• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境音の検出及び識別法の研究-環境音と音声のシームレスな認識を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 17500114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関長崎大学

研究代表者

松永 昭一  長崎大学, 工学部, 教授 (90380815)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,840千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード環境音 / 音響特徴 / 音源検出 / 音響モデル / クラスタリング / 音源識別 / パラメータ / 音声 / スぺクトル / スペクトル / 情動
研究概要

ニュース映像音声の自動インデクシング(ニュース記事毎の区分化と記事内容の付与)をターゲットとして,環境音の検出の研究を行った.ニュース音声を用いて環境音のデータベースを構築するとともに,音響特徴パラメータとして従来のパワー,ピッチ等のパラメータの他に,スペクトル相関のパラメータを導入することで,従来法より境音の検出精度(F値)を13.7%向上することができ,音声,音楽,無音を含めたすべての音源に対する検出率も6.6%向上させることができた.また,この検出法(パラメータ)を会議音声の発話区間の検出に対して適用し,クロストークの検出に効果があることを確認した。この結果4〜7人の会議において音声区間の検出精度は2.7%向上した次に,環境音の検出精度を向上させるためにクラスタリング手法を用いて複数の環境音モデルを作成する2つの手法を検討した.一つの手法はフレーム単位の類似性に基づきデータのk-meansクラスタリングを行い,その後音源の時間継続性を考慮した平滑化を行う方式である.他方は人手により種類毎に区別した環境音の音源データをクラスタリングし,その結果を用いて複数のモデルを作成する手法である.環境音を単一のモデルで作成する従来の方法と比較して,環境音の検出精度は前者の手法では2個のモデルの場合に2.7%向上し,後者の手法の場合には4個のモデルを作成した場合に3.9%向上した.また全体の音源の検出精度は0.9%向上した.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Sound source detection using multiple noise models2008

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Matsunaga
    • 雑誌名

      Proc.of ICASSP 2008「掲載確定」

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotion clustering using the results of subjective opinion tests for emotion recognition in infant's cries2007

    • 著者名/発表者名
      Noriko Satoh
    • 雑誌名

      Proc.of INTERSPEECH 2007

      ページ: 2229-2232

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotion detection in infants' cries based on a maximum likelihood approach2006

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Matsunaga
    • 雑誌名

      Interspeech 2006

      ページ: 1834-1837

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectral Cross-Correlation Features for Audio Indexing of Broadcast Newa and Meetings2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yamaguchi
    • 雑誌名

      Interspeech2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Sound source detection using multiple noise models2008

    • 著者名/発表者名
      松永 昭一
    • 学会等名
      IEEE ICASSP 2008
    • 発表場所
      ラスベガス,米国
    • 年月日
      2008-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sound source detection using multiple noise models2008

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Matsunaga
    • 学会等名
      ICASSP 2008
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2008-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音源識別のための環境音クラスタリングの効果2007

    • 著者名/発表者名
      松永 昭一
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Noise source clustering for audio source detection2007

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Matsunaga
    • 学会等名
      IEICE Technical report
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音源識別のための環境音クラスタリングの効果2007

    • 著者名/発表者名
      松永 昭一
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 雑音クラスタを用いた音源識別の効果2007

    • 著者名/発表者名
      松永 昭一
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Noise-source clustering for accurate audio source detection2007

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Matsunaga
    • 学会等名
      ASJ Autumn Meeting
    • 発表場所
      Kofu
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 特徴的音情報検出によるニューストピック分割手法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      金城 潤
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音声認識のためのトピック別連結単語ユニットを用いた言語モデル2006

    • 著者名/発表者名
      古賀 亮二
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2006-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音響モデル作成における無音ラベル自動付与の効果2005

    • 著者名/発表者名
      岡 真樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音源識別における複数の音響特徴パラメータの有用性の検討2005

    • 著者名/発表者名
      山口 正秀
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Spectral cross-correlation features for audio indexing of broadcast news and meetings2005

    • 著者名/発表者名
      松永 昭一
    • 学会等名
      Interspeech 2005
    • 発表場所
      リスボン,ポルトガル
    • 年月日
      2005-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shoichi Matsunaga Spectral cross-correlation features for audio indexing of broadcast news and meetings2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichi, Matsunaga
    • 学会等名
      Interspeech 2005
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2005-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi