• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保存修復に使用される炭酸カルシウムの経年劣化とその製作技法に関する自然科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17500690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関筑波大学

研究代表者

松井 敏也  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (60306074)

研究分担者 沢田 正昭  国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授 (20000490)
松田 泰典  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (70254836)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード炭酸カルシウム / 貝殻 / 石灰岩 / 形態 / 識別チャート / 経年変化 / 炭酸カルシウム原材料 / 顔料 / 漆喰
研究概要

炭酸カルシウム系の白色物質は漆喰や顔料などに古来より多用されている.それらは経年変化や大気汚染などにより劣化崩壊が進んでおり,その修復・保存方法が模索されている.本研究は原材料の推定を(1)顕微鏡観察などによる形態学的分類から明らかにすると同時に、(2)経年劣化による形態への影響を調査した.
(1)石灰岩と貝殻の粉砕された形状に着目し,漆喰などとして使用する場合に製作工程上受ける化学変化が形状に与える影響を調査した。それにより,その調整法や工程を推定する事ができた。さらに,貝殻は多様な殻質層構造を持つことから,原材料を粉砕してもこれらの構造は残されるものとの考えに基づき,粒子の形状の観察による貝殻種の識別を試み、各種の貝殻、石灰岩、ドロマイトの識別チャートを作成した。検証実験を鹿児島県知覧町内の遺跡を中心に行った。基準貝殻、石灰岩や菊目石などを元に,歴史的建造物などから採取した資料を観察した.その結果,原材料を同定できる可能性が示された.加えて、形態観察法を活用するに当たって,歴史資料の周辺環境などの情報を得る重要性があることを課題として挙げることができた.
(2)2種類の貝殻(カキ,ハマグリ)と石灰岩を(2)-1粉砕,(2)-2粉砕後に焼成した試料を屋内と屋外に曝露し,屋内環境と自然環境の影響により劣化・変質した試料の粒子の形状について評価した.6ヶ月後の形状変化について調査を行った結果,透過率と形状に変化が生じた.(2)-1粉砕した試料は屋外に曝露したカキにのみ形状変化が認められた.(2)-2粉砕後に焼成した試料において,屋外と屋内では焼成後の水酸化・炭酸化の反応速度に違いがあり,屋外の試料には焼成後と炭酸化後の形状が混在していたのに対し,屋内の試料は炭酸化して崩壊する粒子もみられた.耐候試験機による強制劣化試験を行い,大気曝露との比較検討を試みた.
以上のことから、形態識別法による調査法を確立できた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 炭酸カルシウムの原材料に用いられた貝殻と石灰岩の形状による識別II2007

    • 著者名/発表者名
      市川佐織, 松井敏也, 沢田正昭, 成瀬正和, 松田泰典
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会誌 52

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知覧町およびその周辺の歴史的漆喰資料の原材料に関する調査2007

    • 著者名/発表者名
      松井敏也, 市川佐織
    • 雑誌名

      ミユージアム知覧紀要 11

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinction of the raw materials (shells and limestone) for calcium carbonate based on the shape of their particles II -Try to make a chart to distinguish-2007

    • 著者名/発表者名
      ICHIKAWA saori, MATSUI toshiya, SAWADA masaaki, NARUSE masakazu, MATSUDA yasunori
    • 雑誌名

      BUNKAZAI HOZON-SYUHUKU GAKKAISHI Vol.52

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on materials of plaster works in CHIRAN2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUI toshiya, ICHIKAWA saori
    • 雑誌名

      Museum CHIRAN Vol.11

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知覧町およびその周辺の歴史的漆喰資料の原材料に関する調査2007

    • 著者名/発表者名
      松井敏也, 市川佐織
    • 雑誌名

      ミュージアム知覧紀要 11

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi