• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民基本台帳カードをはじめとした公的ICカード政策の受容性向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関東海大学

研究代表者

小林 隆  東海大学, 政治経済学部, 講師 (70384881)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードICカード / 住民基本台帳 / 情報政策 / 雷子自治体 / 電子政府 / 住民基本台帳カード / 電子自治体 / 個人情報 / プライバシー / 受容性 / ネットワーク
研究概要

わが国が利用する住民基本台帳カードなどの公的ICカードは、耐久性に優れた非接触式の通信方式を備え、高度な暗号技術や耐ダンパー性を備えている。さらに全国にその発行体制を備え、規格に関する標準化もなされている。わが国の公的ICカードは世界で最も進んだICカード基盤といえる。情報社会の安全と信頼を確保するために、ICカードは、すべての国民に対して多様な情報サービスへのアクセシビリティを確保するために必要不可欠な基盤である。しかし、その発行にあたっては、個人情報やプライバシー保護を主張する反対運動などが発生し、国民の公的ICカードに対する受容性は低い。
本研究の目的は、公的ICカードの発行状況、住民と行政職員の意識調査、さらには受容に関する成功事例を分析することにより、住民基本台帳カードをはじめとした公的ICカードを国民が受容するための条件を明らかにし、公的ICカード政策の受容性の向上に貢献する。そして、本研究は次のような成果を得た。
自治体職員は、利便性の低さが公的ICカードの普及阻害要因であり、住民が個人情報に対して強い抵抗感がなかったと認識している。そして住民は、個人情報の利用について、性別、氏名、生年月日等の情報を許容する。ただし、医療健康情報の提供などプライバシーに関わる情報は許容しない。その場合、住民は、自らの意思による自己情報の修正、削除についての配慮がなされることで抵抗感はやわらぐ。公的ICカードは、国による行政サービスを増やすべきだが、国保などの医療健康サービスをICカード化することにより一気に普及拡大を目指すことは好ましくない。市町村の情報政策のコミュニケーション能力を向上させ、ICカードの管理運用体制を充実させることが、結果的には民間や市町村が自立的に日々の暮らしの中で利用する情報サービスを増やし、その政策受容性を向上させる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] SNSと連携した地域通貨システムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      安政雄一朗ほか
    • 雑誌名

      第69回情報処理学会全国大会講演論文集 2007年度(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的ICカード政策の受容性向上と地方自治体職員の意識に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      2006年日本社会情報学会全国大会(JSIS)(JASI)合同研究大会 2006年度版

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NPO・NGO活動センターを核とした地域連携のための課題と展望2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部 第38巻

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域情報化と自治体2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      協働と市民活動の実務(ぎょうせい) 第4章 第1節

      ページ: 161-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Relation of Citizen Participation Channels in Real and Virtual Meetings on the Planning Process2006

    • 著者名/発表者名
      Gyohsuke Yamaguchi
    • 雑誌名

      8th International Conference on Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning DDSS2006

      ページ: 219-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国の政府・自治体の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      みんなの命を救う 災害と情報アクセシビリティ(NTT出版) 第3部 第1章

      ページ: 128-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報公開と住民参加による自治体改革2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      電子自治体の情報政策 市町村アカデミー叢書(ぎょうせい) Vol.5

      ページ: 159-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Acceptability Improvement of the Public IC Card Policies and the Consciousness of Local Government Staffs in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi, Tomomi Asakawa, Hidenori Ishihara, Haruka Matsuura, Akio Yoshida
    • 雑誌名

      The 11th Inter-University Seminar on Asian Megacities, Chulalongkorn University

      ページ: 25-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Relation of Citizen Participation Channels in Real and Virtual Meetings on the Planning Process2006

    • 著者名/発表者名
      Gyohsuke Yamaguchi, Takashi Kobayashi, Yasuo Hibata
    • 雑誌名

      8th International Conference on Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning 4-7

      ページ: 219-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公的ICカード政策の受容性向上と地方自治体職員の意識に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆ほか
    • 雑誌名

      日本社会情報学会全国大会(JSIS)(JASI)合同研究大会 2006年度

      ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域情報化と自治体2006

    • 著者名/発表者名
      小林 隆
    • 雑誌名

      協働と市民活動の実務(第4章「協働と地域情報化」第1節「地域情報化と自治体」)、ぎょうせい 第4章第1節

      ページ: 161-199

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] NPO・NGO活動センターを核とした地域連携のための課題と展望2006

    • 著者名/発表者名
      小林 隆
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部 38

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Acceptability Improvement of the Public IC Card Policies and the Consciousness of Local Government Staffs in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Inter-University Seminar on Asian Megacities 11(Internet)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国の政府と自治体の現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      小林 隆
    • 雑誌名

      みんなの命を救う 災害と情報アクセシビリティ(NTT出版) 第3部第1章

      ページ: 128-148

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯端末による学生ボランティア主体の地域通貨システム2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木健司, 辻秀一, 小林隆
    • 雑誌名

      情報処理学会、情報システムと社会環境研究会 (資料)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域活性化を目指した携帯端末による地域通貨システム2006

    • 著者名/発表者名
      惣島麻未, 石川依里香, 矢野宇太郎, 増岡智大, 鈴木健司, 柿崎淑郎, 小林隆, 辻 秀一
    • 雑誌名

      第68回情報処理学会全国大会 (資料)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MASTER PLANNING CONCEPT BASED ON NETWORK COMMUNITY-THROUGH THE EXPERIMENTS IN YAMATO CITY, KANAGAWA, JAPAN2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi
    • 雑誌名

      The 9th international conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, University College London (UCL) poster

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報環境の高度化に対応した自治体計画制度の再構築に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      日本建築学会情報システム技術委員会情報社会デザイン小委員会シンポジウムBeyond The Internet Decade 建築・都市は情報社会の期待にこたえてきたか (資料)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] コネクターの活躍と成功/地域情報化で人々をっなぐコネクター/個の視点による地域情報化(3部同時掲載)2005

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      情報サービス産業白書 2005年版

      ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス地域社会における電子自治体の機能と役割2005

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 雑誌名

      日本社会情報学会定例研究会・情報政策研究会合同シンポジウム (資料)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MASTER PLANNING CONCEPT BASED ON NETWORK COMMUNITY - THROUGH THE EXPERIMENTS IN YAMATO CITY, KANAGAWA, JAPAN2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi
    • 雑誌名

      The 9th international conference on Computers in Urban Planning and Urban Management, University College London (UCL) poster

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] インターネットで自治体改革 -市民にやさしい情報政策2006

    • 著者名/発表者名
      小林隆
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      イマジン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] インターネットで自治体改革 -市民にやさしい情報政策2006

    • 著者名/発表者名
      小林 隆
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      イマジン出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 市民にやさしい自治体ウェブサイト構築から運用まで2005

    • 著者名/発表者名
      山田肇(編), 小林隆ほか3名
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi