• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GISと衛星熱画像の統合的利用による地域熱環境の評価とヒートアイランド対策の支援

研究課題

研究課題/領域番号 17500704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

厳 網林  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (10255573)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード都市ヒートアイランド / GIS / 衛星熱画像 / 景観生態学 / 都市キャノピー層 / DSM / 冷却ポテンシャル指数 / 公園緑地 / ヒートアイランド / 都市構造 / キャノピーフィーチャー / ASTER / TIR / 景観生態指標 / 温度特性 / サーモフィーチャー / パッチ / クラスター
研究概要

本研究はGISの都市3次元形状データを用いて,地域エコトープごとの熱容量を推計し,それを衛星熱画像の輝度温度データと合わせて,地域全体の熱エネルギー収支を評価する方法を開発し,都市計画の視点からヒートアイランド対策を支援することを目的とした.そのために,都市キャノピー層や都市熱画像の空間構造をエコトープに区分する手法として,ラスター・パッチ・クラスターというスキーム(RPCS)を開発した(厳,2005;2006).これを用いて,都市熱画像から都市サーモフィーチャー(UTF),都市キャノピー層の3D空間構造データから都市キャノピーフィーチャー(UCF)を抽出した.その結果,UTFの大きさとその表面温度ヒートアイランド強度との問に(厳,2006),UCFの大きさとその中の表面温度ヒートアイランド強度(YAN,2007),いずれも強い対数相関がみられた.つまり,都市集積の進行に伴い,都市内部に局地的なヒートアイランドが発達することが確認できた.RPCSによって抽出された低温域は,横浜のような丘陵地域において,裸地・農地・樹林地を主要因としているが,地形による移流効果も無視できないことが衛星熱画像によって,確認された.さらに,緑地の低温効果を定量的に評価するために,東京都23区内の13か所の公園緑地に対し,内外の気温を観測し,その温度差とDSM(数値表面モデル)によって数値化した緑地の3D構造との関係を検証した結果,晴天日において,公園緑地の冷却効果は公園規模・樹冠密度、周辺地域の人工排熱との問に,有意水準0.05,R=0.922の下で重相関が成り立つことが確認できた.これはつまり,公園緑地の冷却ポテンシャルは面積だけでなく,その質(被覆の構成,被覆の密度)も強く影響することが実証できた.これらの知見は都市熱環境の整備において,土地被覆,土地被覆のキャノピー特性,地形条件などの地域特性を複合的に考慮し,それらを活かしたヒートアイランド対策が望まれると言える.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping the structure of Urban Canopy Layers with GIS and Remotely Sensed TIR Images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglin YAN
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management (CD-ROM) NO.80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping the structure of urban canopy layers with GIS and remotely sensed TIR images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglin, YAN
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th international conference on computer in urban planning and urban management No. 80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping the Structure of Urban Canopy Layers with GIS and Remotely Sensed TIR Images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglin YAN
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衛星熱画像による都市サーモフィーチャーの抽出とその温度特性の考察2006

    • 著者名/発表者名
      厳 網林
    • 雑誌名

      地学雑誌 115・4

      ページ: 448-465

    • NAID

      10020538697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction of thermal features using satellite sensed images and discussion of brightness temperature characteristics2006

    • 著者名/発表者名
      Wanglin, YAN
    • 雑誌名

      Journal of Geography 115 No. 4

      ページ: 448-465

    • NAID

      10020538697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 衛星熱画像による都市サーモフィーチャーの抽出とその温度特性の考察2006

    • 著者名/発表者名
      厳網林
    • 雑誌名

      地学雑誌 115・4

      ページ: 448-465

    • NAID

      10020538697

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 衛星熱画像とgisによる地域の温度特性の景観生態的分析2005

    • 著者名/発表者名
      厳 網林
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 14

      ページ: 177-180

    • NAID

      10018963236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Landscape ecological analysis on local thermal characteristics With satellite sensed thermal images and GIS2005

    • 著者名/発表者名
      Wanglin, YAN
    • 雑誌名

      Proceedings of Geographic Information System Association 14

      ページ: 177-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 衛星熱画像とGISによる地域の温度特性の景観生態的分析2005

    • 著者名/発表者名
      厳 網林
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 14

      ページ: 177-180

    • NAID

      10018963236

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the structure of urban canopy layers with GIS and remotely sensed tir images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglm YAN
    • 学会等名
      10th international Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management
    • 発表場所
      Iguassu Falls
    • 年月日
      2007-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mapping the structure of urban canopy layers with GIS and remotely sensed TIR images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglin, YAN
    • 学会等名
      10th international conference on computer in urban planning and urban management
    • 発表場所
      Iguassu Falls
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mapping the Structure of Urban Canopy Layers with GIS and Remotely Sensed TIR Images2007

    • 著者名/発表者名
      Wanglin YAN
    • 学会等名
      Proceedings of 10th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management
    • 発表場所
      Iguassu Falls,Brazil
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 衛星熱画像とgisによる地域の温度特性の景観生態的分析2005

    • 著者名/発表者名
      厳 網林
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Landscape ecological analysis on local thermal characteristics With satellite sensed thermal images and GIS2005

    • 著者名/発表者名
      Wanglin, YAN
    • 学会等名
      Annual conference of Geographic Information System Association
    • 発表場所
      Osaka Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://ecogis.sfc.keio.ac.jp

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi