• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摂食・嚥下障害者が咀嚼をした時の嚥下動態の解析と臨床評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

馬場 尊  藤田保健衛生大学, 衛生学部, 教授 (40298542)

研究分担者 岡田 澄子  藤田保健衛生大学, 衛生学部, 准教授 (10387673)
才藤 栄一  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (50162186)
横山 通夫  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (30460554)
藤野 宏紀  藤田保健衛生大学, 医学部, 助手 (20387723)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード咀嚼嚥下 / 混合物 / Two phase food / isolated pharyngeal swallow / consecutive pharyngeal swallow / 二次元動作解析 / 混合物嚥下 / 脳卒中 / 誤嚥 / 嚥下 / 咀嚼 / 食塊 / 通過時間
研究概要

脳卒中例の咀嚼を伴う嚥下に関して,嚥下反射開始時の食塊先端位置を同定し,同年代の健常人と比較検討した.嚥下反射開始時の食塊先端位置は,two phase food(TPF;固形物と液体)と液体において有意に脳卒中群の方が尾側であった.コンビーフでは差がなかった.脳卒中群に誤嚥を6例認め,2例がバリウム液,1例がコンビーフ,3例がTPFであった.健常群には誤嚥を認めなかった.食塊通過時間に関しては両群に差はなかった.
咀嚼嚥下における咽頭期嚥下運動を口腔との関連で観察すると,系列的な舌の食塊移送運動を伴った咽頭期嚥下運動(consecutive pharyngeal swallow:CPS)と移送を伴わない孤発的な咽頭期嚥下運動(isolated pharyngeal swallow:IPS)に分類できた。これらの出現頻度を脳卒中群と健常群で解析した.IPSの頻度は,健常群10%,脳卒中群15%であった。健常群のTPFは,60歳未満20%,それ以上35%であった。脳卒中群のTPFでは非誤嚥群20%,誤嚥群40%であった。脳卒中群のIPSの30%に誤嚥を認めたが,CPSでは10%であった.脳卒中群のIPSでは多くの誤嚥を認めた。脳卒中者でのIPSに伴う誤嚥は,咽頭での防御機構の問題を示唆するものと考えられた。
健常例のCPSとIPSとを対象に二次元動作解析を行い,嚥下反射時における舌骨運動を解析した.一連の嚥下運動のなかでIPSはすべて第1回目の嚥下であった.CPSは閉口時下顎停止とともに開始していたが,IPSは下顎の停止とは関連がなくかった.IPSは咀嚼時の下顎運動とは同期しない運動であった.舌骨の運動範囲も小さかったことは,気道防御のための嚥下であると想定されたことと,咽頭に進入した食塊量が少ないことが理由として考えられた.
関連して,嚥下障害例の治療帰結を後方視的に検討した.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 【脳卒中治療】 最近の話題 リハビリテーション 摂食・嚥下障害2006

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 34

      ページ: 1140-1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 摂食・嚥下リハビリテーションの考え方2006

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      モダンフィジシャン 26

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Treatments of CVA] Topics of Rehabilitation, Dysphagia.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoto Baba.
    • 雑誌名

      Sogo Rehabilitation 34

      ページ: 1140-1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concepts of Dysphagia Rehabilitation.2006

    • 著者名/発表者名
      Mikoto Baba
    • 雑誌名

      Modem Physician 26

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 【脳卒中治療】最近の話題 リハビリテーション 摂食・嚥下障害2006

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 34・12

      ページ: 1140-1144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 摂食・嚥下リハビリテーションの考え方2006

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      モダンフィジシャン 26・1

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 【摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル】 評価 嚥下造影2005

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION 57

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [Manual of the Dysphagia Rehabilitation] Videofluorography.2005

    • 著者名/発表者名
      Mikoto baba.
    • 雑誌名

      Medical Rehabilitation 27

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 【摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル】評価 嚥下造影2005

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION 57・9

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Motion analysis of mastication on isolated pharyngeal swallow during eating2008

    • 著者名/発表者名
      横山 通夫, 馬場 尊, 才藤 栄一
    • 学会等名
      16th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      米国サウスカロライナ州パーム島
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconstruction surgery for dysphagia and the ensuring rehabilitation2008

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊, 才藤 栄一, 横山 通夫, 岡田 澄子
    • 学会等名
      16th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      米国サウスカロライナ州パーム島
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Motion analysis of mastication on isolated pharyngeal swallow during eating2008

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama, Mikoto Baba, Eiichi Saitoh.
    • 学会等名
      16th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      Isle of Palm South Carolina USA
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconstruction surgery for dysphagia and the ensuring rehabilitation2008

    • 学会等名
      16th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      Isle of Palm South Carolina USA
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconstruction surgery for dysphagia and the ensuring rehabilitation2007

    • 著者名/発表者名
      馬場 尊, 才藤 栄一, 横山 通夫, 岡田 澄子
    • 学会等名
      4th World Congress of the International Society of Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2007-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconstruction surgery for dysphagia and the ensuring rehabilitation2007

    • 学会等名
      4th World Congress of the International Society of Physical Medicine and Rehabilitation
    • 発表場所
      Soul Korea
    • 年月日
      2007-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi