• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校体育学習における表現運動の「学習支援デジタル教材」の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17500402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

安藤 幸  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90132456)

研究分担者 賀川 昌明  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90116799)
藤田 雅文  鳴門教育大学, 学校教育学部, 准教授 (50156882)
木原 資裕  鳴門教育大学, 学校教育学部, 准教授 (60186301)
上田 憲嗣  吉備国際大学, 社会福祉学部・子ども福祉学科, 講師 (10325300)
棟方 百熊  四国大学, 生活科学部・養護保健学科, 講師 (30284334)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,720千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード小学校体育学習 / 表現運動 / 体育学習(表現運動)デジタル教材
研究概要

小学校の教師は,体育教科のみでなく他の全ての教科を担当しなければならない。全ての指導者が体育教科を得意とするものではない。先行研究によると体育教科の中でも特に「表現運動」は指導が難しいことから敬遠されている結果が公表されている。
本研究では,こういった現状に鑑み,小学校教師の体育学習指導力特に「表現運動」の指導向上に資する「小学校体育学習(表現運動)デジタル教材」を開発し,それらの使用が教師と学習者に及ぼす効果を明らかにすることを目的とした。体育学習(表現運動)デジタル教材は,体育学習において児童が自学自習できるよう,かつ教師も指導が容易となる内容構成とした。3年間に開発したデジタル教材は,各学年1個の割合であった。それらは、「どうぶつらんど」「虫のくにへいこう」「おやつをつくろう」「まつり」「自然の力」「スポーツをしよう」「たんけんに行こう」であった。題材の具体性と豊富な実際の映像と,参考となる表現運動の具体的映像を取り入れた内容構成とした。
開発したデジタル教材の検証(授業実践)は,開発したデジタル教材を小グループ1台の割合のラップトップ型コンピュータで活用し,授業を行った。その際,指導者の教職経験の相違,学習者の選択した運動,学習者の内省で比較した。さらに,開発したデジタル教材を活用する際に学習者の選択した動きをデジタルビデオカメラで録画し,その動画をコンピュータに取り込み,遅延再生して,学習者が自分の選択した動きをコンピュータで確認し,学習を進めていく方法も取り入れ検討した。これらの結果が,学校教育現場で活用されることを期待する。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 小学校体育学習における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-動画遅延再生装置を利用したソフト(おやつをつくろう)の活用について-2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・棟方 百熊・上田 憲嗣・三戸 治子・下山 敬子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要(生活・健康編) 23

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006613481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校体育学習における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-動画遅延再生装置を利用したソフト「虫のくにへいこう」の活用について-2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・棟方 百熊・上田 憲嗣・三戸 治子・岡田 晶子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 18

      ページ: 1-19

    • NAID

      110007126481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体育学習を支援するデジタル教材の開発と評価-「学習支援ソフト」と「動画遅延再生装置」を使用した「初等体育I(表現運動)の実践-2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 賀川 昌明, 藤田 雅文, 木原 資裕
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 7

      ページ: 1-10

    • NAID

      110006873638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Learning Support Software for Teaching Expressive Movements in Elementary P.E. Class -Effectiveness of the Software("Let's make refreshments") utilizing the device which automatically run back and play the software-2008

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA, Haruko, MITO, Keiko, SHIMOYAMA
    • 雑誌名

      RESEARCH BULLETIN of NARUTO UNIVERSITY of EDUCATION Vol.23

      ページ: 336-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校体育学習における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-動画遅延再生装置を利用したソフト「虫のくにへいこう」の活用について-2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・上田 憲嗣・棟方 百熊・三戸 治子・岡田 晶子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 18

      ページ: 1-19

    • NAID

      110007126481

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 体育学習を支援するデジタル教材の開発と評価-「学習支援ソフト」と「動画遅延再生装置」を使用した「初等体育I(表現運動)」の実践-2008

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 賀川 昌明, 藤田 雅文, 木原 資裕
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 第7号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110006873638

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の多い指導者におけるソフト(自然の力)の使用効果について-2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 賀川 昌明, 藤田 雅文, 木原 資裕, 棟方 百熊, 上田憲 嗣, 三戸 治子, 漆原 和美, 尾 本彩
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要(生活・健康編) 22

      ページ: 318-331

    • NAID

      110006191963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の少ない指導者におけるソフト(自然の力)使用効果について-2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 賀川 昌明, 藤田 雅文, 木原 資裕, 棟方 百熊, 上田 憲嗣, 三戸 治子, 漆原 和美, 尾 本彩
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 17

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Learning Support Software for Teaching Expressive Movements in Elementary P.E. Class -Effectiveness of the Software("Power of Nature") When Used by Experienced Teachers2007

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA, Haruko, MITO, Kazumi, URUSHIHARA, Saya, OMOTO
    • 雑誌名

      RESEARCH BULLETIN of NARUTO UNIVERSITY of EDUCATION Vol.22

      ページ: 318-331

    • NAID

      110006191963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の多い指導者におけるソフト(自然の力)の使用効果について-2007

    • 著者名/発表者名
      安藤幸, 賀川昌明, 藤田雅文, 木原資裕, 棟方百熊, 上田憲嗣, 三戸治子, 漆原和美, 尾本彩
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要(生活・健康編) 22

      ページ: 318-331

    • NAID

      110006191963

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-教職経験の少ない指導者におけるソフト(自然の力)使用効果について-2007

    • 著者名/発表者名
      安藤幸, 賀川昌明, 藤田雅文, 木原資裕, 棟方百熊, 上田憲嗣, 三戸治子, 漆原和美, 尾本彩
    • 雑誌名

      「鳴門教育大学実技教育研究」誌 17

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-小学校6年間を見通した素材と構成の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・上田 憲嗣・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・棟方 百熊
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 16

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004304556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体育学習を支援するデジタル教材の開発と評価「初等体育1(表現運動)」における「おやつをつくろう」の授業実践2006

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・上田 憲嗣
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 5

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation on Digital Teaching Materials to Support for Learning to Create Expressive Movements in Elementary Physical Education -An Examination of Material and Composition Adapted to Each Grade in Elementary School-2006

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA
    • 雑誌名

      Journal of Practical Education Naruto University of Education Vol.16

      ページ: 35-40

    • NAID

      110004304556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体育学習を支援するデジタル教材の開発と評価「初等体育1(表現運動)」における「おやつをつくろう」の授業実践2006

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 賀川昌明, 藤田雅文, 上田憲嗣
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 第5号

      ページ: 22-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価 -小学校6年間を見通した素材と構成の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸, 上田憲嗣, 賀川昌明, 藤田雅文, 木原資裕, 棟方百熊
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 16

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004304556

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-動画遅延再生装置によるソフトの活用について-2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・棟方 百熊・上田 憲嗣
    • 学会等名
      日本教科教育学会第33回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and Evaluation of Learning Support Software for Teaching Expressive Movements in Elementary P.E. Class -Effectiveness of the Software utilizing the device which automatically run back and play the software-2007

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA
    • 学会等名
      JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-指導者の教職経験の相違によるソフト(自然の力)の使用効果について-2006

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・木原 資裕・棟方 百熊・上田 憲嗣
    • 学会等名
      日本教科教育学会第32回大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and Evaluation of Learning Support Software for Teaching Expressive Movements in Elementary P.E. Class -Centering on How the Differences of Teaching Experiences Affect the Effectiveness of the Softwarnower of Nature")-2006

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA
    • 学会等名
      JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku University
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小学校体育授業における表現運動「学習支援デジタル教材」の開発と評価-小学校6年間を見通した素材と構成の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      安藤 幸・賀川 昌明・藤田 雅文・棟方 百熊・上田 憲嗣
    • 学会等名
      日本教科教育学会第31回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2005-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and Evaluation on Digital Teaching Materials to Support for Learning to Create Expressive Movements in Elementary Physical Education -An Examination of Material and Composition Adapted to Each Grade in Elementary School-2005

    • 著者名/発表者名
      Miyuki, ANDO, Masaaki, KAGAWA, Masafumi, FUJITA, Motohiro, KIHARA, Hokuma, MUNAKATA, Kenji, UETA
    • 学会等名
      JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION
    • 発表場所
      HOKKAIDO University of Education
    • 年月日
      2005-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi