研究課題/領域番号 |
17500132
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 福岡工業大学 |
研究代表者 |
横田 将生 福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (50112313)
|
研究分担者 |
小田 誠雄 福岡工業大学, 短期大学部, 教授 (10185598)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 介護補助 / 人間動作 / 言語的理解 / 人工知能 / マルチメディア理解 |
研究概要 |
本研究の最終目的は,各種センサから得られる人間の動作データと自然言語文章を相互に変換する能力を持つ知的システムを構築し言葉や映像で返答させることにより介護補助に役立てることにある.当該研究期間内に行った事柄は以下のようである: (a)モーションキャプチャを介してえられる人間の動作データ(人体部位座標の時系列パターン)と日本語動作概念40種類("反らす"や"屈む"など)およびそれらに関連する補助概念("ゆっくり"や"激しく"など)との対応づけ(いわゆる,記号接地-Symbol Grounding-)を行なった. (b)モーションキャプチャの動作データを自動的に自然言語表現に変換するシステムを構築した. (c)自然言語による動作に関する問い合わせに言葉および映像で応じるシステムを構築した. (d)上記の機能をマルチメディア統合理解システムIMAGES-Mのプロトタイプサブシステムとして実装すると同時に介護を目的とする知能ロボットへの実装についても総合的に検討を行った。
|