• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット環境における最適日本語自学自習コンテンツとその学習環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

林 俊成  東京外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70287994)

研究分担者 佐野 洋  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30282776)
藤村 知子  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 准教授 (20229040)
鈴木 美加  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 准教授 (90226556)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,750千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード日本語教材 / e-learning / LMS / ビヘイビアログ / 漢字学習 / IT教材
研究概要

本研究では最新のIT技術およびIT環境を活かし、外国人学生が日本語を学ぶための学習システムを構築し、その利用履歴や達成度をフィードバックしつつ改良を加えて効率的に日本語を修得できる環境を完成させることを目的とする。システムではマルチメディア技術を活用した日本語教材を提示し、これを用いる学習者の挙動や学習状況をきめ細かく記録すると共に、学習の到達度の情報と組み合わせて、学習の弱点を的確に把握して補う仕組みを追求すると共に、効率的な学習教材の作成、学習しやすいページ構成の模索を行う。そして、語学学習で重要な4つの技能である「聞く,話す,読む,書く」の効率的な学習に直結するシステム構成や教材内容を追求する。また、研究成果を実際にe-Learningシステムに実装し評価を行う。
本研究の成果は、実際に作成した日本語教材をe-Learningシステムに通じて、実際に台湾の大學の一年生日本語学科の学生たちに利用させて、学習効果の評価を行った。評価方法には教員の所見、ビヘイビアログの解析とアンケート結果の分析を用いた。この結果、教員の所見により、利用者の日本語修得度で、利用方法が異なることがわかった。また、学習上、利用頻度が低く、学習にあまり寄与しない教材や、難易度が高く利用が避けられている教材があることもわかった。本研究の成果により、今まで開発者サイドか利用者サイドによる言語教材評価に加えて、客観的なアクセスログで教材を評価可能であった点にある。これからもCALL教材作成に新しい評価方法に影響を与えるものであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] TUFS言語モジュールの開発と利用2007

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 雑誌名

      Linguistic Informatics VII Linguistic Informatics and Spoken Language Corpora Vol. Linguistic Informatics VII

      ページ: 507-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Development and Using of TUFS Language Modules2007

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 雑誌名

      Linguistic Informatics VII Linguistic Informatics and Spoken Language Corpora Vol. Linguistic Informatics VII

      ページ: 507-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new way to show movie contents on a LMS2007

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 雑誌名

      World Conference of SITE2007, Poster session

      ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初級学習者のための専門読解支援2006

    • 著者名/発表者名
      藤村知子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 Vol. 13 No. 1

      ページ: 10-11

    • NAID

      110009497046

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (共著)字形認知に着目した漢字学習支援システムの構築と評価2006

    • 著者名/発表者名
      三田量太, 山本樹, 林俊成
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET06-2

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TUFS言語モジュール教材および教材利用のためのe-Learningシステムの設計2006

    • 著者名/発表者名
      林俊成, 阿部一哉
    • 雑誌名

      21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」言語情報学研究報告 Vol 15

      ページ: 15-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] e-Learning環境における字形認知漢字学習システムの利用評価2006

    • 著者名/発表者名
      柳浩, 山本樹, 林俊成
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第31回全国大会

      ページ: 223-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development and Evaluation of Kanji Learning Support System with Shape Cognition2006

    • 著者名/発表者名
      Ryota SANDA, Tatsuki YAMAMOTO, ChunChen LIN
    • 雑誌名

      Research Report of JSET Conferences, JSET-2006

      ページ: 85-90

    • NAID

      10029776025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The design of TUFS Language Module Material and e-Learning System for Material Utilization2006

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN, Kazuya ABE
    • 雑誌名

      Working Papers in Linguistic Informatics Vol. 15, Graduate School of Tokyo University of Foreign Studies Vol. 15

      ページ: 15-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TUFS言語モジュールの開発とCOE-Learning Systemの設計2006

    • 著者名/発表者名
      林 俊成
    • 雑誌名

      21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」 言語情報学研究報告 15

      ページ: 15-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment for Kanji Learning System Based on Shape Recognition in e-Leaning System2006

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 雑誌名

      World Conference E-Learning 2007, Poster session

      ページ: 55-55

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] e-Learning環境における字形認知漢字学習システムの利用評価2006

    • 著者名/発表者名
      林 俊成
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第31回全国大会

      ページ: 223-224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] (共著)字形認知に着目した漢字学習支援システムの構築と評価2006

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET06-2

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 初級学習者のための専門読解支援2006

    • 著者名/発表者名
      藤村知子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 Vol.13 No.1

      ページ: 10-11

    • NAID

      110009497046

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 字形認知を用いた漢字学習ソフトウェアの開発2005

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 雑誌名

      台湾日語教育學會, 「日語教育與日本文化研究」國際學術會議論文集 2005/12

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actual Conditions in Using an E-Learning System - Learners'ICT Literacy and Off-Line Behavior2005

    • 著者名/発表者名
      K. YUKI, CC. LIN
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference COMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY INEDUCATION 2005

      ページ: 399-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Envelopment And Evaluation of School Education Support System LINCS2005

    • 著者名/発表者名
      Y. YAMAMOTO, S. FUJITA, CC. LIN.
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference COMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY INEDUCATION 2005

      ページ: 335-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Assessment of TUFS Dialogue Module - Multilingual and Functional Syllabus2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YUKI, Kazuya ABE, CC. LIN
    • 雑誌名

      John Benjamin Publishing Company, Usage-Based Linguistic Informatics Vol. 1

      ページ: 3002-3007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actual Conditions in Using an E-Learning System- Learners' ICT Literacy and Off-Line Behavior2005

    • 著者名/発表者名
      K. YUKI, CC. LIN
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference COMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY IN EDUCATION 2005

      ページ: 399-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Envelopment And Evaluation of School Education Support System LINCS2005

    • 著者名/発表者名
      Y. YAMAMOTO, S. FUJITA, CC. LIN
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference COMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY IN EDUCATION 2005

      ページ: 335-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 字形認知を用いた漢字学習ソフトウェアの開発2005

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 雑誌名

      台灣日語教育學會,「日語教育與日本文化研究」國際學術會議論文集 2005/12

      ページ: 151-159

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CTUAL CONDITIONS IN USING AN E-LEARNING SYSTEM -LEARNERS' ICT LITERAC AND OFF-LINE BEHAVIOR2005

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference OMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY IN EDUCATION 2005 CATE2005

      ページ: 399-404

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] (共著)eラーリング運用システムの利用実態と評価2005

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 雑誌名

      2005PCコンファレンス全国大会

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウエブ対応日本語会話教材の開発とE-ラーニング環境での利用評価

    • 著者名/発表者名
      林俊成, 海野多枝
    • 雑誌名

      第12回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム報告・発表論文集, ヨーロッパ日本語教師会 (掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing and evaluating web-based Japanese conversation material for e-learning

    • 著者名/発表者名
      LIN Chunchen, Tae UMINO
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th Symposium on Japanese Language Education in Europe, The Association of Japanese Language Teachers in Europe, Publishing schedule on plan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Trial of Froeign Language Education throuth Cooperatiove Distance Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 学会等名
      SITE2008, Society for Information Technology & Teacher Education International Conference Annual
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2008-05-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Trial of Froeign Language Education throuth Cooperatiove Distance Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 学会等名
      SITE2008, Society for Information Technology & Teacher Education International Conference Annual
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2008-03-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] UFS多言語大學習網頁日語会話教材之連結使用數據分析及學習者學習歴程収集方法之探討2007

    • 著者名/発表者名
      林俊成
    • 学会等名
      台湾淡江大學國際交流研討會「提升外語學習成效曁e-leaming網路教學研討會」
    • 発表場所
      淡水・台湾
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new way to show movie contents on a LMS2007

    • 著者名/発表者名
      CC. LIN
    • 学会等名
      World Conference of SITE2007
    • 発表場所
      ラスベガス・アメリカ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A new way to show movie contents on a LMS2007

    • 著者名/発表者名
      CC LIN
    • 学会等名
      World Conference of SITE 2007
    • 発表場所
      Las Vesas. USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assessment for Kanji Learning System Based on Shape Recognition in e- Leaning System2006

    • 著者名/発表者名
      CC. LIN
    • 学会等名
      World Conference E-Leaming 2006
    • 発表場所
      ハワイ・アメリカ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] e-Learning環境における字形認知漢字学習システムの利用評価2006

    • 著者名/発表者名
      柳浩, 山本樹, 林俊成
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会
    • 発表場所
      日本大阪経済大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Assessment for Kanji Learning System Based on Shape Recognition in e-Leaning System2006

    • 著者名/発表者名
      CC LIN
    • 学会等名
      World Conference E-Learning 2006
    • 発表場所
      Hawaii USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CTUAL CONDITIONS IN USING AN E-LEARNING SYSTEM -LEARNERS' ICT LITERACY AND OFF-LINE BEHAVIOR2005

    • 著者名/発表者名
      Chunchen LIN
    • 学会等名
      Proceeding of the Eighth IASTED International Conference COMPUTER AND ADVANCED TECHNOLOGY IN EDUCATION 2005
    • 発表場所
      Oranjestad, Aruba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーリング運用システムの利用実態と評価2005

    • 著者名/発表者名
      結城健太郎, 林俊成
    • 学会等名
      2005PCコンファレンス全国大会
    • 発表場所
      日本新潟大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of a Lessons Support System Caters to Various Forms of Usages2005

    • 著者名/発表者名
      CC. LIN, H. MOCHIZUKI, H. SANO
    • 学会等名
      AECT Leadership and Technology 2005 Convention, Poster session
    • 発表場所
      オーランド・アメリカ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 電子黒板・電子ノートと連携した復習用授業コンテンツの利用2005

    • 著者名/発表者名
      山本祐太, 藤田真一, 林俊成
    • 学会等名
      2005PCコンファレンス全国大会
    • 発表場所
      日本新潟大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The using of Actual Conditions and evaluation on e-Learning system2005

    • 著者名/発表者名
      YUKI Kentaro, LIN Chunchen
    • 学会等名
      Annual Conference of PC Conference 2005
    • 発表場所
      Nigata University, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of a Lessons Support System Caters to Various Forms of Usages2005

    • 著者名/発表者名
      CC. LIN, H. MOCHIZUKI, H. SANO
    • 学会等名
      AECT Leadership and Technology 2005 Convention, Poster session
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi