• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス・マッピングにおける実寸大地図の機能とその利用実態

研究課題

研究課題/領域番号 17500709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関法政大学

研究代表者

森田 喬  法政大学, 工学部, 教授 (60267325)

研究分担者 有川 正俊  東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教授 (30202758)
若林 芳樹  首都大学東京, 都市環境学部, 准教授 (70191723)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードユビキタス・マッピング / 実寸大地図 / 地図利用 / 利用コンテクスト / ナビゲーション / ランドマーク / 住居表示システム / 配列規則 / ユビキタス / マッピング / 実寸大 / 地図 / 利用 / エビキタス / GIS / 実空間 / 空間認知
研究概要

ユビキタス・マッピングは、いつでも、どこでも、だれでもが、地図を主体とした空間情報を自由に取得し空間問題を解決できる空間情報利用環境を整備することであるが、このためには、利用者の実空間における空間情報の利用コンテクストを構造化させる事が求められている。本研究は、そこにおいて実寸大地図の概念の導入の必要性およびその構築について以下の調査研究を実施し基本要件を明らかにした。
1. 実寸大地図概念の基本的枠組みの構築:カーナビや携帯電話、PDAなどのモバイル系機器利用、および場所情報システムについての最新状況の実態調査を行い、実寸大地図の観点より総括を行った。
2. ナビゲーション用地図の機能分析:ナビゲーション関係のシステムにおける、地図と現実空間を結合させる仕組みについて、特に看板サインに注目し、シミュレーションシステムを構築し、地図上の看板サインと実空間との対応関係を分かりやすさの観点から機能分析した。
3. 空間認知から見たナビゲーション用地図の評価:実用システムの代表例について利用実態調査を行い、空間認知の視点からさまざまな表示地図と実空間との対応付けの容易さについて、その選好評価を特に男女の相違について明らかにした。
4. 実寸大地図の実空間への実装要件の検討:実寸大地図は実空間の中で容易に参照できる必要があるが、空間構造、動線、ランドマーク、道路占用物、住居表示システムをもとに実空間の中への実装化に向けた配置・配列規則のモデル化の検討を行った。
5. 海外事例の収集:国際的共通性と我が国固有のローカル性を明らかにするため、国際ワークショップを開催し各国の事例収集を行った。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Towards Ubiquitous Cartography2007

    • 著者名/発表者名
      Georg Gartner
    • 雑誌名

      Cartography and Geographic Information Science Vol. 34, No. 4

      ページ: 247-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Place-tagged Podcasts with Synchronized Maps on Mobile Media Players2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Arikawa
    • 雑誌名

      Cartography and Geographic Information Science Vol. 34, No. 4

      ページ: 293-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Towards Ubiquitous Cartography2007

    • 著者名/発表者名
      Georg Gartner, David A. Bennett, Takashi Morita
    • 雑誌名

      Cartography and Geographic Information Science Vol. 34, No. 4

      ページ: 247-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Place-tagged Podcasts with Synchronized Maps on Mobile Media Players2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Arikawa, Ken'ichi Tsuruoka, Hideyuki Fujita, Akihiro Ome
    • 雑誌名

      Cartography and Geographic Information Science Vol. 34, No. 4

      ページ: 293-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theory and development of research in ubiquitous mapping2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morita
    • 雑誌名

      Location Based Services and Telecartography, Springer 605p.

      ページ: 89-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geocoding Japanese Walking Directions Using Sidewalk Network Database2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Arikawa, Kouzou Noaki
    • 雑誌名

      Location Based Services and Telecartography, Springer 605p.

      ページ: 217-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際地図学協会における地図学の現状と将来2006

    • 著者名/発表者名
      森田喬
    • 雑誌名

      地図 Vol. 43, No. 4

      ページ: 59-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スケッチを用いたアンケートによる日仏の街路空間イメージの比較2006

    • 著者名/発表者名
      石田恵一
    • 雑誌名

      都市計画論文集 Vol. 41, No. 3

      ページ: 983-988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Present and future of Cartography in the International Cartographic Association(国際地図学協会における地図学の現状と将来)2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morita (森田 喬)
    • 雑誌名

      Chizu (地図) Vol. 43, No. 4

      ページ: 59-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of Street Images in France and in Japan using Sketch Maps (スケッチを用いたアンケートによる日仏の街路空間のイメージの比較)2006

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Ishida, Takashi Morita(石田恵一, 森田喬)
    • 雑誌名

      Toshikeikaku Ronbunshu (都市計画論文集) Vol. 41, No. 3

      ページ: 983-988

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際地図学協会における地図学の現状と将来2006

    • 著者名/発表者名
      森田 喬
    • 雑誌名

      地図 43・4

      ページ: 59-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第22回国際地図学会議(スペイン・アコルニャ)および臨時総会参加報告2006

    • 著者名/発表者名
      森田 喬
    • 雑誌名

      地図 44・1

      ページ: 39-53

    • NAID

      10017577562

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Concept of Real Scale Map for Connecting Real Space an Spatial Models2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Symposium of Seoul Metropolitan Fora and Second International Joint Workshop on Ubiquitous Pervasive and Internet Mapping (UPIMap2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sign Map on Ubiquitous Mapping Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Maruyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Symposium of Seoul Metropolitan Fora and Second International Joint Workshop on Ubiquitous Pervasive and Internet Mapping (UPIMap2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Variation in the map use of in-vehicle navigation systems : mainly focused on the difference between male and female2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Wakabayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Symposium of Seoul Metropolitan Fora and Second International Joint Workshop on Ubiquitous Pervasive and Internet Mapping (UPIMap2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スケッチを用いたアンケートによる日仏の街路空間イメージの比較2006

    • 著者名/発表者名
      石田恵一
    • 雑誌名

      都市計画論文集 41・3

      ページ: 983-988

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Working Conceptual Framework of Ubiquitous Mapping2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi MORITA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22^<nd> International Cartographic Conference (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Theory and Development of Research in Ubiquitous Mapping2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi MORITA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium 2005, LBS and Telecartography

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Moblog Based Mapping with Track-Backs on Spatio-Temporal Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi ARIKAWA et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22^<nd> International Cartographic Conference (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geocoding Walking Directions using Sidewalk Network Database2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi ARIKAWA, Kouzou NOAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium 2005, LBS and Telecartography

      ページ: 131-135

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Necessary Conditions for Cartographic Communication and Navigation with Guide Maps2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki WAKABAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22^<nd> International Cartographic Conference (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Location Based Services and TeleCartography2007

    • 著者名/発表者名
      Georg Gartner, et al. (editors)
    • 総ページ数
      605
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Location Based Services and TeleCartography2007

    • 著者名/発表者名
      Georg Gartner et al. (editors)
    • 総ページ数
      605
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi