• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命系・共生型コミュニティ形成をめざす持続可能な社会のための教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関岩手大学

研究代表者

松葉口 玲子  岩手大学, 教育学部, 准教授 (30304562)

研究分担者 丸山 真人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40209705)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,450千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード持続可能性 / ジェンダー / 地域(時間)通貨 / ESD / アンペイド・ワーク / 地域通貨 / 教育の10年
研究概要

本研究の目的は、持続可能な社会の実現に不可欠である生命系・共生型コミュニティの形成をめざすうえで最も課題となると思われるアンペイド・ワークとジェンダーという問題を解決するために地域通貨に着目し、その事例から今後の方策を見出すことである。それはまた、2005年から開始されている「国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」および1995年の北京女性会議以降重要視されているアンペイド・ワークへの着目への貢献という意義を有する。研究成果としては、まず「ESDの10年」を提唱した日本の歴史を振り返り、戦後の高度経済成長と教育重視政策の背景に内在していた性別役割分業の体制化とサブシステンスの崩壊という側面を、アンペイド・ワークの問題と絡めて省察的に捉えることの重要性について、とりわけ途上国でのESD実践への示唆として整理した。次に、コミュニティにおける地域通貨の意義について、経済人類学の立場から明示すると同時に、貨幣の意味そのものを問う教育的側画について、センのケイパビリティ理論の援用とジェンダーの視点から明示した。地域通貨の事例調査の結果、老舗の地域通貨「おうみ」の活動休止が象徴するように、地域通貨は一時期の盛り上がりから熟慮の段階に入ったといえるものの、フォーマル(商工会・行政)型=男性主導型/インフォーマル(相互扶助)型=女性主導型の傾向を見出すことができた。最終的に、生活綴方に通底するオルタナティブな教育実践と地域通貨の結びつきを確認することができ、その共通部分の重要性について提示した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 生命系・共生型コミュニティとシンボルとしてのオルタナティブ通貨-ESD(持続可能な開発のための教育)を射程に入れて2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 4

      ページ: 1-8

    • NAID

      120001124236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life-Symbiosis Community and Alternative Money a Symbol2008

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Life-long Education Iwate University Vol. 4

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生命系・共生型コミュニティとシンボルとしてのオルタナティブ通貨-ESD(持続可能な開発のための教育)を射程に入れて-2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 4

      ページ: 1-8

    • NAID

      120001124236

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 3

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生-潜在能力(ケイパビリティ)に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study of "Sustainable Development" and "Human Development"2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Life-long Education Iwate University Vol. 3

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Community Regeneration through Local Currency -Focusing a Capability2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Consumer Education Vol. 27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生-潜在能力(ケイパビリティ)に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27

      ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第3号

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジェンダー課題の統合2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 4

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration of the Gender Issues to the Education for "Sustainable Dvelopment" -Focusing on Unpaid Work-2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of International Society for Gender Studies Vol. 4

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジエンダー課題の統合-アンペイド・ワークに着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 第4号

      ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sustainable Economies and Urban Sustainability2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Makoto
    • 雑誌名

      Sustainable Cities : Japanese Perspectives on Physical and Social Structures. (Hidenori Tamagawa ed.)(United Nations University Press)

      ページ: 70-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における「食環境」をめぐる環境教育に関する研究の動向2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木善次, 松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌) 15巻1号

      ページ: 62-75

    • NAID

      40006920982

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルマネーと地域通貨2005

    • 著者名/発表者名
      丸山真人
    • 雑誌名

      えんとろぴい(エントロピー学会誌) 第56号

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 地域通貨による「地域再生」の可能性-ケイパビリティとジェンダーの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第26回全国大会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Community Regeneration through Local Currency-Focusing a Capability and Gender-2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 学会等名
      The 27^<th> Annual Congress of the Association for Consumer Education
    • 発表場所
      Tokaigakuen University
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イヴァン・イリイチと広義の経済学2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 真人
    • 学会等名
      エントロピー学会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2005-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ivan Illichi and Broad Sense of Economics2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Maruyama
    • 学会等名
      The Society for Studies on Entropy, Seminar in Tokyo
    • 発表場所
      Kokugakuin University
    • 年月日
      2005-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] カール・ポランニーと広義の経済学2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 真人
    • 学会等名
      エントロピー学会東京セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Karl Polanyi and Broad Sense of Economics2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Maruyama
    • 学会等名
      The Society for Studies on Entropy, Seminar in Tokyo
    • 発表場所
      Tokyo Univesity
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 資本に転化しない地域通貨(春日春樹編『貨幣と資源』)2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 真人
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「資本に転化しない地域通貨」春日直樹編『貨幤と資源』(内堀基光総合編集『資源人類学』第5巻)2007

    • 著者名/発表者名
      丸山真人
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] "Sustainable Economies and Urban Sustainability", Sustainable Cities. -Japanese Perspectives on Physical and Social Structures. (Hidenori Tamagawa ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 真人
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「第5章-1 環境教育と消費者教育」日本消費者教育学会編『消費生活思想の展開』181-183頁2005

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      税務経理協会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Sustainable Cities -Japanese Perspectives on Physical and Social Structures (Hidenori Tamagawa ed.)

    • 著者名/発表者名
      Makoto Maruyama
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi