• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

見て、聞いて、触って確かめられるコンピュータ教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17500657
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

伊藤 敏  岐阜聖徳学園大学, 経済情報学部, 教授 (80130946)

研究分担者 井上 祥史  岩手大学, 教育学部, 教授 (00211061)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードプログラミング / 教材開発 / 身体感覚の刺激 / ビット制御教材 / 階層化 / USB / Excel / Visual Basic for Applications / 身体感覚刺激 / visual Basic for Applications
研究概要

1.本研究の目的は、21世紀を担う人材育成において、独創性・創造性をはぐくむ、「見て、聞いて、触れる」コンピュータで操作できるシステム教材を作成・教育効果検証することである。そのため次の三点に注意しながら開発を行った.(1)USBを通じてコンビoユータ外部へ制御部を取り出す(2)ハードウェア制御部構成をシンプルにする(3)パソコン側ユーザインタフェイスを階層化し、初心者から上級者まで利用可能にする
作成した教材を高等学校・中学校などで実践し、検証をすることであった。
2.実施結果
(1)ハードウエア関係では、コンピュータと制御部のインターフェイスとして、USB-10(テクノキット製)を採用した。
ビット操作で作動可能なハードウエアとして、出力装置にLED、メロディIC、モータ、入力装置としてスイッチ、光センサー、タッチセンサーを製作した。さらに3車輪で平面上に安定に位置し,前部車輪が自由に回転,後部にそれぞれ独立で動作する2つの車輪を配置したライントレーサ車両を作成した.床面の明暗状況を2ビット情報として提供できる光センサーを車両前面に配置した.コンピュータからの4ビット情報により,平面上を任意の位置に移動可能なライントレーサを作成した。また,ハードウェアをモータの制御,車輪の動作,車両の振舞いと階層に分けて,学習者にハードウェアの追加知識をできるだけ少なくてすむように工夫をした.
(2)ソフトウエア開発では、ExcelのVisual Basic for Applications(以下VBAと略す)を使ったハードウエア制御用プログラムを作成した。VBAの持っモジュール機能を利用して、擬似的に階層化を行った。最上位層としてユーザがプログラミングを行う「ユーザプログラミング領域」、ユーザが利用可能な関数やプロシージャを定義した「各種定義」、「基本設定」、「USB初期化」を作成した。特に「基本設定」ではUSBをコントロールするDynamic Link Libraryが現状では複数存在することから、それらの違いをこのモジュールで吸収して、「ユーザプログラミング領域」では同じ関数名で利用できるようにした。
(3)上記ハードウエアとソフトウエアの組み合わせによるライントレーサ実習教材ドキュメントを作成した。
(4)実践活動では、岩手大学において付属中学校と盛岡市内上田中学校にて7セグメント教材とライントレーサの実践を行った。岐阜県の岐阜聖徳学園大学付属校高等学校および清翔校高等学校にてライントレーサの実践を行った。実践前後でプログラミングへの態度アンケ三トを実施し、その結果、プログラム作成能力および好悪感因子がいずれも肯定的に変化した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 体験型プログラミング学習装置の設計・開発2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies 7(In press)

    • NAID

      110006409507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Programming Study Device System through Experience2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Itou
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information Studies Vol.7 No.1-2(in press)

    • NAID

      110006409507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体で実感できるプログラミング教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106巻106号

      ページ: 7-12

    • NAID

      110004751011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 見て,聞いて,触れるプログラミング教材 -Exce1を通したbit操作-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      教育工学論文集 28巻

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning System of Programming through Experience using USB interface2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Itou
    • 雑誌名

      The Institute of Electronic, Information and Communication Engineers Technical Report ET2006-13

      ページ: 7-12

    • NAID

      110004751011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Teaching-materials development Seen, Heard, Touched and Operated2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Itou
    • 雑誌名

      The Society of Instrument and Control Engineers ET2006

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Excelによる,見て・聞いて・触れるプログラミング動機付け教材2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      第31回全国大会講演論文集(教育システム情報学会)

      ページ: 391-392

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 見て,聞いて,触れるプログラミング教材 -Excelを通したbit操作-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      教育工学論文集(計測自動制御学会中部支部) 28巻

      ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] USBを用いた身体体験型プログラミング教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 情報教育の実績と新しい展開 20・6

      ページ: 162-165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 見て,聞いて,触れるプログラミング教材の開発--Excelを通したbit操作の授業実践--2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏
    • 雑誌名

      教育システム情報学会,第30回全国大会講演論文集

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PC内仮想空間との入出力インターフェイス構築2005

    • 著者名/発表者名
      井上祥史
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 マルチメディア教材の作成とその活用について 20・2

      ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] USB-IOを用いた制御教材2005

    • 著者名/発表者名
      石澤祐治
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第23回東北支部大会講演論文集

      ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi