• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舞踊の動作特徴抽出のためのノーテイション法の活用について

研究課題

研究課題/領域番号 17500397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関山梨大学

研究代表者

木村 はるみ  山梨大学, 教育人間科学部, 准教授 (00195372)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,690千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードノーテイション / 神楽 / 映像編集 / 無形文化財 / 身体文化 / シンメトリー / 巫女舞 / Labanotation / Your Move / アーカイブス / 舞踊史 / 文化人類学 / 動作 / 舞踊考古学 / データ・ベース / 舞踊 / 大和 / 共同体 / 神
研究概要

神楽に代表される動作名称の不明な日本の舞の動作特徴を映像資料から抽出することを目的とした。具体的には、春日大社・金刀比羅宮・出羽三山神社・住吉大社の4神社の巫女舞を調査対象とし、身体動作の国際記譜システムであるLabanotation法ならびにYourMove法を使って動作特徴について考察した。さらに、日時・装束・着付け・髪型・道具類など動作以外の情報も重要に機能しているジャンルのため、歴史学的視点からの文献資料・絵画資料・舞譜などの有形資料の収集と伝承形態・現状などのインタビューによる調査を行った。
時間的に伸縮する日本音楽の特徴を示す巫女舞の歌を五線譜で採譜し、その流れに沿って舞の概要をYourMove法で記譜すると、舞の構造の中に形式と繰り返しによる所作の特徴が確認できた。編集ソフトを通して30分の1秒での動作観察を行いYM法でスコア化すると舞の動作イディオムのレペティションが様々なヴァリエーションでシンメトリカルに現出する事が確認された。
本来家族伝承であった舞の継承には、4神社とも親子のような年齢間隔で指導者的な女性が存在し口頭で伝承しており、3世代にわたる指導形態を維持していた。4神社の舞は類似する同一的な特徴も示しているが、個別性、差異性もあり、神社内では再興や復興の努力が見られたが、廃絶したものや、形を変更したものもある。文字資料や絵画資料・写真などは、当時を思わせるが、数少ない断片からでは、失われた時間を繋ぐのは難しい。
舞踊や芸能の発生研究は、現代のなかで希薄になり形骸化してしまった身体文化に過去からもたらされる恩寵であり、叡智である。こうした無形文化遺産を21世紀にふさわしく継承し人間の身体が本来もっている叡智を甦らせることは我々の使命と思われた。継承者不足や廃絶・変形の危機にある神楽などの日本文化の継承・保存・復刻にこの研究が役立てば幸いである。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chireological Study of Old Japanese Ritual Dance"Miyabito"; A Study of the Miko-Mai in kotohira-Shrine from the point of view of dance sturucture2008

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ・森田玲子・伊藤江理・加藤 一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部研究紀要 9巻16号

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chireological Study of Old Japanese Ritual Dance "Miyabito" A Study of the Miko-Mai in kotohira-Shrine from the point of view of dance sturucture2008

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA, REIKO, MORITA, ERI, ITO, HAJIME, KATO
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of education & human sciences ; University of Yamanashi

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chireological Study of Old Japanese Ritual Dance"Miyabito";A Study of the Miko-Mai in kotohira-Shrine from the point of view of dance sturucture2008

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ・森田玲子・伊藤江理・加藤 一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部研究紀要 9巻16号

      ページ: 163-171

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Choreological Study of Japanese Old Ritual Dance by "Your Move" Notation System ; a study on Miko-Mai in Kotohira Shrine from the point of view of dance idiom.2006

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kimura, Reiko Morita
    • 雑誌名

      Proceeding of 24th Biennial Conference of ICKL

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ・加藤 一
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告 IPSJ Technical Report CH-67

      ページ: 9-13

    • NAID

      110002952316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aproposal for the retrieval of human movement series within the context of dance and ceremonial movements, referring to the score by Your Move Notation System2005

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA, HAJIME, KATO
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report CH-67(2)

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ, 加藤一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告IPSJ SIG Technical Reports 2005-CH-67(2)[人文科学とコンピュータ] Vol.2005 No76

      ページ: 9-13

    • NAID

      110002952316

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽と舞踊の記譜からのダンス・イディオムの抽出-金刀比羅宮の巫女舞の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 雑誌名

      (社)東洋音楽学会東日本支部だより 第9号

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 舞踊の構造と伝承形態;巫女舞の伝承とその形態 春日大社・金刀比羅宮・出羽三山神社2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 雑誌名

      比較舞踊学会第16回大会プログラム

      ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 日本における舞譜研究について-神楽・舞楽を中心にして-2007

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 学会等名
      「伝統と舞踊」研究会 舞譜研究プロジェクト
    • 発表場所
      東京都文京区音羽学習館
    • 年月日
      2007-12-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chireological Study of Old Japanese Ritual Dance "Miyabito" ; A Study of the Miko-Mai in kotohira-Shrine from the point of view of dance sturucture2007

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA
    • 学会等名
      Conference of International Council of Kinetography Laban (ICKL)
    • 発表場所
      Laban Centre in LONDON
    • 年月日
      2007-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] お田植え神事の歌と舞;春日大社・金刀比羅宮・出羽三山神社・住吉大社2006

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 学会等名
      第17回 比較舞踊学会
    • 発表場所
      文化女子大学
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Extraction of dance idioms from the notated score of dance and music : From the case of MIYABITO within YAOTOME-MAI2006

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA, ERI, ITO
    • 学会等名
      The 20th regular conference of east party Symposium on an approach of the study on Dance Text, dancing on music & playing on dance, The Society for research in Asian Music
    • 発表場所
      Ochanomizu women's university
    • 年月日
      2006-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Song and Dance in holly rice planting : Kasugataisya, Kotohiramiya, Dewasanzanjinja, Sumiyoshitaisya2005

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA
    • 学会等名
      The 17th conference Japanese society of Comparative Study on Dance
    • 発表場所
      Bunkawomen's University
    • 年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 巫女舞の伝承とその形態;春日大社・金刀比羅宮・出羽三山神社2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 学会等名
      第16回 比較舞踊学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2005-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The tradition and its form of MIKOMAI ; Kasugataisya, Kotohiramiya, Dewasanzanjinja2005

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA
    • 学会等名
      Thel6th conference Japanese society of Comparative Study on Dance
    • 発表場所
      Seitoku University
    • 年月日
      2005-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Chireological Study of Old Japanese Ritual Dance"Miyabito"; A Study of the Miko-Mai in kotohira-Shrine from the point of view of dance sturucture2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ
    • 学会等名
      ICKL(International Council of Kinetography Laban)
    • 発表場所
      Laban Centre in London
    • 年月日
      2005-08-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ノーテイション記号の組み合わせからの舞踊・古典芸能などの映像資料についての動作検索の構想試論2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ・加藤 一
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータ部会
    • 発表場所
      山梨大学総合情報処理センター
    • 年月日
      2005-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aproposal for the retrieval of human movement series within the context of dance and ceremonial movements, referring to the score by Your Move Notation System2005

    • 著者名/発表者名
      HARUMI, KIMURA, HAJIME, KATO
    • 学会等名
      Information Processing Society of Japan, Computer and Humanities
    • 発表場所
      Integrated Information Processing Center
    • 年月日
      2005-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 音楽と舞踊の記譜からのダンス・イディオムの抽出;八乙女舞の内、諸舞「宮人」の事例から2005

    • 著者名/発表者名
      木村はるみ・伊藤江理
    • 学会等名
      東洋音楽学会 第20回 東日本支部定例会 シンポジウム 音楽を踊り、踊りを奏でるー舞踊のテキスト研究の試み
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2005-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar?ID=5875F4EF42F5F637

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi