• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プログラム細胞死を制御する機能性食品成分に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

増澤 康男  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30119622)

研究分担者 岸田 恵津  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70214773)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,750千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードアポトーシス / ネクローシス / 細胞死阻害 / 腫瘍壊死因子 / 抗酸化剤 / ドコサヘキサエン酸 / ビタミンE / メチル水銀
研究概要

1.腫瘍壊死因子(TNF)誘導ネクローシスに対するドコサヘキサエン酸(DHA)の効果:
マウス繊維芽肉腫細胞L929に種々の不飽和脂肪酸を取り込ませ、TNFで刺激した所、DHAをはじめ、いくつかの脂肪酸により細胞死が抑制された。その抑制効果の大きさはDHA>DPAn-3〓EPA>AA〓20:3(n-6)〓22:4(n-6)であった。アネキシンV・プロピジウムイオダイド・ヘキスト染色やDNAラダーの検出から,L929細胞はTNFにより主としてネクローシスを誘導されていることが確かめられた。以上よりDHAはTNF誘導アポトーシスばかりではなく,ネクローシスも阻害する効果を持ち,二つの細胞 死のモードに共通したシグナルを阻害することで,細胞死を伴う種々の組織障害を軽減する効果をもつ可能性が示唆された。
2.TNF誘導アポトーシスに対する抗酸化物質の効果と細胞内グルタチオンレベルとの関連
抗酸化作用をもつメルカプトエタノール(2-ME),N-アセチルシステイン(NAC)がTNF誘導アポトーシスを阻害することがわかった。さらにそのメカニズムを調べる目的で,細胞内グルタチオンレベルを測定したところ,2-MeやNAC処理で細胞内グルタチオンレベルが上昇した.しかし,アポトーシスの阻害活性とグルタチオンレベルの上昇と比例関係は見られないこと等から,抗酸化剤のアポトーシス阻害作用は,細胞内グルタチオンレベルのみでは説明できないことがわかった.
3.メチル水銀の細胞毒性に対するDHAの効果
PC12細胞のメチル水銀による細胞死に対する脂肪酸の効果を調べた.しかし,TNF等によるアポトーシスやネクローシスと異なり,あらかじめDHAを取り込ませた場合に,メチル水銀による細胞死はむしろ促進された.このことから,メチル水銀は,他の薬剤とは異なったメカニズムで細胞死を誘導する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Docosahexanoic acid enrichment can reduce L929 cell necrosis induced by tumornecrosis factor2006

    • 著者名/発表者名
      E. Kishida, E. Tajiri, Y. Masuzawa
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1761

      ページ: 454-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docosahexanoic acid enrichment can reduce L929 cell necrosis induced by tumor necrosis factor2006

    • 著者名/発表者名
      E. Kishida, E. Tajiri, Y. Masuzawa
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys Acta 1761

      ページ: 454-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Docosahexanoic acid enrichment can reduce L929 cell necrosis induced by tumor necrosis factor2006

    • 著者名/発表者名
      E.Kishida, E.Tajiri, Y.Masuzawa
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1761

      ページ: 454-462

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Enrichemnt of docosahexaenoic acid in phospholipid reduces tumor necrosis factor-induced cell death2006

    • 著者名/発表者名
      E.. Kishida and Y. Masuzawa
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enrichemnt of docosahexaenoic acid in phospholipid reduces tumor necrosis factorinduced cell death2006

    • 著者名/発表者名
      E. Kishida, Y. Masuzawa
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] リン脂質へのドコサヘキサエン酸の蓄積はL929細胞のTNF誘導ネクローシスを抑制する2005

    • 著者名/発表者名
      岸田恵津、魚住梨絵、増澤康男
    • 学会等名
      第78回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Enrichment of Docosahezaenoisc Acid Can Reduce Necrotic Cell Death of L929 Cells Induced by TNE2005

    • 著者名/発表者名
      Etsu, Kishida, Rie, Uozumi, Yasuo, Masuzawa
    • 学会等名
      The 78th Conference of The Japanese Biochemical Society
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2005-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of Polyunsaturated Fatty Acids on L929 Cell Death Induced by TNF2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Masuzawa, Etsu, Kishida
    • 学会等名
      The 59th Conference of Japanese Society of Nutrition and Food Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-06-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] L929細胞におけるTNF誘導の細胞死に対する多価不飽和脂肪酸の影響2005

    • 著者名/発表者名
      増澤康男、岸田恵津
    • 学会等名
      第59回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2005-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi