & H. Munehara
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 67・1

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of the family Trichodontidae (Teleostei: Perciformes), with a revised classification of the perciform suborder Cottoidei2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., S. M. Shirai & M._Yabe
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 52・3

      ページ: 264-274

    • NAID

      40006818214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of Freshwater Sculpin, Cottus koreanus (Pisces: Cottidae) from Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Y. Choi & M. Yabe
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 7-17

    • NAID

      110006794374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation and utilization of multiple forms of vitellogenin and their derivative youlf proteins during vitellogesesis and embryonic development in the mosquitofish, Gambusia affinis2005

    • 著者名/発表者名
      Sawaguchi, S. N. Ohkubo, Y. Koya & T. Matsubara
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple vitellogenins (Vgs) in mosquitofish (Gambusia affinis): odemtofo catopm amd characterization of three functional Vg genes ans their circulating and yolk protein products2005

    • 著者名/発表者名
      Sawaguchi S. Y. Koya (and the other 8 persons)
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 72

      ページ: 1045-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social systems and the reproduction of helpers in the cooperative breeding cichlid fish (Julidochromis ornatus) in Lake Tanganyika; field observations and parentage analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Awata, S, H. Munehara & M. Kohda.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology sociobiology 58-5

      ページ: 506-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kohda. Alternative male mating tactics of the substrate brooding cichlid Telmatochromi temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, R, H. Munehara & M.
    • 雑誌名

      Zoological Science 22-5

      ページ: 555-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sakurai. Dependence of paternity rates on alternative reproductive behaviors in the squid Lolig bleekeri2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Y., H. Munehara & Y.
    • 雑誌名

      Marine Ecology progress series 298

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spawning and maternal-care behaviors of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T. & H. Munehara.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 67-1

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yabe. Phylogenetic position of the family Trichodontidae (Teleostei: Perciformes), with a revised classification of the perciform suborder Cottoidei2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, H., S. M. Shirai & M.
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52-3

      ページ: 264-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yabe. A new species of Freshwater Sculpin, Cottus koreanus (Pisces: Cottidae) from Korea.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R., Y. Choi & M.
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation and utilization of multiple forms of vitellogenin and their derivative youlf proteins during vitellogesesis and embryonic development in the mosquitofish,Gambusia affinis2005

    • 著者名/発表者名
      Sawaguchi, S. N. Ohkubo, Y. Koya & T. Matsubara.
    • 雑誌名

      Zoological Science 22

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple vitellogenins (Vgs) in mosquitofish (Gambusia affinis): odemtofocatopm amd characterization of three functional Vg genes ans their circulating and yolk protein products2005

    • 著者名/発表者名
      Sawaguchi S. Y. Koya (and the other 8 persons).
    • 雑誌名

      Biology of Peproduction 72

      ページ: 1045-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spawnig and maternal-care behaviours of a copulating sculpin, Radulinopsis taranetzi.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, T., H.Munehara
    • 雑誌名

      1.J.Fish Biol. 66/1

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative Male Mating Tactics of the Substrate Brooding Cichlid Te lmatochromis temporalis in Lake Tanganyika2005

    • 著者名/発表者名
      R.Katoh, H.Munehara, M.Kohda
    • 雑誌名

      Zoolgical Science 22/5

      ページ: 555-561

    • NAID

      110006280519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dependence of paternity rates on alternative reproductive, behariors in the squid Loligo bleekeri2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwata, H.Munehara, Y.Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 298

      ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 海産カジカ類の多様性と繁殖様式の進化2007

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Diversity and evolution of Reproductive styles in marine sculpins2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki MUNEHARA.
    • 学会等名
      Diversity, Adaptation and Evolution in Freshwater and Marine Sculpins in the World
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Reproductive Physiology in Viviparous Teleosts In: "Fish Reproduction"2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya
    • 出版者
      Science Publishers, Enfield New Hampshire, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Adaptation and evolution of reproductive mode in copulating cottoid species. In; "Reproductive Biology and Phylogeny inFishes"2008

    • 著者名/発表者名
      Takuzou ABE & Hiroyuki MUNEHARA
    • 出版者
      Science Publishers(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 交尾する魚の精子競争と生態進化 -カジカから学んだこと-2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] フィールド科学への招待-遺伝子の窓からみた動物たち2006

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/fsc/usujiri/usujiri.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] の一部に海外調査内容について掲載

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/fsc/usujiri/usujiri.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi