• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的な学習のカリキュラム開発に連動したワークショップ型研修システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

村川 雅弘  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (50167681)

研究分担者 佐古 秀一  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (30153969)
藤原 伸彦  鳴門教育大学, 地域連携センター, 助教授 (60333564)
益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (10219321)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード総合的な学習 / カリキュラム開発 / 教員研修 / 校内研修 / ワークショップ / コンテンツ開発 / カリキュラムマネジメント / ネットワーク活用
研究概要

総合的な学習のカリキュラム開発に連動したワークショップ型研修プログラムの開発・実施・評価を中心に行ったが,一部,教科等における研修プランの開発も行った。
(1)研究協力校及び教育委員会と総合的な学習と連動したワークショップ型研修(教育目標の具現化,学校危機管理,地域素材の教材化,教科等との関連,カリキュラム評価など)を開発した。その際に,カリキュラムマネジメント・モデルを基盤に整理・開発した。
(2)研修の具体的な手順を示すための手引き,研修用ワークシート,研修評価シートの作成を行った。
(3)校内研修において積極的・継続的に活用するだけでなく,その援用・応用として子どもたちが主に総合的な学習において,特に自己評価・相互評価の場面でワークショップ型の活動を取り入れ,学習活動の改善を行った。そのことがワークショップ型研修の充実化に繋がった。
(4)校内研修の中で最も多く実施されている授業研究に関するワークショップについて7手法(「KJ法」「短冊方式」「概念化シート」「マトリクス法」「授業案拡大シート」「カリキュラムマネジメント・モデル拡大シート」「高志方式」)を整理・開発した。
(5)鳴門教育大学大学院授業及び上越市でのセミナーにおいてワークショップ型の校内研修を開発するためのワークショップ型演習・研修を実施した。
(6)主に若手教師の特に総合的な学習に関する授業力向上のための相互・自己研修システムの評価・改善を行うと共に,そのシステムを基盤にインターネットを介し協同的に学び合うためのモデルプランを提案した。
(7)4名の研究者の日常的な連絡・研究協議は主に通信ネットワークを利用して行った。また,研究協力校や教育委員会との研究・研修打ち合わせもWebメールを中心に行った。
(8)2年間の研究成果を報告書(A4判本文180頁)にまとめた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 遊びを協同的に開発すること2007

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 雑誌名

      生活科教室(日本文教出版) 47号

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corporative Development of Playing.2007

    • 著者名/発表者名
      MURAKAWA Masahiro
    • 雑誌名

      Seikatuka kyousitu (nihon-bunkyou shuppan co. ) No.47

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学校研究を支えるシステム構築に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 雑誌名

      悠(ぎょうせい) 23巻・5号

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Web Video Archive System for Pre-service Teacher Training with Content Management System.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Nobuhiko
    • 雑誌名

      Proceedings for E-Learn 2006-World Conference on E-Learning in Corporate.

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The system Architecture to support School Research.2006

    • 著者名/発表者名
      MURAKAWA Masahiro
    • 雑誌名

      Hruka(gyousei co.) Vol.23 No.5

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Web Video Archive System for Pre-service Teacher Training with Content Management System2006

    • 著者名/発表者名
      FUJIHARA Nobuhiko
    • 雑誌名

      Proceeding for E-Learn 2006-World Conference on E-Learning in Corporate.

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特色ある教育活動を問い直す2006

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 雑誌名

      教育のあゆみ(兵庫教育大学小学校教育研究会) 33号

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校における総合的な学習の時間の充実化戦略2006

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 雑誌名

      中等教育資料(ぎょうせい) 843号

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校組織開発2006

    • 著者名/発表者名
      佐古秀一
    • 雑誌名

      スクールマネジメント(ミネルヴァ書房)

      ページ: 155-175

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Web Video Archive System for Pre-service Teacher Traning with Content Management System.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Nobuhiko
    • 雑誌名

      Proceedings for E-Leran 2006 - World Conference on E-Learning in Corporate.

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークショップが教員研修を変える!2005

    • 著者名/発表者名
      村川 雅弘
    • 雑誌名

      IMETS(才能開発教育研究財団) 158

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育課題の生成と共有を支援する学校組織開発プログラムの構築とその効果に関する研究-小規模小学校を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      佐古秀一, 中川桂子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 第47号

      ページ: 96-111

    • NAID

      110004751729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Workshop changes Teacher Training.2005

    • 著者名/発表者名
      MURAKAWA Masahiro
    • 雑誌名

      IMETS No.158

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Materialization and Verification of Organizational Development Program in School to Facilitate Shaping and Sharing of School Tasks : A Case of Implementation in Small Elementary School.2005

    • 著者名/発表者名
      SAKO Hidekazu NAKAGAWA Keiko
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for the Study of Educational Administration No.47

      ページ: 96-111

    • NAID

      110004751729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」の見直し論にもの申す2005

    • 著者名/発表者名
      村川 雅弘
    • 雑誌名

      生活科教室(日本文教出版) 41

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師自身が総合的な学習と教科等との関連を意識し,子どもにさらに「教科の力が必要だ」と発見させる2005

    • 著者名/発表者名
      村川 雅弘
    • 雑誌名

      総合教育技術(小学館) 第60巻7号

      ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ワークショップ型研修の手引き2006

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ジャストシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Manuduction for Workshop-Style Training.2006

    • 著者名/発表者名
      MURAKAWA Masahiro
    • 出版者
      Just-system co.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] ワークショップ型研修の手引き2006

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ジャストスマイル
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi