• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実物モデルの設計・製作・実験を通じた力学に関する解析モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17500673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関群馬大学 (2006)
小山工業高等専門学校 (2005)

研究代表者

三田 純義  群馬大学, 教育学部, 教授 (50280350)

研究分担者 松田 稔樹  東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 助教授 (60173845)
古田 貴久  群馬大学, 教育学部, 助教授 (60261822)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード工業技術教育 / ものづくり / 設計 / 力学 / シミュレーション / e-learning / 科学教育 / 教育工学 / 設計工学 / モデル化 / WBT(Web Based Training) / 教授活動ゲーム
研究概要

力学を題材とした「ものづくり」の課題解決において、具体的な物作り体験と関連づけて、学習者が解析モデルを構築するプロセスを明らかにすることをねらいとして取り組んだ。そのプロセスを明らかにするために学習支援システム、具体的には、力のつりあいと力のモーメントのついあい、重心、摩擦と関連する題材として「自動車モデルの設計」を取り上げ、「力学基礎教材」と「自動車モデル設計支援教材」を開発し、1つの学習支援システムとして開発できた。
開発した学習支援システムを使い、工業高等専門学校や教員養成系大学の技術教育専攻の学生、科学技術高校の生徒に「自動車モデルの設計」に取り組ませたところ、つぎのことがわかった。
(1)「自動車モデルの設計」の課題解決には、力学、特に、静力学の基礎力の定着を図っていないと、力学的に分析し、解析できず、自動車モデルを設計するという課題を解決できない。
(2)力学の基礎力は定着しても、それをモデル化して実際の自動車モデルに適用することは難しく、自動車モデル設計支援教材は学習者の設計学習を支援するのに役に立つ。
(3)学習者は帰納的な学習教材、演繹的な学習教材、シミュレーション教材のいずれの教材も活用して、「自動車モデルの設計」の課題解決に取り組んだ。このことから、学習者が力学の基礎を実際の自動車モデルに適用するには、さまざまな情報を必要とし、学習教材としてさまざまな情報をそろえておく必要がある。
(4)力学の基礎を指導するのに、基礎のみを指導するだけでなく、その応用を絡ませながら指導することによって、基礎力の定着を図ることができる。これには本研究で開発したe-learning教材(力学基礎教材と自動車モデル設計支援教材)は効果的な教材となる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 歩行モデルの教材化と導入教育での活用2007

    • 著者名/発表者名
      中澤 剛, 三田純義
    • 雑誌名

      工学教育 55-2

      ページ: 30-36

    • NAID

      10019508460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Walking Model for Teaching Material and Application to Mechanical Engineering Introductory Education2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi NAKAZAWA, Sumiyoshi MITA
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society for Engineering Education 55-2

      ページ: 30-36

    • NAID

      10019508460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A change of industrial technology education curriculum and development of a design learning support system for technology education2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Mita, Toshiki matsuda, Jun Iwaki, Takahisa Furuta
    • 雑誌名

      International Handbook of Technology Education -Review the Past Twenty Years-, (2006) ( Sense Publishers)

      ページ: 241-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実体験と仮想体験を融合した「ものづくり」教育のe-learning教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹, 鈴木隼人, 三田純義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集JSET06-2

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術科教員養成におけるものづくり学習支援用e-learning教材の活用2006

    • 著者名/発表者名
      三田 純義, 松田 稔樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 243-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A change of industrial technology education curriculum and development of a design learning support system for technology education2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi MITA, Toshiki Matsda, Jun Iwaki, Takahisa Furuta
    • 雑誌名

      International Handbook of Technology Education-Review the Past Twenty Years-, Sense Publisher

      ページ: 241-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of the e-learning teaching materials integrating real experiences and virtual experiences for "Monodukuri" education2006

    • 著者名/発表者名
      Syunsuke SUZUKI, Toshiki MATSUDA, Sumiyoshi MITA
    • 雑誌名

      Research Reports of Japan Society for Educational Technology Conferences JSET06-2

      ページ: 77-84

    • NAID

      10029776017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction of E-learning for Manufacturing Learning in Technology Teacher Training-Teaching Materials of Statics and Car Model Design-2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi MITA, Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22th Annual Conference of Japan Society for Educational Technology

      ページ: 243-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実体験と仮想体験とを融合した「ものづくり」教育のe-learning教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹, 鈴木隼人, 三田純義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究会JET,06-2

      ページ: 77-84

    • NAID

      10029776017

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 実体験と仮想体験を融合した「ものづくり」教育のe-learning教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      三田純義
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集JSET06-2

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 力学と関連づけた設計入門教材の開発(第1報)2005

    • 著者名/発表者名
      三田純義
    • 雑誌名

      日本設計工学会平成17年度春季研究発表講演会講演論文集

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 力学と関連づけた設計入門教材の開発(第2報)2005

    • 著者名/発表者名
      三田純義
    • 雑誌名

      日本設計工学会平成17年度秋季研究発表講演会講演論文集

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Teaching Material for Introducing Design Related to Dynamics (First Report)2005

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi MITA, Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of Spring '05 Japan Society for Design Engineering Conference

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Teaching Material for Introducing Design Related to Dynamics (Second Report)2005

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi MITA, Toshiki MATSUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of Autumn '05 Japan Society for Design Engineering Conference

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ものづくりと動力伝達に関する実習-風車とモータの動力を活用したものづくり-2005

    • 著者名/発表者名
      三田純義
    • 雑誌名

      日本機械学会関東ブロック合同講演会 2005 足利 講演論文集

      ページ: 209-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ものづくりと実験を通じた「動力伝達系の設計」に関する学習指導2005

    • 著者名/発表者名
      三田純義
    • 雑誌名

      日本機械学会公開研究会・講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歩行モデルの設計・製作による導入教育2005

    • 著者名/発表者名
      中澤剛(研究協力者)
    • 雑誌名

      日本機械学会公開研究会・講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる

      ページ: 85-88

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歩行モデルの教材化と導入教育での活用

    • 著者名/発表者名
      中澤 剛, 三田純義
    • 雑誌名

      工学教育 (採録決定・掲載号未定)

    • NAID

      10019508460

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi