研究課題/領域番号 |
17406030
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
佐々木 明子 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (20167430)
|
研究分担者 |
山田 晧子 (山田 皓子) 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00261678)
小野 ミツ 広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (60315182)
桂 晶子 宮城大学, 看護学部, 講師 (00272063)
森田 久美子 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 (40334445)
田沼 寮子 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 (70336494)
|
研究協力者 |
MERJA Sankelo Laurea University of Applied Sciences, Finland, Associate Professor
HELLI Kitinoja Seindjoki University of Applied Sciences, Finland, Manager of International Affairs
JAAKKO Kontturi Director of Home Care, City of SeinAjoki, Finland
HARRIET Persson Health Consultant, Sweden
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
12,960千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 1,560千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 配偶者看取り / 独居高齢者 / QOL / 地域ケアシステム / 国際比較 / フィンランド / スウェーデン / 配偶者 / 看取り後 / 国際研究者交流 / スウエーデン:フィンランド / セルフヘルプグループ / 予防訪問 |
研究概要 |
配偶者看取り後の独居高齢者のQOLを再構築するプロセスを検討し、効果的な地域ケアシステムを明らかにする目的で、北欧のフィンランド、スウェーデンと日本の比較研究を行った。 配偶者看取り後の独居高齢者の生活の再構築には、1. 立ち直りに向かうプロセスをたどる、2. 気持ちが揺らぎながら生活を継続している、3. さらに気持ちの落ち込みがみられるの3つのタイプの共通の特徴がみられた。独居高齢者の支援に、3ヶ国とも別居家族のサポートが重要だった。北欧では教会におけるサポートが重要であり、また心身の不調を早期に把握し、対応する予防訪問が有効だった。日本でも、高齢者への予防訪問を制度化する必要性がある。
|