• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出向型実験工作教室による児童生徒の科学教育、並びに実践的指導力のある教員の養成

研究課題

研究課題/領域番号 17500590
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関和歌山大学

研究代表者

宮永 健史  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60031796)

研究分担者 石塚 亙  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50184544)
藤田 利光  和歌山大学, 教育学部, 教授 (20031809)
中村 文子  和歌山大学, 教育学部, 技術職員 (10362857)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード理科教育 / 科学教育 / ものづくり教育 / 教員養成 / 地域との連携 / 訪問型科学教室 / 児童生徒向け科学教室
研究概要

1、実験工作キャラバン隊
ボランティア団体「実験工作キャラバン隊」を組織し、地域の小中学校、教育委員会、子ども会等の要請に応じて出かけていき、実験工作教室を開いた。平成17〜18年度中の開催回数は51回、参加学生は延べ352人、教職員は延べ87人で、参加した児童生徒は1849人であった。この児童生徒数には、科学まつりや大学祭等、大きな催しの中の1つの出し物として参加した場合に指導した児童生徒数を含めていないので、学生達が実際に指導した児童生徒数は更に2000人程度増加すると思われる。活動の様子はホームページに公開した。また、レーザープリンタを使って実験工作の説明資料を作り参加児童生徒に配布した。
参加した児童生徒の95%が「大変おもしろかった」または「おもしろかった」と答えており、子ども達に科学に親しむ場を提供する上で大きな成果があった。
参加学生達も自分たちの「子どもを指導する力」、「子ども達との接し方」が向上したと感じており、教員養成の面でも大きな成果があった。また、いくつかの実験テーマを選び、その学問的基礎、実験方法、実験装置の作成方法、授業展開例、等をまとめたパンフレットを作り学生教育の充実を図った。
2、サイエンス・ものづくり指導実習
実験工作キャラバン隊の活動を、正規の教員養成カリキュラムに取り入れるため、平成17年度から「教科または教職」科目の1つとして「サイエンス・ものづくり指導実習」(通年集中、2単位)を開設している。平成17、18年度に携わった教員9人、受講生は合計27人であった。学生達は4月から7月の問に「実験工作キャラバン隊」の出向に参加し、実験工作教室を体験した。そして、11月から12月の間に小学校、中学校に出かけていき、各人5時間以上の理科実験やものづくりに関する授業を行った。学生達は、授業する力、子ども達と接する力、実験ものづくりの授業を企画する力等が向上したと評価している。最後に協力校の教諭とのシンポジウムを開き、この授業が学生の実践的指導力を付ける上で大変有効であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] STUDENT TEACHING PRACTICE USING SCIENTIFIC EXPERIMENTS AND MANUAL SKILLS AT LOCAL SCHOOLS2007

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Fujita 他3名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Physics Education 2006 (投稿済み)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] STUDENT TEACHING PRACTICE USING SCIENTIFIC EXPERIMENTS AND MANUAL SKILLS AT LOCAL SCHOOLS2007

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Fujita 他3名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Physics Education 2006 投稿済み(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] STUDENT TEACHING PRACTICE USING SCIENTIFIC EXPERIMENTS AND MANUAL SKILLS AT LOCAL SCHOOLS

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Fujita, Takeshi Miyanaga, Fumiko Nakamura, Wataru Ishizuka
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Physics Education 2006 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi