研究課題/領域番号 |
17500387
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 熊本電波工業高等専門学校 |
研究代表者 |
清田 公保 熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (80186353)
|
研究分担者 |
島川 学 熊本電波高専, 情報工学科, 助教授 (40259958)
江崎 修央 鳥羽商船高専, 制御情報工学科, 講師 (30311038)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 視覚障害者 / ユビキタス / 携帯端末 / 感覚代行支援 / ペン入力インタフェース / 携帯端末(PDA) / ペン入力PC |
研究概要 |
ユビキタスインタフェースに要求される具体的な課題を整理し、視覚障害者の情報入力支援としてペン入力インタフェースを導入したユビキタス情報ナビゲーションシステムの基本機能を備えたプロトタイプを開発した。提案したシステムの応用として、視覚障害者用の支援としてペン入力技術を利用した学習支援システム構築のための必要な機能についても検討した。特に本研究期間内において視覚障害者の日常的な利用として挙げられた要望から、USBカメラによる環境画像からの文字情報抽出機能とレストランメニューの自動読み上げ機能と、Web検索APIエンジンを用いて、ペン入力または音声入力により入力されたキーワードから視覚障害者に有用な情報を自動的に検出し、自動音声読み上げを行う情報ナビ支援機能の基本システムを構築した。これにより、インターネット上における情報検索エンジンとの連携による音声ナビゲーションの情報提示機能の効果的な利用の見通しを得ることができきた。 これらの実用的評価として国立身体障害者リハビリテーションセンターの理療教育課程に在籍中の中途視覚障害者8名に対して,開発した試作機による日本語入力の試験を行った。その結果、殆どパソコンに馴染みのない被験者であっても、本システムは簡単な説明により、ペン入力を用いて直ぐに13文字から20文字/分の速度で日本語文章の入力が可能であることを確認した。これらの被験者実験を通して本プロトタイプの実用化の見通しを得た。
|