• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林揮散物質「みどりの香り」の抗ストレス作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関富山大学

研究代表者

佐々木 和男  富山大学, 理工学研究部, 教授 (60042826)

研究分担者 磯部 正治  富山大学, 理工学研究部, 教授 (70211050)
中島 一樹  富山大学, 理工学研究部, 助教授 (50207776)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードストレス / 森林浴 / みどりの香り / セドロール / 視床下部外側野 / セロトニン / ドーパミン / 神経科学
研究概要

研究成果は以下のとおりである。
1.視床室傍核は脳幹及び視床下部からの末梢情報を大脳皮質に伝える中継核で、特に行動の発現に重要な部位である。強制遊泳ストレスによる視床室傍核ニューロンの活性化に対するみどりの香りの作用をc-Fos蛋白の発現を指標にラットで調べたところ、強制遊泳後に見られるc-Fos蛋白発現細胞数の増加はみどりの香りに曝露されたラットでは有意に抑制され、c-Fos発現細胞数は対照のレベルにまで戻ることが明らかになった。
2.拘束ストレス中みどりの香りに曝露されたラットと曝露されなかったラットでは視床下部外側野のセロトニンレベルに有意な差は無かった。しかし、みどりの香りに曝露されなかったラットで増加したセロトニン代謝産物5-HIAAレベルは曝露されたラットで有意に減弱した。また、拘束ストレスによる摂食抑制がみどりの香りに曝露されたラットで消失した。
3.拘束ストレスにより視床下部外側野で増大するドーパミン代謝に対する樹幹の香気成分、セドロールの作用につきラットで調べた。拘束ストレス中のラットをセドロールの匂いに曝露すると視床下部外側野におけるドーパミン並びにその代謝産物(DOPAC及びHVA)レベルはセドロールに曝露されなかったラットに比べ有意に減少した。
4.以上の結果は樹木の葉や幹からの香気成分が抗ストレス作用を有し、その作用発現の一部に視床下部外側野でのセロトニンやドーパミン遊離の減少が関与していることを示唆する。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of the natural fragrance"cedrol"on dopamine metabolism in the lateral hypothalamic area of restrained rats:A microdialysis study2006

    • 著者名/発表者名
      Akutsu T.
    • 雑誌名

      International Congress Series 128

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leptin facilitates learning and memory perfbrmance and enhances hippo campal CA1 long-term potentiation and CaMK II phosphorylation in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Oomura Y.
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 2738-2749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leptin facilitates learning and memory performance and enhances hippocampal Cal long-term potentiation and CaMX II phosphorylation in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Oomura Y, Hori N, Shiraishi T, Fukunaga K, Takeda H, Tsuji M, Matsumiya T, Ishibashi M, Aou 5, Li XL, Kohno D, Uramura K, Sougawa H, Yada T, Wayner MJ, Sasaki K
    • 雑誌名

      Peptides 27

      ページ: 2738-2749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the natural fragrance cedrol on dopamine metabolism in the lateral hypothalamic area of restrained rats : A microdialysis study.2006

    • 著者名/発表者名
      Akutsu T, Tanaka 5, MurakamiY, Nakajima K, NagashimaY, Yada Y, Suzuki T, Sasaki K
    • 雑誌名

      International Congress Series 1287

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptin facilitates learning and memory performance and enhances hippocampal CA1 long-term potentiation and CaMK II phosphorylation in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Oomura Y
    • 雑誌名

      Peptides 27・11

      ページ: 2738-2749

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of natural fragrance "cedrol" on dopamine metabolistm in the lateral hypothalamic area of restrained rats2006

    • 著者名/発表者名
      Akutsu T
    • 雑誌名

      INternational Congress Series 1287

      ページ: 195-200

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of the natural fragrance "cedrol" on dopamine metabolism in the lateral hypothalamic area of restrained rats : A microdialysis study2006

    • 著者名/発表者名
      Akutsu T.
    • 雑誌名

      International Congress Series 1287(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of green odor on expression of Fos-immunoreactivity in the parlaventricular nucleus of the thalamus in forced swimming rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kim J.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30(Suppl.1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effevts of Green Odor on Expression of Fos-immunoreactuvity in the Paraventricular Nucleus of the Thalamus in Forved Swimming Rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Ishibashi M, Nakajima K, Aou S, Hatanaka A, Oomura Y
    • 雑誌名

      Chemical Senses(Supple, 1) 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of green odor on expression of Fos-immunoreactivity in the paraventricular nucleus of the thalamus in forced swimming rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kim J.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30(Suppl.1)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Green odor restores an increased 5-HT metabolism and a decreased short-term feeding induced by immobilization stress in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K.
    • 学会等名
      International Congress on Psychosomatic Medicine
    • 年月日
      2005-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Green odor restores an increased 5-HT metabolism and a decreased short-term feeding induced by immobilization stress in rats

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K.
    • 学会等名
      International Congress on Psychosomatic Medicine
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi