• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声による感情表出に関する音声言語モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17500079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京工科大学

研究代表者

大野 澄雄  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 助教授 (80256677)

研究分担者 亀田 弘之  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 助教授 (00194994)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード音声 / 感情 / 音声言語モデル / 韻律 / 心のモデル / 音声情報処理 / 感情表現 / 基本周波数パターン
研究概要

本基盤研究では、対話における利用者及びシステムの感情を取り扱うことを目的として、(1)システムによる感情の音声表現に関すること、(2)対話管理における感情のモデル化に関すること、の2点に対象を絞り込んで、以下のような成果を得た。
(1)システムによる感情の音声表現
感情の種類として「喜び」「悲しみ」「怒り」「怖れ」の4つを取り上げ、それぞれの感情に関してその程度を3段階で表現した音声の韻律的特徴を収集・分析することにより、感情の種類だけでなく、程度を制御しうる音声合成手法について検討した。程度に対する制御パラメータの変化を線形モデルにより定式化し、合成音声による評価実験を行い、妥当性の確認を行った。その結果、感情の程度を表現するための韻律制御の効果は、感情の種類によって異なり、「喜び」「悲しみ」「怖れ」については高さの特徴によってよく表現できることなどが確認できた。
(2)対話管理における感情のモデル化
人間一機械問の対話に感情表現の処理を取り入れる際に、相手の感情を推定して自らの状況を定めそれを表現することにより、高度なコミュニケーション機能が実現する。そのために、心の工学的なモデルを提案した。心のモデルにおける知識表現を「自己の内的環境」と「他者における自己の内的環境」
「他者における自己の外的環境」の観点から定義し、感情は内的環境の一つのパラメータと位置づけた。
また、心のモデルにおける他者認識のための処理手法として、合成による推測手法を考案した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件)

  • [雑誌論文] 程度の異なる感情音声に対する韻律的特徴の分析2007

    • 著者名/発表者名
      河津宏美
    • 雑誌名

      日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 233-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the prosodic feature of the emotional utterances which express various degreed of the emotion2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu, Sumio Ohno
    • 雑誌名

      Reports of 2007 spring meeting of Acoustical Society of Japan

      ページ: 233-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 程度の異なる感情音声に対する韻律的特徴の分析2007

    • 著者名/発表者名
      河津宏美
    • 雑誌名

      日本音響学会2007春季研究発表会講演論文集

      ページ: 233-234

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 癒し系ロボットPDDINの分析および福祉と認知リハビリテーションへの応用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小澤朋之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 TL2006-66(WIT2006-98)

      ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 癒し系ロボットPDDIN2005~状況と対話者感情を考慮した発話と行動~2006

    • 著者名/発表者名
      小澤朋之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 TL2005-96

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感情の程度に対する基本周波数パターンの特徴量の個人差2006

    • 著者名/発表者名
      長島大介
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 217-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生成過程モデルに基づく感情表現におけるF0パターン制御規則の導出と合成音声による評価2006

    • 著者名/発表者名
      河津宏美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D J89-D・8

      ページ: 1811-1819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 心のモデルとそれに基づく感情・意図推測方法2006

    • 著者名/発表者名
      亀田弘之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 TL2006-29

      ページ: 13-18

    • NAID

      110004851955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Healing robot PDDIN2005--speech and action of a robot with abilities of considering its situations and interlocutor's feelings--2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ozawa, Toshinobu Harada, Kazuhito Yamaguchi, Yousuke Sasaki, Nobusuke Takai, Takuma Obata, Hiroyuki Kameda
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report TL2005-96

      ページ: 171-176

    • NAID

      110004662947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-speaker difference on fundamental frequency contours for several levels of emotional expressions2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nagashima, Hiromi Kawatsu, Sumio Ohno
    • 雑誌名

      Reports of 2006 spring meeting of Acoustical Society of Japan

      ページ: 217-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rules and evaluation for controlling the fundamental frequency contours with various degrees of emotion based on a model for the process of generation2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu, Daisuke Nagashima, Sumio Ohno
    • 雑誌名

      The IEICE Transactions on Information and Systems Vol. J89-D, No. 8

      ページ: 1811-1819

    • NAID

      110007380519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Model of mind and a method of guessing emotions and intentions based on them2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kameda, Tomoyuki Ozawa, Hajime Namba
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report TL2006-29

      ページ: 13-18

    • NAID

      110004851955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生成過程モデルに基づく感情表現におけるFOパターン制御規則の導出と合成音声による評価2006

    • 著者名/発表者名
      河津 宏美
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D J89-D・8

      ページ: 1811-1819

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情の強さを制御可能な音声合成のためのFOパターン生成2006

    • 著者名/発表者名
      河津 宏美
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 177-178

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of fundamental frequency contours for Japanese utterances that express several degrees four emotions-joy, sadness, anger, and fear2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu
    • 雑誌名

      The Journal of the Axoustical Society of America 120・5(2)

      ページ: 3089-3089

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 癒し系ロボットPDDIN2005〜状況と対話者感情を考慮した発話と行動〜2006

    • 著者名/発表者名
      小澤朋之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 TL2005-96

      ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情音声に対する韻律制御指令の生起タイミングの検討2006

    • 著者名/発表者名
      河津宏美
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 215-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「怒り」の感情表現とその言語表現-音響的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      有本泰子
    • 雑誌名

      言語処理学会第12回年次大会ワークショップ「感情・評価・言語と態度」論文集

      ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 感情音声の収録と言語表現に現れる感情表現の分析2006

    • 著者名/発表者名
      有本泰子
    • 雑誌名

      2006年電子情報通信学会総合大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the relationship between F0 contour parameters and perceived degree of emotion in Japanese utterances2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Conference on Speech and Computer 2

      ページ: 445-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the relationship between FO contour parameters and perceived degree of emotion in Japanese utterances2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu, Daisuke Nagashima, Sumio Ohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Conference on Speech and Computer (SPECOM 2005)

      ページ: 445-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韻律生成過程モデルに基づく4種の感情表現の特徴の分析2005

    • 著者名/発表者名
      長島大介
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 223-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 決定木による「怒り」識別のための音響的特徴の検討と評価2005

    • 著者名/発表者名
      有本泰子
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 225-226

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生成過程モデルパラメータに基づく感情制御規則を適用した合成音声の評価2005

    • 著者名/発表者名
      河津宏美
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集

      ページ: 229-230

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the relationship between F0 contour parameters and perceived degree of emotion in Japanese utterances2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Speech and Computer 2

      ページ: 445-448

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A method for discriminating anger utterances from other utterances using suitable acoustic features2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Arimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Speech and Computer 2

      ページ: 613-616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi