• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイナリレベル軽量データ統合方式による高精度なC言語用CASEツールの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17500019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関東京工業大学

研究代表者

権藤 克彦  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (50262283)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,210千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードCASE ツール / XML / ANSI C / バイナリレベル / データ統合 / CASEツール / 追跡性 / C前処理系 / データ競合
研究概要

現代社会を支える基盤ソフトウェアの障害を少なくする新しい手法として, 本研究ではバイナリレベル軽量データ統合という方式を提案した.デバッグ情報DWARF2などバイナリ中のデータを解析した結果をXML形式で格納するツール群を実装・評価してよい結果を得た. また, この方式を発展させたり ,欠点を補うために, 識別子データマイニング, C前処理系解析ツール, データ競合検出ツールなども開発し, 良い結果を得た.

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] TBCppA : 追跡子を用いたC 前処理系解析器2008

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 川島勇人, 今泉貴史
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 25-1

      ページ: 105-123

    • NAID

      130004549093

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DRACULA : シグナルによるデータ競合の検出ツール2008

    • 著者名/発表者名
      田原貴光, 権藤克彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J91-D[2]

      ページ: 449-458

    • NAID

      110007385927

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TBCppA : 追跡子を用いたC前処理系解析器2008

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 川島勇人, 今泉貴史
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 25-1

      ページ: 105-123

    • NAID

      130004549093

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プログラム理解を支援するコンセプトキーワードの自動抽出法ckTF/IDF法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48-8

      ページ: 2596-2607

    • NAID

      110006386491

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中レベル抽象・薄い中間層・追跡性の実践によるコンパクトな教育用オペレーティングシステムudosの設計と実装2007

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 大場勝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D[5]

      ページ: 1194-1208

    • NAID

      110007380713

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プログラム理解のための実装レベル制約とソースコード間の追跡性の整理保存法2007

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D[6]

      ページ: 1445-1461

    • NAID

      110007380739

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プログラム理解を支援するコンセプトキーワードの自動抽出法ckTF/IDF法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 第48巻 第8号

      ページ: 2596-2607

    • NAID

      110006386491

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中レべル抽象・薄い中間層・追跡性の実践によるコンノぐクトな教育用オペレーティングシステムudosの設計と実装2007

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 大場勝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J86-D-1 (採録済み、掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラム理解のための実装レべル制約とソースコード間の追跡性の整理保存法2007

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J86-D-1 (採録済み、掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Implementation of Reversible Debugger Using Incremental Checkpoints2007

    • 著者名/発表者名
      Sushil Shrestha, Katsuhiko Gondow
    • 雑誌名

      第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2007)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] C言語用CASEツールへのDWARF2デバッグ情報の応用2006

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 鈴木朝也, 川島勇人
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 23-2

      ページ: 175-198

    • NAID

      130004892056

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintaining Traceability Links between Implementation-level Restrictions and Source Code for Program Understanding2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ohba, K.Gondow
    • 雑誌名

      10th IASTED Int. Conf. Software Engineering and Applications (SEA 2006)

      ページ: 514-146

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TBCppA : 追跡子を用いたC前処理系解析器2006

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 川島勇人
    • 雑誌名

      第13回ソフトウニア工学の基礎ワークショップ(FOSE2006)

      ページ: 9-18

    • NAID

      130004549093

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デバッグ情報を用いたC++用コールグラフ生成系 軽量なバイナリレべル型解析による仮想関数呼び出しの検出2006

    • 著者名/発表者名
      寺島有為, 権藤克彦
    • 雑誌名

      電気情報通信学会技術研究報告 信学技報 Vol.106,No.201

      ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] C言語用CASEツールへのDWARF2デバッグ情報の応用2006

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 鈴木朝也, 川島勇人
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 23・2(採録済み掲載決定)

    • NAID

      130004892056

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward Mining "Concept Keywords" from Identifiers in Large Software Projects2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ohba, K.Gondow
    • 雑誌名

      Int'1.Workshop on Mining Software Repositories(MSR2005),

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラム理解に役立つ識別子からのコンセプトキーワード抽出法2005

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      電気情報通信学会技術研究報告 信学技報 105・25

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003277341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アスペクト指向文書整理法を用いたプログラム理解ツールの紹介2005

    • 著者名/発表者名
      大場勝, 権藤克彦
    • 雑誌名

      組み込みソフトウェアシンポジウム(ESS2005)

      ページ: 174-175

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] DRACULA : Detector of Data Races in SignalsHandlers2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara, K. Gondow, S. Ohsuga
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2008)
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] DRACULA : Detector of Data Races in Signals Handlers2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara, K. Gondow, S. Ohsuga
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Software Engineering Conference(AI)SEC2008)
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] TBCppA : a Tracer Approach for Automatic Accurate Analysis of C Preprocessor's Behaviors2008

    • 著者名/発表者名
      K. Gondow, H. Kawashima, T. Imaizumi
    • 学会等名
      8th IEEE Int. Working Conf. on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM2008)
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Static Call Graph Generator for C++ using Debugging Information2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Terashima, K. Gondow
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2007), IEEE Computer Society Press
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Static Call Graph Generator for C++ using Debugging Information2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Terashima, K. Gondow
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC), IEEE Computer Society Press
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 事例研究:ツール「簡単#include検査君」2007

    • 著者名/発表者名
      権藤克彦, 冨永和人
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会, 第14回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2007),
    • 発表場所
      山口県下関市
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Maintaining Traceability Links between Implementation-level Restrictions and Source Code for Program Understanding2006

    • 著者名/発表者名
      M. Ohba, K. Gondow
    • 学会等名
      10th IASTED Int. Conf. Software Engineering and Applications (SEA2006)
    • 発表場所
      Dallas, TX, USA(page-no.514-146)
    • 年月日
      2006-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Toward Mining "Concept Keywords" from Identifiers in Large Software Projects2005

    • 著者名/発表者名
      M. Ohba, K. Gondow
    • 学会等名
      Int'l. Workshop on Mining Software Repositories (MSR2005)
    • 発表場所
      St. Louis, Missouri, USA(48-52)
    • 年月日
      2005-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ピアソンエデュケーション2007

    • 著者名/発表者名
      冨永和人, 権藤克彦
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      例解UNIXプログラミング教室
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 例解UNIXプログラミング教室2007

    • 著者名/発表者名
      冨永和人, 権藤克彦
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      ピアソンエデュケーション
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sde.cs.titech.ac.jp/~gondow/dwarf2-xml/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sde.cs.titech.ac.jp/~gondow/TBCppA/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi