• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間データの定性的表現およびその推論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関関西学院大学

研究代表者

高橋 和子  関西学院大学, 理工学部, 助教授 (30330400)

研究分担者 巳波 弘佳  関西学院大学, 理工学部, 助教授 (40351738)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード時空間推論 / 人工知能 / 定性推論 / ソフトウェア学
研究概要

本研究は,従来数値データとして定量的に扱われていた図形や画像などのデータに対し,それらを記号表現によって定性的に扱う新しいモデルを提案し,そのモデルに基づいた高速で高度な推論力を持つソフトウェアの実現を目指すものである.本研究の研究代表者による科研費基盤研究の成果として,点,線,閉路,範囲という簡単なオブジェクトを基礎とし,それらにいくつかの束縛条件を付加することで空間データを記号的に表現する枠組みPLCAが既に提案されている.本研究ではこのPLCAの諸性質を明らかにし,応用の可能性を探った.
研究成果は以下の通りである.
1.PLCA上でオブジェクト同士の結合,分割などの操作を定義し,図形上の操作と対応させてその正当性を証明した.この結果,形や大きさの情報を持たない記号表現に対して正しい操作ができるため,定量的な計算を必要としない問題に対して計算量を軽減できる.
2.PLCA表現に対し二次元平面上に埋め込み可能な条件を発見しその証明を行なった.さらに,条件を満たすPLCA表現から二次元平面上に図形を描くアルゴリズムを与えその正当性を証明した.この結果,PLCA表現の二次元平面との関係が明らかになった.
3.PLCA表現の上に形や大きさのような属性,領域上で成り立つ性質(意味情報)などを付加した体系とその上での推論アルゴリズムを構築した.この結果GIS上の推論,デザイン支援などへのPLCAの応用の可能性が広がった.
4.mereology(全体と部分との関係を扱う考え方),位相幾何,グラフ理論や従来の定性空間推論との関係について考察した.特にグラフ理論との対応付けによってPLCAの理論的な解析を行なうことができた.
5.PLCAの核部分をJava,推論部分をPrologで実装したプロトタイプシステムを作成した.このシステムは定量的図形表現と定性的記号表現を結ぶシステムといえる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (38件)

  • [雑誌論文] On Embedding a Qualitative Representation in a Two-Dimensional Plane2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      IJCAI-07 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 輻輳問題を考慮したモバイルエージェントによるアドホックネットワークルーティング2007

    • 著者名/発表者名
      西村和也
    • 雑誌名

      信学技報 106・578

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Weighted Module Placement Based on Rectangle Packing2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke KUREBE
    • 雑誌名

      Fourth ESICUP meeting(EURO Special Interest Group on Cutting and Packing)

      ページ: 24-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Qualitative Treatment of Spatial Data2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      International Journal of Artificial Intelligent Tools (To appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Embedding a Qualitative Representation in a Two-Dimensional Plane,2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      IJCAI-07 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Routing protocol with the congestion control for ad-hoc networks using mobile agents,2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya NISHIMURA
    • 雑誌名

      The IEICE Technical Report Vol.106,No.578

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Weighted Module Placement Based on Rectangle Packing,2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke KUREBE
    • 雑誌名

      Fourth ESICUP Meeting (EURO Special Interest Group on Cutting and Packing)

      ページ: 24-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Qualitative Treatment of Spatial Data,2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      International Journal of Artificial Intelligent Tools (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Embedding a Qualitative Representation in a Two-Dimensional Plane2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Takahashi
    • 雑誌名

      IJCAI-07 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Weighted Module Placement Based on Rectangle Packing2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurebe
    • 雑誌名

      4th ESICUP meeting (EURO Special Interest Group on Cutting and Packing)

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 定性空間表現の二次元平面への埋め込みについて2006

    • 著者名/発表者名
      高橋和子
    • 雑誌名

      信学技報 COMP2006-11

      ページ: 9-15

    • NAID

      10018162809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グラフ理論の基礎2006

    • 著者名/発表者名
      巳波弘佳
    • 雑誌名

      数理科学(特集・ネットワーク科学の数理) Vol.518

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 構造と機能から見た複雑ネットワーク2006

    • 著者名/発表者名
      増田直紀
    • 雑誌名

      応用数理 16・1

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] P2Pにおける次数・直径の小さいオーバーレイネットワーク構成法2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木裕介
    • 雑誌名

      信学技報 106・42

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スケールフリー性を持つ閥値モデルの諸特性量の解析2006

    • 著者名/発表者名
      巳波弘佳
    • 雑誌名

      信学技報 106・42

      ページ: 73-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embedding of a Qualitative Representation Language on a Two-Dimensional Plane,2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      The IEICE Technical Report COMP2006-11

      ページ: 9-15

    • NAID

      10018162809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Foundation of Graph Theory,2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi MIWA
    • 雑誌名

      Mathematical Sciences Vol.518

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Structures and the Functions of Complex Networks,2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki MASUDA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japan Society for Industrial and Applied Mathematics Vol.16,No.1

      ページ: 2-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An overlay network with small degree and diameter for P2P systems,2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke SASAKI
    • 雑誌名

      The IEICE Technical Report Vol.106,No.42

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the Threshold Network Model Leading to Scale-Free Properties,2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi MIWA
    • 雑誌名

      The IEICE Technical Report Vol.106,No.42

      ページ: 73-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Framework for Qualitative Spatial Reasoning Based on Connection Patterns of Regions2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      IJCAI-05 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Qualitative Treatment of Spatial Data2005

    • 著者名/発表者名
      Takao SUMITOMO
    • 雑誌名

      The 17th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence

      ページ: 539-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 定性空間推論 : PCLA表現と推論機構2005

    • 著者名/発表者名
      住友孝郎
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第22回大会論文集 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Probabilistic Analysis of a Network Model Based on a Generalization of the Polya's Urn Problem2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke HARADA
    • 雑誌名

      Proc. of IFORS(international Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scale-Free Networks and Network Mining Problems2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi MIWA
    • 雑誌名

      Proc. of IFORS(International Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cluster Structures in Topology of Large-Scale Social Networks Revealed by Traffic Data2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki AIDA
    • 雑誌名

      IEEE GLOBECOM 2005 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Framework for Qualitative Spatial Reasoning Based on Connection Patterns of Regions,2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko TAKAHASHI
    • 雑誌名

      IJCAI-05 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 57-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Qualitative Treatment of Spatial Data,2005

    • 著者名/発表者名
      Takao SUMITOMO
    • 雑誌名

      The 17th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence

      ページ: 539-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Qualitative Spatial Reasoning : PLCA Expression and Its Reasoning System,2005

    • 著者名/発表者名
      Takao SUMITOMO
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd Annual Meeting of Japan Society for Software Science and Technology (CD-R)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Probabilistic Analysis of a Network Model Based on a Generalization of the Polya's Urn Problem,2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke HARADA
    • 雑誌名

      Proceedings of IFORS(International Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scale-Free Networks and Network Mining Problems,2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi MIWA
    • 雑誌名

      Proceedings of IFORS(International Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cluster Structures in Topology of Large-Scale Social Networks Revealed by Traffic Data,2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aida
    • 雑誌名

      IEEE GLOBECOM 2005 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Framework for Qualitative Spatial Reasoning Based on Connection Patterns of Regions2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi
    • 雑誌名

      IJCAI-05 Workshop on Spatial and Temporal Reasoning

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Qualitative Treatment of Spatial Data2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sumitomo
    • 雑誌名

      The 17th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence

      ページ: 539-548

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 定性空間推論:PCLA表現と推論機構2005

    • 著者名/発表者名
      住友孝郎
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会第22回大会論文集 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Probabilistic Analysis of a Network Model Based on a Generalization of the Polya's Urn Problem2005

    • 著者名/発表者名
      D.Harada
    • 雑誌名

      Proc.of IFORS (International Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Scale-Free Networks and Network Mining Problems2005

    • 著者名/発表者名
      H.Miwa
    • 雑誌名

      Proc.of IFORS (International Federation of Operational Research Societies) 2005

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cluster Structures in Topology of Large-Scale Social Networks Revealed by Traffic Data2005

    • 著者名/発表者名
      M.Aida
    • 雑誌名

      IEEE GLOBECOM 2005 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi