• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃棄物を用いた還元鉄製造による二酸化炭素排出量の抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17510076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

森 幸治  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (00210120)

研究分担者 川口 雅之  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (10268295)
澤井 徹  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10178824)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,970千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード廃棄物 / 還元鉄 / 二酸化炭素 / 地球温暖化防止 / 製鉄
研究概要

本研究は,石炭の代替として従来焼却処分されてきた廃棄物を製鉄に使用することによって,石炭から発生する二酸化炭素発生量を抑制し,地球温暖化の防止に貢献しようとするものである.実施内容は,以下の通り.
1.還元鉄の製造
(1)廃棄物のガス化とそれを用いた還元鉄製造
先ず、鉄鉱石を廃棄物から作った還元ガス雰囲気の中に置くことによって還元鉄を効率良く製造する方法を提案し、廃棄物のガス化モデルの提案と、ガス化実験を実施して、ガス化に必要な条件を明らかにした。しかし、還元反応がかなり遅く生産性に問題があることが明らかになった。
(2)ペレットにおける還元性実験 生産性を向上させるため、粉化した廃棄物と鉄鉱石を混合してペレットを作り、それを加熱して還元鉄を得る方法を試みた。良好な還元鉄が製造できる条件は、鉄鉱石と木炭との混合比率が1:1、加熱温度が約1400℃であり、鉄鉱石と木炭の粒度は大きさ影響を及ぼさないことも明らかになった。製造された還元鉄は、化学分析、EPMA分析から、メタルFeが95%あり、均一に還元された鉄であった。また、廃棄物としてプラスチック、乾燥食品廃棄物も利用した結果、プラスチックは分解・ガス化するために鉄鉱石をほとんど還元できないが、食品廃棄物は良好な還元剤として使用できることが分かった。食品廃棄物は容易に得られることから、今後の還元剤として有力であると考えられる。
2.廃棄物の発生量調査
毎年、日本全国で廃棄木材は2100万トン,廃タイヤは20万トン,廃プラスチックは1000万トン発生していることが分かった.また、カナダでは日本の約25%の廃棄物発生量であるが、国土が広いために回収コストが大きすぎるという問題があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 杉小径木の圧縮半炭化燃料の圧縮強度・発熱量特性2007

    • 著者名/発表者名
      澤井 徹
    • 雑誌名

      高温学会誌 33巻1号

      ページ: 31-37

    • NAID

      10029254632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of Compressive Strengh and Heating Value of Compressed Semi-Carbonized Sugi thinning2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Sawai
    • 雑誌名

      Journal of High Temperature Society vol.33 no.1

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Liquid Viscosity on Inception of Disturbance Waves and Droplets in Gas-Liquid Two-Phase Flow2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori, 他3名
    • 雑誌名

      Heat Transfer Asian Research 36-8

      ページ: 529-541

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和歌山県における果樹剪定枝のエネルギー利用(剪定枝の灰分,C/N比および燃焼特性)2006

    • 著者名/発表者名
      澤井 徹
    • 雑誌名

      環境技術学会誌 35巻12号

      ページ: 916-923

    • NAID

      10018447401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Utilization of Pruned Branch of Fruit Trees in Wakayama Prefecture(Ash Property, C/N Ratio and Combustion Characteristics of Pruned Branch)2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Sawai
    • 雑誌名

      Journal of Research Institute of Technology vol.35 no.12

      ページ: 916-923

    • NAID

      10018447401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 和歌山県における果樹剪定技のエネルギ-利用 -剪定技の灰分、C/N比および燃焼特性-2006

    • 著者名/発表者名
      澤井 徹, 他8名
    • 雑誌名

      環境技術学会誌 35巻12号

      ページ: 916-923

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品廃棄物を利用したバイオマスエタノ-ル製造技術の基礎研究2006

    • 著者名/発表者名
      森 幸治, 他3名
    • 雑誌名

      日本設計工学会関西支部研究発表講演会講演論文集

      ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of Transport Property of Semi-Carbonized Forestry Biomass Fuel2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sawai, T.Kajimoto
    • 雑誌名

      近畿大学生物理工学部紀要 17

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006183306

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gasification Characteristics of Waste Wood Chips in Air Blowing2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori
    • 雑誌名

      Proc.16th International Symposium on Transport Phenomena (In CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Casification Characteristics of Waste Wood Chips in Air Blowing2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori
    • 雑誌名

      proc.16th International Symposium on transport Phenomena (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gasification Characteristics of Waste Wood Chips in Air Blowing2005

    • 著者名/発表者名
      Koji MORI, Takeshi ONOUE
    • 雑誌名

      Proc.16^<th> International Symposium on Transport Phenomena (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 廃棄物を用いた還元鉄製造に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      森 幸治
    • 学会等名
      日本設計工学会関西支部研究発表講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on Reduction Method of Carbon-Dioxide Gas Generation by Iron-Making Using Wastes2007

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori
    • 学会等名
      AnnualmeetingofJapan Society for Design Engineering Kansai Branch
    • 発表場所
      Osaka-Electro-Communication University
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on Production of Bio-Ethanol from Food Wastes2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori
    • 学会等名
      Annualmeeting of Japan Society for Design Engineering Kansai Branch
    • 発表場所
      Osaka-Electro-Communication University
    • 年月日
      2006-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.osakac.ac.jp/erc/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi