• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四肢および体幹の骨格筋疲労に関する電気生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関久留米大学

研究代表者

梅津 祐一  久留米大学, 医学部, 助教授 (50289584)

研究分担者 志波 直人  久留米大学, 医学部, 教授 (20187389)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード筋持久力 / 筋電図 / パワースペクトル解析 / 脊柱起立筋 / 握力 / 電気刺激 / 上腕二頭筋 / 上腕三頭筋 / 運動療法
研究概要

1)上肢筋収縮における脊柱起立筋持久力への影響
近年、筋電波形による周波数解析により、末梢性要素(筋そのもの)のみでの評価が可能となった。今回、ものを握る力の強弱により脊柱起立筋の筋持久力にいかなる影響を及ぼすか検討した。ベッド腹臥位で体幹を水平位に維持し、脊柱起立筋の等尺性収縮を40秒間保たせた(Sorensen法;trunk holding test)脊柱起立筋の筋腹中央より筋電計により筋電波形を導出した。周波数解析は中心周波数(Median frequency ; MF)、平均パワー周波数(Mean power frequency ; MPF)を算出した。疲労が回復するよう十分な時間間隔をあけて、左右握力の20%の把持力、さらに50%の把持力を加えて、同様のSorensen法による筋電周波数解析を行った。握力を加えないtrunk holding testによるMFおよびMPFの減少率と比べ、20%の握力を付加した方が有意に周波数減少率の増加を認めた。50%の握力を付加すると、20%の握力付加と比べ有意に周波数減少率の低下を認めた。本研究により、20%程度の弱い握力付加を加えると脊柱起立筋の筋持久性低下が明らかとなった。
2)Hybrid訓練による筋疲労特性の変化
われわれは効率的な筋力強化法として、関節運動時に拮抗筋に電気刺激を与え、これを主動作筋の抵抗とする運動療法(Hybrid法)を考案した。本研究では上腕二頭筋および上腕三頭筋のHybrid法による運動により、筋持久力にいかなる影響を及ぼすのか筋電図パワースペクトル解析を元に検討した。Hybrid訓練群と電気刺激のみ与える群に分け、一回当たり約16分の運動あるいは電気刺激を週3回4週間計12回行い、実施前後で上腕二頭筋と上腕三頭筋の筋電周波数解析を行った。上腕二頭筋に関しては、Hybrid群、電気刺激群ともに、4週間の運動や電気刺激により、周波数減少率に明らかな変化は認めなかったが、上腕三頭筋では4週間のHybrid運動により周波数減少率の低下を認め、電気刺激群では周波数減少率の増加を認めた。上腕三頭筋において、Hybrid運動は筋持久性に好影響をもたらしたものと推察された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Improvement in knee extension strength through training by means of combined electrical stimulation and voluntary muscle contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Shiba N, Matsuse H, Nago T, Umezu Y et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 209(1)

      ページ: 33-40

    • NAID

      10017418708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muscle training by means of combined electrical stimulation and volitional contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Shiba N, Umezu Y, Nago T, Tagawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Aviat Space Environ Med 77(6)

      ページ: 581-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electromyographic fatigue analysis of back muscles during remote muscle contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Umezu Y, Shiba N, Tajima F, Nagata N
    • 雑誌名

      Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation 19(2/3)

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement in knee extension strength through training by means of combined electrical stimulation and voluntary muscle contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Shiba N, Matsuse H, Nago T, Umezu Y, Tagawa Y, Nagata K, Basford JR
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 209(1)

      ページ: 33-40

    • NAID

      10017418708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muscle training by means of combined electrical stimulation and volitional contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Shiba N, Umezu Y, Nago T, Tagawa Y, Kakuma T, Nagata K, Basford JR
    • 雑誌名

      Aviat Space Environ Med 77(6)

      ページ: 581-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muscle training by means of combined electrical stimulation and volitional contraction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuse H, Shiba N, Umezu Y, Nago T, Tagawa Y, Kakuma T, Nagata K, Basford JR.
    • 雑誌名

      Aviat Space Environ Med 77(6)

      ページ: 581-585

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 宇宙環境で有効な骨格筋維持装置開発の研究2005

    • 著者名/発表者名
      志波直人, 松瀬博夫, 名護健, 梅津祐一, 田川善彦
    • 雑誌名

      Space Utilization Symposium 21

      ページ: 236-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宇宙環境で有効な骨格筋維持装置開発の研究2005

    • 著者名/発表者名
      名護健, 梅津祐一, 志波直人, 永田見生・他
    • 雑誌名

      久留米医会誌 68(1/2)

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 拮抗筋電気刺激を用いた上肢、下肢の運動療法2005

    • 著者名/発表者名
      志波直人, 梅津祐一, 永田見生, 田川善彦・他
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 43(1)

      ページ: 193-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宇宙環境で有効な骨格筋維持装置開発の研究2005

    • 著者名/発表者名
      名護健, 梅津祐一, 志波直人, 永田見生 他
    • 雑誌名

      久留米医会誌 68(1/2)

      ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 桔抗筋電気刺激を用いた上肢、下肢の運動療法2005

    • 著者名/発表者名
      志波直人, 梅津祐一, 永田見生, 田川善彦 他
    • 雑誌名

      日本生体医工学会誌 43(1)

      ページ: 193-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔筋収縮による脊柱起立筋筋疲労特性への影響2005

    • 著者名/発表者名
      福田啓治, 松瀬博夫, 名護健, 荻野美佐, 梅津祐一 他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi